ブログ

給食アルバム

2月8日(火)

今日の献立は、コッペパン、白菜クリーム煮、フルーツヨーグルトでした。クリーム煮のホワイトソースは給食室の手作りです。鶏肉、ベーコン、えびからうまみと良く合って、おいしく仕上がりました。

2月7日(月)

今日の献立は、ビビンバ、キムチ和え、たまごワカメスープでした。キムチご飯は混ぜご飯の人気ナンバーワンメニューですが、和え物になると「キムチが苦手です(T_T)」と苦戦している子どもたちが数名見られました。たまごスープや牛乳で口内を調節しながら頑張ってチャレンジしていました。

2月4日(金)

今日の献立は、金棒パン、かぼちゃのポタージュ、ツナサラダでした。節分メニュー第2弾の金棒パンは、コッペパンにチョコをコーティングして、金棒のとげをイメージしてピーナッツをまぶしました。そして柄の部分はコーンスナックのチョコ棒を刺して完成です。1年生の子どもたちはふたを開けた瞬間「うわ~~ぁ!!」と歓声を上げていました。金棒パンで鬼退治!!

2月3日(木)

今日の献立は、恵方巻き(焼肉)、でこぽん酢あえ、のっぺ汁でした。今日は節分、毎年恒例の恵方巻きを楽しみました。1~3年生は給食の先生方が巻いてくださったものを食べました。4~6年生は、リモート交流を行い、「恵方巻き寿司職人選手権」を行いました。給食の先生のお手本動画を視聴し、クッキングシートを巻きすの代わりにしてチャレンジ!上手に巻くことができた人がたくさんいました。4年生の優勝者です。↓↓↓

2月2日(水)

今日の給食は、しょくぱん、いちごジャム、カレーうどん、チップスサラダでした。今日はとても寒かったので、温かいカレーうどんにみんな大喜びでした。サラダのトッピングはポテトチップスのうす塩味です。野菜が苦手な子どもたちも、チップスと一緒に食べるとおいしい!とぱくぱく食べていました。

2月1日(火)

今日の献立は、麦ごはん、豆腐の中華風煮、バンサンスーでした。中華酢の物のバンサンスーは、卵とハムがたっぷりで子どもたち好みの味です。野菜が苦手な子どもたちも「今日は早く食べることができました!」と満足そうでした。

1月28日(金)

今日の献立は、麦ごはん、豆腐とツナのハンバーグ、もやじゃが炒め、けんちん汁でした。今日の主菜と副菜は、6年生が家庭科の一食分の献立を考える学習の中で立てた献立の代表作品です。ハンバーグのソースはトマトの実とマヨネーズ、オリーブオイル、塩を煮込んだオリジナルソースです。校長先生も「よく考えましたね。」と感心されていました。もやじゃが炒めは班のメンバーの好きな野菜をバター炒めにしたものです。下級生の子どもたちも6年生が立てた献立だと聞くと、嬉しそうでした。

1月27日(木)

今日の献立は、ぶえん寿司風、湯島大根のおでん、即席漬けでした。今月の郷土料理「ぶえん寿司風」。ぶえんとは漢字で「無塩」と書き、塩をしなくてもよいくらい新鮮な魚という意味です。本来は、新鮮な魚を酢でしめたものを寿司飯に混ぜるものですが、学校給食では魚は加熱した物しか出せないので、このしろを唐揚げにして、手作りのたれをからめました。そして、今日の目玉食材の湯島大根は、湯島の生産者、森様にお世話になりました。子どもたちにとって給食では年に一度の機会、やわらかくて甘みのある湯島大根を味わって食べました!

1月26日(水)

今日の献立は、じゃこパン、天草大王ポトフ、ハムサラダでした。今日の目玉は姫戸特産の天草大王です。天草大王は身長約90cm、体重約7キロの大きな鶏です。今日はむね肉ともも肉の二種類が入っていました。

龍ヶ岳名物ちりめんたっぷりの「じゃこパン」は、玉ねぎとコーンを炒めて仕上げにちりめんを入れ、ボールに取り出し、ソフトチーズとマヨネーズで和えて、食パンに乗せてオーブンで焼きました。中学校の先生方に大好評でした!

1月25日(火)

今日の献立は、ミルクパン、朱次郎のちりめんパスタ、天草鯛のトマトパッツァでした。松島町の特産物、赤唐辛子の朱次郎は普通の赤唐辛子と比べると、その名の通りきれいな朱色をしているのが特徴です。

ちりめんパスタの仕上げにふりかけました。控えめに入れましたが、1年生の中には「辛いです~」と牛乳だけでは足りずお茶を飲みながらチャレンジしているお友だちもいました。

 新メニュー、トマトパッツァの天草鯛は熊本県から無償提供されたものです。牛深の漁協で育てられた養殖鯛です。トマトパッツァはイタリア料理のアクアパッツァ(魚介の煮込み)を日本人好みにアレンジした物です。