ブログ

2022年9月の記事一覧

9月30日(金)

今日の献立は、麦ごは豆腐豆腐の中華風煮、バンサンスーでした。

今日は15キロ(25丁)の豆腐を使いました。給食ではほかにも麻婆豆腐など、豆腐を大量に使うメニューがありますが、豆腐を煮崩れさせないためのポイントとして、一度熱湯につけて温めてから入れています。こうすることで、釜に投入後すぐに火が通り、全体をかき混ぜる時間が短縮され煮崩れを防いできれいに仕上がります。

 

9月29日(木)

今日の献立は、ティラミスパン、ミネストローネ、シーザーサラダでした。初登場のティラミスパン、子どもたちもとても楽しみにしてくれていました。縦割りのコッペパンにマスカルポーネチーズの入ったホイップクリームをしぼって、ココアをふりました。常温ではクリームが緩んでおいしさが半減するので、作った後は冷蔵庫で冷やしておきました。

陸上記録会を終えてお腹をすかせて帰ってきた5,6年生もぱくぱくと食べてくれました!お疲れ様!

9月28日(水)

今日の献立は、ポークビーンズカレー、フルーツヨーグルトでした。今日のカレーには、10キロのじゃがいも、10キロのたまねぎが使われていました。大量調理でもおいしくなる調理のポイントとして、肉を炒めた後に、まず半分の量のたまねぎ(5キロ)を投入し、じっくり炒めて甘みを引き出します。たまねぎがいい色になったら残りのたまねぎを入れて炒め、にんじん、じゃがいもを入れてさらにしっかり炒めます。今日も野菜のうまみがしっかり出ておいしいカレーになりました。残食ゼロです。

9月27日(火)

今日の献立は、食パン、スパゲティカルボナーラ、イタリアンサラダでした。カルボナーラは、炒めたベーコン、生クリーム、卵黄、チーズを使ったパスタソースです。給食では卵に完全に火を通さなければならない決まりがありますので、上記のソースは作ることができません。そこで、市販の冷凍カルボナーラソースを使って牛乳で伸ばし、白ワイなどを加えて仕上げにニンニクオリーブ油をかけたら、おいしいカルボナーラになりました。1年生の子どもたちの中には「ラーメンの匂いがする!」とかわいい感想をくれた人もいました。

9月26日(月)

今日の献立は、麦ご飯、たいの唐揚げ、もやしのごまあえ、青さ汁でした。今日の主菜の「真鯛」は熊本県産食材提供事業のもので、県から無償でいただ高級高級食材です。今日は動画で御所浦の真鯛養殖業者の方のお仕事の様子やインタビューを動画で見ながらいただきました。味もとてもよく、子どもたちは「おいしい!おいしい!」と喜んで食べてくれました。提供事業は来月もあります。

9月22日(木)

今日の献立は、コッペパン、マーシャルビーンズ、クリームシチュー、ツナサラダでした。みんなの大好きなクリームシチュー。ホワイトソースは給食室の手作りです。大きな釜にマーガリンを溶かして、少しずつ小麦粉を振り入れ泡立て器でよく混ぜルーを作ります。そして牛乳を少しずつ入れてルーとなじませて伸ばしていきます。この作業がとても大変な力仕事ですが、調理のプロの先生方がおいしいホワイトソースを作ってくださいました! 1年生教室では、当番さんが上手につぎ分けてくれて、おかわりがなかったのでたくさんの人ががっかりしていました(笑)

9月21日(水)

今日の献立は、しゃきしゃきそぼろ丼、糸寒天の酢の物、うどん汁、ピーナッツ豆腐でした。今月の郷土料理「ピーナッツ豆腐」は昔から天草では法事等の時によく食べられました。今回給食室で手作りにチャレンジしたかったのですが、難易度が高かったので、購入したものを切り分けてスチームにかけて加熱した後、手作りの甘辛だれをかけました。小中学生ともに、初めて食べた子どもたちが圧倒的に多かったです。良い食の経験になりました!

9月20日(火)

今日の献立は、ごはん、回鍋肉(ホイコーロー)、わかめスープでした。子どもたちに大人気の回鍋肉。どのクラスもおかわりの列ができていました。白ご飯によく合うおかずで、ほぼ全員時間内に食べ終えることができました。

9月16日(金)

今日の献立は、ごはん、いわしのかば焼き、ピーナッツ和え、味噌汁でした。いわしのかば焼きは、粉つきの開きいわしを揚げて、濃口、さとう、酒、しょうが、水を煮立てた手作りのかば焼きのたれにくぐらせて完成です。ご飯によく合う味です。1年生の子どもたちは全員しっぽまで完食しました!

9月15日(木)

今日の献立は、ミルクパン、冷やし中華、花しゅうまいでした。今年の夏の冷やしメニューおさめの冷やし中華、今回は10種の調味料を混ぜて手作りしたごまだれで和えました。花しゅうまいは、手作りのしゅうまいのたねをアルミカップに置いて、千切りにした餃子の皮とグリンピースをトッピングして蒸しました。包む手間がなく簡単で華やかに見えます。