ブログ

給食アルバム

10月21日(金)

今日の献立は、カレーライス、ツナサラダでした。今日はほぼ全員が時間内に完食することができ、一緒に歯磨きをすることができました。1年生の教室では「毎日カレーだったらみんなが早く食べられていいのにね。」とかわいい感想が聞かれました。また、数名の子どもたちから「昨日の夜ごはんもカレーでした。」「うちは今日の夜カレーです。」という声が聞かれました。ご家庭でも人気のメニューのカレーは、給食とかぶってしまう率が高いですね。

10月20日(木)

今日の献立は、ミルクパン、クラムチャウダー、ごぼうサラダでした。クラムチャウダーは、あさり貝とエビからだしが出て、手作りのホワイトソースとよく合い、おいしくできました。

10月19日(水)

今日の献立は、麦ご飯、手作りふりかけ、イカと里芋の煮物、かき玉汁でした。手作りふりかけは、今月のSDGsメニューで、ちりめんの代わりに、今月23日に賞味期限を迎える「煮干し粉」を使いました。煮干しを粉末にしてあり、できあがりは「御飯の友」のような感じになりました。ふりかけ増量の希望者が大勢いました。

10月18日(火)

今日の献立は、食パン、わかめうどん、肝っ子竜ちゃんでした。肝っ子竜ちゃん(きもっこたっちゃん)は、使用したレバーの竜田揚げの商品名です。レバーの竜田揚げ、鶏胸肉の唐揚げ、サツマイモフライを甘辛タレでからめました。明日は中体連駅伝!選手の皆さん、レバーパワーで自己ベストが出せますように応援してます!

10月17日(月)

今日の献立は、こぎつねご飯、さんまのみぞれ煮、かぼす和え、のっぺい汁でした。今月の郷土料理「のっぺい汁」は昔から天草で親しまれた家庭料理です。似たような汁でけんちん汁がありますが、比べると違いがいくつかあります。①のっぺい汁は具材を角切り、けんちん汁はいちょう切り、②のっぺい汁はみりんを入れて甘めに仕上げる、③のっぺい汁は仕上げに片栗粉でとろみをつける、の3点が主な違いです。

 主食のこぎつねご飯は、30年以上前から龍ヶ岳の給食の人気メニューです。保護者の皆様も大好きでいらしたメニューではないでしょうか。

10月14日(金)

今日の献立は、ごはん、鯛の天玉揚げ、もやしのごまあえ、豚汁でした。今日の鯛の天玉揚げは、熊本県から無償で提供されたものです。新鮮な鯛の切り身に、天玉を砕いたサクサクの衣と青のりの風味がよく合いました。子どもたちも「とてもおいしかったです!」と大喜びでした。

10月13日(木)

今日の献立は、食パン、クリームゴールド、みそラーメン、ビーンズサラダでした。ラーメンは、冷凍の麺を使用していますが、汁と合体させると、教室で子どもたちが食べる頃には水分を吸って伸びてしまいます。そこで本校では、ゆでた麺を一人分ずつの玉にしてバットに並べ、汁と別々に配缶しています。教室ではお椀にまず麺玉を入れて、熱いスープを注いで食べます。

10月12日(水)

今日の献立は、白ご飯、すきやき風煮、ピーナッツ和えでした。今日のご飯は、とれたての上天草産新米でした。子どもたちもいつもに増して「おいしい~!」と喜んでもりもり食べていました。

10月11日(火)

今日の献立は、照り焼きバーガー、パンプキンシチューでした。子どもたちは配られたハンバーグとレタスを丸パンに挟んで、セルフでハンバーガーを作りました。1年生も全員上手に作ることができ、大きなお口でおいしそうに食べていました。

10月7日(金)

今日の献立は、栗のコロッケ丼、きんぴらごぼう、アーモンドいりこでした。栗の形をしたコロッケは、サツマイモベースのほん甘い甘いコロッケに栗の実が数粒入っています。かみかみメニューのきんぴらごぼうには、茎わかめを入れてさらにかみごたえをアップさせています。

10月6日(木)

今日の献立は、米粉カボチャパン、枝豆ポタージュ、オレンジサラダでした。今日の献立は、先月の台風で休校になった日の繰り越し献立です。ポタージュには枝豆のむき実のほか、たっぷりの枝豆ピューレ(すりつぶして、裏ごしした汁を煮詰めたもの)が入り、ほんのりうす緑色をしたポタージュになりました。1年生の子どもたちは、「今日の給食は全部おいしい!」とぱくぱく食べていました。

10月5日(水)

今日の献立は、麦ご飯、一食納豆、カボチャのそぼろ煮、ほうれん草と小松菜のごまあえでした。1年生は、納豆についている一食のたれを上手に開けて混ぜることができるようになりました。ごはんにかけて食べる派と、別々に食べる派と半数くらいに別れていました。少し癖のある小松菜もしっかり食べることができ、残菜ゼロです。

10月4日(火)

今日の献立は、ブルーベリーパン、ポパイスパゲティ、チップスサラダでした。今週は10月10日の目の愛護デーにちなんで、「目によい食品」を多く取り入れています。今日は、ブルーベリーとほうれん草、にんじんがピックアップ食品です。

ブルーベリージャムの下にぬってあるのは、チーズケーキの生地になります。クリームチーズとブルーベリージャムがとてもよく合います。ご家庭でも簡単にできます。龍食だよりにレシピ掲載します。

10月3日(月)

今日の献立は、のりごまごはん、いわしの生姜煮、即席漬け、豆腐のみそ汁でした。のりごまごはんは昨年初登場し、大好評だったメニューです。炊き上がったご飯に、ごま油、白だし、いりごま、塩を混ぜてもみのりをトッピングするだけの簡単混ぜご飯です。ご家庭でもお試しください。

9月30日(金)

今日の献立は、麦ごは豆腐豆腐の中華風煮、バンサンスーでした。

今日は15キロ(25丁)の豆腐を使いました。給食ではほかにも麻婆豆腐など、豆腐を大量に使うメニューがありますが、豆腐を煮崩れさせないためのポイントとして、一度熱湯につけて温めてから入れています。こうすることで、釜に投入後すぐに火が通り、全体をかき混ぜる時間が短縮され煮崩れを防いできれいに仕上がります。

 

9月29日(木)

今日の献立は、ティラミスパン、ミネストローネ、シーザーサラダでした。初登場のティラミスパン、子どもたちもとても楽しみにしてくれていました。縦割りのコッペパンにマスカルポーネチーズの入ったホイップクリームをしぼって、ココアをふりました。常温ではクリームが緩んでおいしさが半減するので、作った後は冷蔵庫で冷やしておきました。

陸上記録会を終えてお腹をすかせて帰ってきた5,6年生もぱくぱくと食べてくれました!お疲れ様!

9月28日(水)

今日の献立は、ポークビーンズカレー、フルーツヨーグルトでした。今日のカレーには、10キロのじゃがいも、10キロのたまねぎが使われていました。大量調理でもおいしくなる調理のポイントとして、肉を炒めた後に、まず半分の量のたまねぎ(5キロ)を投入し、じっくり炒めて甘みを引き出します。たまねぎがいい色になったら残りのたまねぎを入れて炒め、にんじん、じゃがいもを入れてさらにしっかり炒めます。今日も野菜のうまみがしっかり出ておいしいカレーになりました。残食ゼロです。

9月27日(火)

今日の献立は、食パン、スパゲティカルボナーラ、イタリアンサラダでした。カルボナーラは、炒めたベーコン、生クリーム、卵黄、チーズを使ったパスタソースです。給食では卵に完全に火を通さなければならない決まりがありますので、上記のソースは作ることができません。そこで、市販の冷凍カルボナーラソースを使って牛乳で伸ばし、白ワイなどを加えて仕上げにニンニクオリーブ油をかけたら、おいしいカルボナーラになりました。1年生の子どもたちの中には「ラーメンの匂いがする!」とかわいい感想をくれた人もいました。

9月26日(月)

今日の献立は、麦ご飯、たいの唐揚げ、もやしのごまあえ、青さ汁でした。今日の主菜の「真鯛」は熊本県産食材提供事業のもので、県から無償でいただ高級高級食材です。今日は動画で御所浦の真鯛養殖業者の方のお仕事の様子やインタビューを動画で見ながらいただきました。味もとてもよく、子どもたちは「おいしい!おいしい!」と喜んで食べてくれました。提供事業は来月もあります。

9月22日(木)

今日の献立は、コッペパン、マーシャルビーンズ、クリームシチュー、ツナサラダでした。みんなの大好きなクリームシチュー。ホワイトソースは給食室の手作りです。大きな釜にマーガリンを溶かして、少しずつ小麦粉を振り入れ泡立て器でよく混ぜルーを作ります。そして牛乳を少しずつ入れてルーとなじませて伸ばしていきます。この作業がとても大変な力仕事ですが、調理のプロの先生方がおいしいホワイトソースを作ってくださいました! 1年生教室では、当番さんが上手につぎ分けてくれて、おかわりがなかったのでたくさんの人ががっかりしていました(笑)