ブログ

2023年9月の記事一覧

謎の草取りキャンペーン?

朝、8時前に児童昇降口にいると、

「今から草取りをします」

環境美化委員会が一輪車を押して現れました。

???

と思っていると、

「今から、運動場で草取りキャンペーンを行います」

「ご協力、お願いします」

と謎の校内放送が流れ始めました。

 

草取りキャンペーン?

と考えていると、

子供たちが、外に出て草を抜き始めました。

 

かなりの人数になりました。

そして、かなりの草が抜けたようです。

 

仕掛け人らしき先生が、草捨て場から帰って来ていました。

済みません・・・写真を取り損ねました。

子供たちが楽しんで草抜きできる取組、ありがとうございます。

 

児童会が、今朝も粛々とあいさつ運動を行っていました。

児童会が取り組んでいるあいさつ運動のように、

気の長い取組として定着していくように見守っていきたいと思います。

朝活動も一工夫!

前期後半から始まった朝活動の取組 ↓

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/9ec6623f618d1a610aeddce17696e251?frame_id=177

ですが、今日はどんな感じかな?と思って、各教室をのぞいてみました。

1年生

 

5までの数のプリントでした。

とても簡単な数の計算ですが、差が出ます・・・

お家でも、できたかできなかったかを確認していただくと、今後の算数の学習へとスムーズにつながります!

 

終わらなかった人、終わった人に、どんな指示が出たんでしょうか?

ちょっと気になってしまいました。

 

2年生

 

めずらしく、ちょっと遅れぎみのスタートでした。

今日は国語、「ぢ」と「じ」の違いの学習でした!

今年の全国学力・学習状況調査で6年生が解けなかった「意外」と「以外」の違いに類似した問題です。

また、大人でも苦手な「ひらがなの使い方」です。

定着には、繰り返しが必要です。

 

3年生

 

「テストやり直し」→「漢字ドリル」→「タブレット」の順で学習が進むようです。

担任の先生の、子供たちの見取りが大切になってきます。

 

4年生

 

算数「小数」のテストのやり直しでした。

5年生、6年生、中学生と学びが深まっていく基礎の部分になります。

間違った子には、きちんと学び直しを!

分かった子には、発展問題等の課題を!

 

5年生

 

5年生は、同音異義語の練習でした!

2年生と同様、今年の全国学力・学習状況調査で6年生が解けなかった類似問題を学習していました。

机の向きまで変えて、し~とした雰囲気を醸し出しています。

学習には適度な緊張感が必要です。

また、デジタルのカウントダウンが光り、タブレットのカチャカチャという音だけが鳴り響いていました。

分からなければ、

「タブレットで調べよう」

と言ってあるようです。

 

6年生

 

算数「円の面積」のテストやり直しでした。

ちょうど、間違いの多かったところを先生が説明されていました。

満点に近い子が多く、子供たちのがんばりが伝わってきます。

できた子は、さらに発展的な問題を!

できなかった子は、類似問題を!

しつこい学習の繰り返しが、基礎学力を伸ばします。

 

コスモス2

特別支援の教室でも、学習は確実に行われています。

大型テレビとタブレットを使って学習中です。

 

すみれ

 

読書中でした。

担任の先生と一緒に読んでいる子供と、自力で絵本に親しんでいる子供たちが、それぞれ楽しそうに本の世界に浸っていました。

本って本当にいいですよね!

本の楽しさを子供に学ばせることができたら、学習の半分は終わったも同然です。

読み聞かせ等、ご家庭でも子供たちが本へ親しめるように、ご協力よろしくお願いします。

強力な助っ人!

月曜日は、環境整備委員さんが2人来校して、草刈りをしていただける日です。

さっそく、朝から活動していただいています。

 

しばらくすると、

保護者の方が、運動場を芝刈り機で刈っていただいていました。

この後も、2時間ほど刈っていただきました。

環境整備委員さん2名と保護者の方の協力で、

運動場があっという間にきれいになっていきました。

暑い中、子供たちのため、活動していただきありがとうございます。

これは何ですか?

朝、子供たちに呼ばれました。

行ってみると、

さなぎが、児童玄関の壁にくっついていました。

名前が分からなかったので、スマホのGoogleレンズ(便利な機能として紹介した「『花』から『学び』? ↓ )

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/cb724d5a138c4e9b9f961281d8cfa23d?frame_id=177

で撮影しましたが検索できません・・・

「何かな?」

子供たちの問いに、答えることができませんでした・・・

一応、写真だけは撮りました。

 

校長室にもどり、右往左往していると、

「類似検索がありますよ!」

と教えていただきました。

画像検索(写真を置くと、類似写真がたくさん出てきます)すると、

「アオスジアゲハ」のさなぎであることが分かりました。

ん~世の中は、便利になっています!

子供たちに、「アオスジアゲハ」のさなぎであることを教えてあげようと思います。

ご家庭でも活用してみると、いろいろなことを調べることができますよ! 

遊ぶ子は育つ!

家庭訪問から帰ると、運動場から子供たちの大きな歓声が聞こえてきました。

ちょうど昼休みの時間だったようです。

久しぶりに、かなりたくさんの子供たちが運動場で遊んでいます。

見渡すと、

すごい数です。

みんな楽しそうに走り回っています。

猛暑時の気温に比べると、格段に過ごしやすくなっているからでしょうか?

 

「遊ぶ子、寝る子、食べる子は育つ」

と言います。

昼休み、心ゆくまで遊んでください。