ブログ

これは何ですか?

朝、子供たちに呼ばれました。

行ってみると、

さなぎが、児童玄関の壁にくっついていました。

名前が分からなかったので、スマホのGoogleレンズ(便利な機能として紹介した「『花』から『学び』? ↓ )

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/cb724d5a138c4e9b9f961281d8cfa23d?frame_id=177

で撮影しましたが検索できません・・・

「何かな?」

子供たちの問いに、答えることができませんでした・・・

一応、写真だけは撮りました。

 

校長室にもどり、右往左往していると、

「類似検索がありますよ!」

と教えていただきました。

画像検索(写真を置くと、類似写真がたくさん出てきます)すると、

「アオスジアゲハ」のさなぎであることが分かりました。

ん~世の中は、便利になっています!

子供たちに、「アオスジアゲハ」のさなぎであることを教えてあげようと思います。

ご家庭でも活用してみると、いろいろなことを調べることができますよ!