ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

学校訪問

教育長をはじめ、教育委員さんを含め11人の教育委員会の方々にご来校いただき、

学校や授業の様子をご参観、本年度の取組を聴いていただき、

ご指摘・ご示唆をいただきました。

 

「けっこう人数が多いですね」

「落ち着いて学習ができていますね」

「習字の字がとても整っていますね」

「タイピングのスピードが速いですね」

「南小は全体的に上昇傾向にあるようです」

など、好評価をいただきました。

 

反面、

「地域との連携をどのようにとらえているのか」

「老朽化のハードの面で困っていることは何か」

「不登校が減っている要因は何か」

「体力低下に、どのように取り組んでいくのか」

「先生方が、子どもの主体性をどのように育んでいくのか」

「まだ学力向上に課題があるようですね」

など、忌憚のない意見やご指摘もいただきました。

 

ご意見やご指摘を真摯に受け止め、

学校目標である

「夢に向かって、主体的に学び、自分を超える南っ子の育成」

を目指し、

【教育理念:子どもの、保護者の、地域の豊かな未来をつくる」

を胸に、

学力向上、体力向上、そして子どもも職員もWell-beingな学校を目指して、

職員一同、真摯に取り組んで参ります。

 

教育委員会の皆様、ご参観ありがとうございました。

また、準備、授業をしていただいた先生方、大変お世話になりました。

真剣に授業に取り組んでいる様子を見せてくれた子どもたち、ありがとうございました。