カテゴリ:校長のつぶやき
すごい!5月の読書冊数
司書の先生に5月の読書冊数を出していただきました。
運動会練習、運動会があり、疲れて読む気力が落ちるのではないか・・・
と心配していましたが、見てっびっくり!
5月 4月
1年生 14.9冊 (3.3冊)
2年生 15.2冊 (8.6冊)
3年生 9.4冊 (6.3冊)
4年生 16.3冊 (2.8冊)
5年生 9.6冊 (6.1冊)
6年生 11.9冊 (4.4冊)
どの学年も、がんばって本を読んでいたようです!
「今年の1年生すごいですよ~~!」
と司書の先生が驚嘆(きょうたん)されていました。
「ただ借りているだけじゃない?」
との疑いの声も聞こえてきますが、傍(かたわ)らに本があると、読もうという気にもなります。
先生方に
「自分から働きかけるという意味では、読書は主体的に学ぶ手軽なツールと言えます。
読まないと内容は理解できず、創造も広がりません。
テレビやYouTube、TikTok等に浸っている子どもたちは、知識は豊富ですが、常に受け身の状態です。主体的に学ぶ(自分の頭にイメージ(映像や予想)をつくる)子ども、自分から動く子どもとはなり得ません。読書を推進しましょう!」
とお話ししました。
また、「本をたくさん読む有名人」と調べると、
〇ビル・ゲイツ ・・・マイクロソフト創業者
〇ウォーレン・バフェット ・・・アメリカの投資家
〇マーク・ザッカーバーグ ・・・Facebookの創業者
〇芦田愛菜 ・・・女優?
などが上げられていました。
ん~、本を読むと、なかなかいいことがあるようです!
読書ページ通帳の発行も進んでいます!
先ほどのネットの記事に、
読書を通して成功者となるためには、
「読書を通して新しい考え方・知識を獲得しようとする姿勢」
「学んだことを実際の行動やアイデアの1つとして活用する行動力」
が大切である。
と述べられていました。
ちょっと考えさせられる内容でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当