ブログ

校長のつぶやき

運動場は遊びでいっぱい!

学校にもどると、運動場では、それぞれの遊びがはじまっていました。

竹馬

サッカー1

サッカー2

ブランコ、すべり台など、思い思いの場所で楽しそうに遊んでいます。

 

子どもは遊びの天才です。

子どもたちの遊ぶ姿、子どもたちの歓声、いよいよ学校が始まった感がします。

午後は雨の予定です・・・

かさを持ってこない子が多かったので心配です。

朝の登校

昨日の交通指導員さんのお話から、南小校区には、たくさんの交通指導員さんに交通指導していただいていることが分かり、大津高校近くのファミマ(加治地区)まで出かけました。

すでに小学生の姿は無く、

交通指導員さん、大津地区交通安全協会 大津支部 女性の会の方に指導していただいていました。

 

陣内交差点にもどる途中、通り過ぎていく中学生の大きなあいさつで、とてもすがすがしい気持ちになりました。

気持ちよいあいさつ、ありがとう。

陣内交差点では、

1年生を含めた登校班が、交差点を通過しようとしていました。

交通指導員さん、ありがとうございます。

 

陣内地区公民館分館近くの横断歩道に新しく設置されたのは、岩坂方面の道路だったということが分かり、

確認しに行くと、確かに設置されていました。

しかし、保護者がなげいていらしゃったとおり、横断歩道を渡ろうとしているのに止まらない車がほとんどです・・・

 

調べてみると、道路交通法38条の後半部分で、

「車両等は、その進路の前方の横断歩道等を横断し、または横断しようとする歩行者等があるときは、その横断歩道等の前で一時停止し、かつ、その歩行者等の通行を妨げないようにしなければならない」

と明記されています。

もし違反した場合は、

 罰則・・・3月以下の懲役または5万円以下の罰金、過失10万円以下の罰金

 違反点・・・2点(横断歩行者等妨害等)

 反則金・・・大型車 12,000円、普通車 9,000円、二輪車 7,000円、原付車 6,000円

なんだそうです。

けっこう、きびしい罰則ということが分かりました。

罰則のためではなく、将来を担う子どもたちの安心・安全な登校のために、ご協力よろしくお願いします!

地区児童会&集団下校

5時間目、PTA地区員さんにも来校していただき、新1年生を含めた全校児童で、地区児童会を行いました。

各教室、体育館で、

登校班の取り決め等を確認し、

集団下校していったそうです。

ピカピカのランドセルがまぶしいですが、新1年生にはちょっと重そうです。

しばらくは、登下校も新1年生にとっては大ごとだと思います。

家庭での見守りよろしくお願いします。

 

入学式でお会いした民生・児童員さんが、

「一番遠い森地区から、『歩いて登校したい』と言っている1年生がいるそうです」

とおしゃっていました。

歩いての登校は、子どもの自立につながります。

とてもうれしいお話ですが、無理のない範囲で登校していただければと思います。

明日も天気は良さそうです。

子どもたちの元気な登校を楽しみに待っています!

学校の日常校がスタートしました!

朝から、陣内地区公民館分館近くの横断歩道に出かけました。

交通指導員さん、保護者も交えて交通指導していただいていました。

新1年生の初めての登校が心配で、一緒に登校されている保護者の方もいらっしゃいました。

 

陣内交差点に向かうと、さらに交通量が増していることが分かります。

交通指導員さんと地域学校協働活動推進員さんに指導していただいています。

 

新中学1年生も、初自転車登校のようです。

交通指導員さん、学校協働活動推進員さん、保護者の見守りで登校初日は、スムーズに登校できました。

地域の力で、

 

 「速度落とせの道路標識」

も設置していただいたそうです。

ありがとうございました。

今後も、子どもたちが、無事登校できますように、ご協力とご支援よろしくお願いします。

 

教室をのぞくと、新1年生は、きちんと椅子に座って、1時間目の授業に取り組んで始いました。

学校の日常がスタートしました!

これから、一人一人それぞれに、様々なドラマが展開されます。

どうぞよろしくお願いします。

入学式

副町長をはじめ、多数のご来賓の皆様にご臨席いただき、

 

5、6年生

 

保護者

先生方が協力し、無事、入学式を挙行することができました。

 

氏名点呼では、

返事をしたあと、保護者の方に向きを変える演出がありましたが、

新1年生は、大きな返事をしたあと、上手に振り返ることができました。

幼稚園、保育園の日常や卒園式の取組で、しっかり身についているんだなと感心しました。

 

5、6年生の待ち方、話の聞き方も、

卒業式よりも、凜としていた感じがしました。

 

児童代表のお迎えの言葉もすばらしく、

1年生を歓迎する気持ちが伝わってきました。

 

短い時間でしたが、とてもすてきな入学式ができたように思います。

 

参加していただいた来賓、地域の皆様、新1年生、保護者の皆様、5、6年生、そして先生方、大変お世話になりました。

明日から、小学校の日常がスタートます。

昨年同様、温かく見守っていただき、ご支援いただきますようお願いします。

入学式朝

南小に到着すると、

運動場は、昨日の激しい雨で水たまりができていましたが、駐車場係の先生は、粛々とコーンとコーンバーを使って保護者の誘導コースを設定されていました。

新1年生、保護者、来賓が来校されるころには、

空はすっかり晴れ渡り、絶好の入学式日和となりました。

 

また、5、6年生の子どもたちも、昨日の準備場所を中心に、念入りに掃除してくれました。

玄関外は、楠木の落ち葉が落下し、すごい状況でしたが、

 

6年生が、校務員さんのお手伝いをしながら、見事、落ち葉を一掃してくれました。

最後の一枚まで落ち葉を集めるその活動に、人としての成長を感じ、心動かされました。

 

児童玄関

 

 

1年教室

 

コスモス1、すみれ

5、6年生の子どもたち、先生方の入念なチェックが終わり、準備が整いました。

 

しばらくして体育館に移動すると、

教務の先生を中心に、5、6年が入学式の練習をしていました。

卒業証書授与式もそうでしたが、入学式にも準備が必要です。

子どもたちが体の向きや拍手のタイミングの練習をしていました。

5、6年生の子どもたち、先生方、大変お世話になりました。

本番もがんばりましょう!

入学式の準備が整いました!

就任式・始業式が終わり、5、6年生と先生方で入学式の準備をしていただきました。

体育館

 

 

1年生教室

 

 

コスモス1

 

 

すみれ

 

受付・保健室

 

短時間の間に、5、6年生の、先生方の新1年生に対する思いがこもった会場が見事に出来上がりました。

嬉しかったのは、1年生の担任の先生が、お礼の言葉で

「5、6年生の子どもたちが、先生方に指示されるのではなく、1年生のために進んで活動してくれました」

とお話してくださったことです。

確かに、5年生の玄関掃除、校長室掃除、廊下掃除も、先生方に指示されるのではなく、自分たちで話し合いながら掃除していました。

させられるのではなく、「何ができるのか」自分で考え行動する

春休みのわずかな間に、5、6年生はずいぶん成長したように感じました。

5、6年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。

 

会場の準備は整いました!

新1年生の入学を、みんなでお祝いしましょう。

明日も在校生として、よろしくお願いします。

始業式

始業式の前に転入生が紹介されました。

3年生ですが、みんなの前で堂々と自己紹介することができました。

早く南小に慣れ親しんでほしいと思います。

 

校長先生のお話では、

今年の南小は、

「教職員が20人」

「男子児童が100人」

「女子児童が100人」

「全校児童が200人です!」

と伝えました。すると、

「お~~」

というなんとも言えない大きなどよめきが起きました。

めずらしい数字の並びに、私もうれしくなってしまいました。

 

次に、「進んで」をキーワードに、

 1つ目は、「進んで大津町3つの約束を実践する」こと

 2つ目は、「進んで学ぶ」こと

 3つ目は、「進んで『自分に何ができるか』を考え行動する」こと

について、お話ししました。

 

各学年とも、昨年度からさらにパワーアップ!

どよめきと、静寂を自分たちでコントロールしながら聴くことができていました。

 

最後は、お待ちかねの担任発表!

 

お~!

体育館を揺るがすほどのどよめき・・・

子どもたちの予想が外れたのでしょうか?

 

やった~!

小さなガッツポーズ

え~

様々な表情を見せた子どもたちですが、新しい担任の先生への期待が膨らんだ始業式でした。

ぜひ、子どもたちが帰宅したら、どんな様子だったのかお聞きください。

 

P.S.

今日も進んで6年生が手伝ってくれました。

 

「自分に何ができるか」を考えて行動している子が増えています。

自分で考え行動できるようになると、子どもでも大人だと思います。

ありがとうございました。

就任式

6人の先生方が転任、退職され、とてもさみしい思いをしていましたが、

5人の先生方に着任していただきました。

 

新しい先生方を迎える子どもたちの目は、とてもキラキラしています。

先生方との学びを楽しみにしているようです。

 

この後、先生方にはそれぞれ自己紹介をしていただきました。

詳しくは、帰って来たお子さんに聴かれてください!

どうぞよろしくお願いします!

2024年春の全国交通安全運動&新学期登校初日

南小到着後、しばらくすると雨が降り始めました。

陣内交差点に向かうと、すでに交通指導をしていただいていました。

 

さらに交通量の増した陣内交差点ですが、

パトカーにも巡回していただいていました。

 

5年生、6年生のあいさつの声も大きく、

新学期への期待がとても大きいようです!

交通指導していただいた地域の、保護者の皆様、雨の中、大変ありがとうございました。

また、今日から新学期が始まります。

どうぞよろしくお願いします。