ブログ

校長のつぶやき

授業参観でした!

教務の先生、校務員さん、教頭先生の導きで、

 

運動場にどんどん車が止まっていきます。

しかし、運動場から車の列はつながり、学校前の県道202まで連なってしまいました。

また、学校前の県道202から左折でしか入れない校門を右折される方もいて・・・

一時パニック状態になりましたが、

保護者の方々のご協力も得て、なんとか駐車することができました。

 

教頭先生の

ウエルカムボードと、

事務員さんが敷いてくださったくつ置き場がお出迎えし、

廊下にはたくさんの人集りができていました。

 

1年生「算数(ひきざん)」

お家の人に見守られながらの学習は、

とても楽しそうです!

背筋もピンと伸びています。

 

2年生「道徳(やめなさいよ)」

2年生も

ずいぶん楽しそうに学習に取り組んでいます。

 

3年生「道徳(学級しょうかい)」

パワフルな3年生が、ちょっと今日はおとなしめです・・・

 

子どもは、親が見ていると、大人しくなったり、はしゃいだり、いいところを見せようと張り切ったり、いつもの様子とは若干違います。

お子さんは、どんな様子だったでしょうか?

 

4年生「道徳(心のシーソー)」

あの元気者集団4年生も、

自分の立ち位置を黒板に示し、がんばって授業に取り組んでいました。

 

5年生「総合的な学習の時間(集団宿泊教室で学んだこと)」

 

それぞれの班に分かれて、

 

パソコンの写真を駆使しながら、お家の方に説明しています。

 

6年生「総合的な学習の時間(第3回共創会議)」

 

学級の係について、

 

自分たちの活動について説明していました。

お家の方のきびしい突っ込みにも、何とか回答!

 

コスモス1「1年「算数(ひきざん)」

先生と2人、マンツーマンでがんばっていました。

 

すみれ「1年「算数(たしざん)

黒板、電子黒板、ブロックなどを使いながら、足すことについて学んでいました。

 

通り雨のあとは、日差しが照りつける一幕もあり、暑かったことと思います。

子どもたちの学校生活、授業の様子を見ていただき、ありがとうございました。

 

授業を通して、お子様の何を発見できたでしょうか?

どうしたら、わが子はもっと勉強ができるようになるのかな?

どうしたら、わが子はもっと運動ができるようになるのかな?

どうしたら、わが子はもっと輝くのかな?

どうしたら、人間関係がスムーズにいくのかな?

 

子育て中は、忙しさのあまり、ほとんど考えないことですが、

進学や受験、いじめや不登校、友だちとのトラブルに出くわすと、

自分事としてとらえ直し、子育てについて思い悩みます!

私もそうでした・・・もう娘は高校3年生。

あっという間に、大人になってしまいました。

 

ぜひ、今日の授業参観の感想や、子どもさんがんばっていたこと、ちょっと気付いたことなど、お子さんとお話をされてください。

子どもは、親に愛されたい(見ていてほしい)と思っています。

子どもが素直な内に、大人びてくる前に、たくさんのかかわり合いをお願いします。

 

ご来校、ご参観、ありがとうございました!

時折、雨が・・・

南小に到着すると、雨がぱらつきました・・・

小雨にもかかわらず、

子どもたちは、運動場で遊んでいます。

雨が強くなってきました・・・

子どもたちには、教室に帰ってもらいました。

今日は授業参観です。

駐車場は、大丈夫なのでしょうか?

 

2年生江藤家住宅訪問

昨日(7月10日)、地域学校協働活動推進員さんのご協力いただき、

2年生が、江藤家住宅を地域探検させていただきました。

 

当主江藤さんにも質問等に答えていただき、

さらには、

 

いろいろな場所をご案内していただいたようです。

 

学校協働活動推進員さん、江藤さん、ご協力ありがとうございました。

わくわく昼休み

昨日(7月10日)、私の留守をねらって?

体育委員会が「わくわく昼休み」を実施したようです。

去年も出張の日でした・・・

 

 

運動場では、竹馬、サッカー

 

体育館では、

 

バスケットやプラフープなど、思い思いに楽しんでいたようです。

 

企画運営してくれた体育委員会の子どもたちには、大変お世話になりました!

こんな楽しい時間が、もう少しあったらいいな~

陣内幼稚園公開保育

陣内幼稚園公開保育を参観しました。

朝の活動では、体を動かしたり歌を歌ったり、言葉集めをしたりと、園児たちが楽しく活動できるように工夫されていました。

 

園児たちは、「キャンプごっこ」に必要なものの制作に取りかかりました。

はさみやのり、ペン、ガムテープやセロハンテープを上手に使い、

すてきな作品づくりに集中して取り組んでいました。

新しいアイディアが浮かぶと、目をきらきら輝かせながら作業に取り組んでいました。

何かに没頭する力は、小学校でも中学校でも、そして大人になっても大切な要素です。

さらに磨きをかけて欲しいと思います。

次年度、6人の子どもたちが南小学校に入学してくるそうです。

楽しみに待っています!