ブログ

2024年6月の記事一覧

6/28(金)授業参観

6/28(金)、今年度2回目となる授業参観を行いました。あいにくの大雨となり、足元が悪い中でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただきました。

1年生・・・

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生・・・

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり2組・・・

ひまわり2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生・・・

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生・・・

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり1組・・・

 ひまわり1組

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生・・・

 5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生・・・

6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中に参観いただきまして、ありがとうございました。

6/26(水)歯みがき指導

6/26(水)、低・中・高学年に分かれて歯みがき指導が行われました。歯科衛生士の方においでいただき、正しい歯みがきの仕方を学びました。

「こうやってていねいに磨くんだよ・・・」

歯ブラシの当て方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に染色液を使って、歯を磨きました。

中学年の歯みがき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと磨けたか、鏡で確認・・・

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも歯を大切に、毎日歯みがきをしましょう!

6/24(月)古代たまな出前授業

玉名市教育委員会の文化課の方が来校され、「古代たまな出前授業」をしていただきました。

現在、歴史の学習をしている6年生が図書室で話を聞きました。

土器のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石で作った斧(おの)

石斧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火おこしの道具

火おこしの道具

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古代人に扮(ふん)した6年生

古代人に扮した児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな興味津々で、お話を聞いていました。

「これからしっかり歴史の学習をしていきます!」

6/17~6/20 紙飛行機大会

今週の昼休みに、体育委員会主催の紙飛行機大会を行いました。委員会で話し合い、本校の課題でもある投力を高めようと企画してくれたものです。

17日は低学年の部、18日は中学年の部、19日は高学年の部、そして20日は決勝の部を行いました。

低学年の部

低学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学年の部

中学年の部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年の部

高学年の部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、決勝の部・・・

決勝の部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝、準優勝した児童は、体育館の向こう側の壁まで飛ばしていました。

たくさんの子どもたちが参加し、大きな盛り上がりを見せていました。

体育委員さんは大変だったと思いますが、楽しい企画ありがとうございました。

6/19(水)なかよし集会(人権集会)

2校時に上学年(4、5、6年)、3校時に下学年(1、2、3年)のなかよし集会(人権集会)を行いました。

集会には、玉名市人権擁護委員の3人の方にも参加していただきました。

はじめのことば

はじめのことば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年は「いじめ 心の声に気づく力」、下学年は「やさしいオオカミ」というDVDを視聴し、グループで感想を交流しました。

上学年の話し合いの様子

高学年のグループでの話し合い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年の感想交流の様子

低学年の感想発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大浜小人権宣言

大浜小人権宣言

 

 

 

 

 

玉名市人権擁護委員の方からもお話をしていただきました。

人権擁護委員の方のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 誰もが幸せになる権利が人権です。

 自分の人権も友達の人権も大切にしていきましょう。」