お知らせ

夏休み明け集会・熊大フィルハーモニーオーケストラ公演(8月27日)

夏休みが終わり、みんな元気に登校することができました。

午後からは熊大フィルハーモニーオーケストラ公演があり、管弦楽の素晴らしい音楽を聴くことができました。また、休憩時間にはいろいろな楽器を演奏させていただき、子どもたちもとても喜んでいました。

 

トボーレ先生来校(8月29日)

8月から新しいALTとして、トボーレ先生が大浜小学校に来られました。

いろいろなスポーツをされており、子どもたちも興味津々でした。

これから中高学年を中心に、英語活動を教えていただきます。

 

早田先生着任(9月2日)

夏休み中に産前休に入られた2年担任の美奈川先生の代わりとして、早田先生が来られました。

昨年度教育実習にも来られていたので、子どもたちとすぐに打ち解けられていました。

 

研究授業(9月2日)

夏休みが終わって1週間。早速6年生では研究授業がありました。

速さの公式を使ってトンネルの長さを求める問題を、いろいろな考えを出し合って答えを見つけていました。

 

わくわくタイム(9月3日、9月26日)

縦割り班ごとに今年の活動を話し合い、26日に1回目の活動がありました。

ドッヂボール、鬼ごっこなどそれぞれ楽しみました。

 

クリーンタイム(9月12日)

今年の夏は気温が高く、雨も多かったため、運動場の草がたくさん生えました。

業間の時間に、全児童、職員で草取りをしました。

なかなか減らず、今後も草取りが大変です。

 

4年生

玉名学で福祉体験をしました。

初めに福祉について考え、その後視覚障がい者の体験をしました。

理科では校庭にいる秋の生き物を見つけました。

石をどけたり、木の枝を見たりすると、いろいろな生き物がいました。