学校ブログ

2022年3月の記事一覧

性に関する指導「わたしの たんじょう」

2022/3/9 送信

 第1学年の学習の様子から

 先日、性に関する指導で「わたしの たんじょう」の学習をしました。初めに、命の始まりである受精卵の大きさを予想しました。紙に針で穴を空けたくらいの大きさから自分の命が始まったことにとても驚いていた1年生です。その後、その受精卵が胎児となり、お母さんのお腹の中で大きくなっていく様子を学習しました。「どうやって栄養を取っているのかな?」「赤ちゃんのまわりにある水は、何のためにあるのだろう?」など子どもたちに尋ねながら胎児のお腹の中での様子を説明しました。

 最後に、「みんなが生まれたとき、お家の方はどんな気持ちだったんだろうね?」と話をし、お家の皆様に書いていただいた手紙を読みました。嬉しそうにニコニコしながら読む子ども、感激して目に涙をためて読む子ども…どの子も本当に幸せそうな顔でした。

 保護者の皆様には、ご多用な中ご協力いただき本当にありがとうございました。子どもたちは、学習の感想も一生懸命書いていましたよ。

 以上、1年生の学級通信から抜粋したものを紹介します。

 上の内容を受けた児童作文を紹介します。(学級通信より抜粋)2022/3/18NEW 

   「わたしのたん生」を学習して  
    ~みんなが喜んでくれてうれしかったよ~

・わたしは、ママのおなかの中に入っていたとき、ママやパパに話しかけてもらったりかわいがってもらったりしてうれしかったです。ママのおなかに入っていてよかったです。                   
・ぼくは赤ちゃんの勉強をして羊水が赤ちゃんを守るとか赤ちゃんのことが知れてよかったです。うれしかったです。  
・ぼくは赤ちゃんの命の始まりがあんなにちっちゃいと初めて知りました。そして、生まれてくるとき、陣痛に合わせてお母さんと赤ちゃんが協力するのも初めて知りました。                          
・おかあさんが「元気に生まれてきてね。」と話しかけていたのを知って、とてもうれしい気持ちになりました。これからお母さんからもらった命を大切にしていきます。                               
・赤ちゃんが赤ちゃんの部屋から赤ちゃんの通り道を通って出てくることを初めて知りました。お手紙を書いてくれてありがとう、お母さん。 
・産んでもらって、うれしかったです。ママや家族に会えて、うれしかったです。友達もできて、うれしかったです。
・私の名前に花の名前が入ってるなんて初めて知りました。私は、また、赤ちゃんの学習をしたいと思いました。
・手紙をもらって私は大声で泣きそうでした。お母さんがそんなことを思っているなんて知りませんでした。                   
・赤ちゃんが頭を下にして生まれてくることがこのお勉強で分かりました。赤ちゃんがおなかの中でキックするなんてかわいいなと思います。
・赤ちゃんとお母さんがへその緒でつながっていることや赤ちゃんが子宮で大きくなることを初めて知りました。パパ、ママここまで育ててくれて本当にありがとう。
・赤ちゃんがサインを出して陣痛がおきて、頭から生まれてくることを初めてしりました。
・おなかの中で7ヶ月ごろに耳が聞こえるようになることを知ってびっくりしました。ママとパパに会えてとてもうれしいです。ママやパパが大すきです。
・お父さんとお母さんのおかげで、ぼくが元気に生まれてきたのが分かりました。ぼくも大すきだよ。ありがとう。

 *感想の中のほんの一部しか紹介できませんでしたが、たくさんの子どもがおう ちの方からの手紙に「泣きそうになりました。」と書いていました。子どもたちの琴線に触れる素敵なお手紙、本当に有難うございました。(1年担任)

 

第2学年の学習の様子から 

 こんなに大きくなりました!

 生活科「こんなに大きくなりました」で、自分が生まれた時の身長と体重を調べて、赤ちゃん人形を作りました。「かわいいなあ」「結構重いね」と話しながら、一生懸命作りました。

 2年生の児童が作った「自分の赤ちゃん人形」を紹介します。算数の「重さ」で学習したことを活用して、実際生まれた時の体重を正確に測って作成しました。

 

2022/3/9 

性に関する指導
 本校では、7月と2月に「性に関する指導週間」を設定しています。

 2月には次の学習を行いました。

1年 ◇わたしのたんじょう(命の始まり、生まれた時の家族の様子)
2年 ◇みんな大きくなったよね(命のの始まり、胎児の成長、体の変化、心の成長)
3年 ◇こんなときどうする(不審者から身を守るために)
4年

◇育ちゆくわたし(体の発育) 

◇思春期の体の変化(体の外にあらわれる変化、体の中の変化)

5年

◇不安や悩みへの対処

◇いのちの誕生と成長

6年

◇病気の予防

◇病気と人権(差別や偏見、共生を関上げる)

 ※ すべてが「命」につながっています。

ケヤキの伐採 「有志の皆様、ありがとうございました」

 大畑小学校運動場の西側にケヤキの古木がありました。

 枝が枯れており落下の危険性があったので、枝葉だけを切り落としてもらっていました。しかし、それでも倒木等の危険性があったので、周りを囲んでその中では遊ばないようにしていました。

 切りたくてもそのための予算も技術もありませんでした。見かねた大畑校区学校運営協議会会長の宮本様が、大畑校区の有志の皆様に呼びかけてくださいました。

 そして、3月5日(土)に、5人の有志の皆様が、6時間もかけてケヤキの伐採をしてくださいました。

 その様子が、この写真(ここをクリック)になります。(写真撮影とその編集は宮本様が行ってくださいました)

 たくさんの地域の皆様に支えられていることに感激しております。

 今、ケヤキはテーブルとして使えるように、きれいに上の方を仕上げてもらっています。ケヤキの木としての寿命は終わったかもしれませんが、運動場の憩いの場としての新しい命が吹き込まれました。

 お世話になった皆様に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 早速、校長室前の掲示版にケヤキ伐採のことについて紹介がありました。
 写真の前には多くの児童が集まり、作業の様子を熱心に見ていました。
 地域の方々に支えられて育っている大畑っ子です。

 

校内書写展

2022/3/2 送信

 校内書き初め展を開催しています。保護者の皆様の来校が難しいため、HPでの紹介になりますがご了承ください。

1年 硬筆

入選 かわつ ひなさん  山田 ゆうひさん さな田 まいさん  

  

2年 硬筆

入選 亀井 りせさん

 

3年 友だち

入選 杉本 あいさん 東 ゆうさん  

  

 

4年 明るい心

入選 眞田 奏和さん 横井 穂美さん 福田 礼音さん

 

5年 新しい風

入選 林 晃太郎さん 横瀬 咲蘭さん 那須 恒介さん

 

年 将来の夢 

入選 田原 美羽さん 山本 知弥さん