新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
小天っ子の活躍
6年リモートで事前学習
22日(金)6年生が玉水小の6年生と修学旅行の事前学習を行いました。まずはお互いを知って仲良くなることから始めました。お互いの学校のことをクイズにして相手に答えてもらう時間では、初めて知ることや気づきが多く、子供たちも楽しんでいました。
小天小からのクイズも、ボイスBGM付きで出題し、自分たちが出題することを楽しんでいるようでした。
修学旅行まで2週間余り。活動班での合同の活動が楽しみですね。一緒に学ぶことで、思い出はさらに多くなります。実りの多い修学旅行にしてほしいです。
児童集会(図書委員会)
20日(水)の昼休み児童集会が行われ、図書委員会の皆さんが発表してくれました。
まずは、クイズ!
子供たちは、いろいろなジャンルから出題されるクイズによく答えていました。
次は、読書月間の取組を紹介してくれました。読書すごろく、読書パズルです。22日(金)から始まりました。今年もたくさんの本と出会って、すごろくやパズルを完成させましょう。中村先生が、プレゼント用の素敵なしおりをたくさん準備されていますよ。
1年あみさん感想発表!
とても上手に発表できました。各学年からも、いろいろ本を読んでみたいなどの感想が発表されました。
図書委員会の皆さん、がんばりましたね。小天小の皆さんが、1カ月の読書月間にしっかり取り組んでくれるといいですね。
3年国語科「すがたをかえる大豆」
熊本市立城東小学校の佐藤校長先生をお迎えして、3年生の国語科の研究授業が行われました。タブレットを活用したり、筆者の思いを考えたり、3年生の子供達は、1時間しっかりと学びを深め、昔の人が栄養のある大豆を食べるために様々な工夫をしてきたことを文章から学ぶことができました。この学習の先には、食べ物の説明文を自分たちで書いて、2年生に紹介する活動につながっていきます。基本となる大豆を学んで、説明文に生かしていけるといいですね。
タブレットを使って
友達と意見を交流しながら、筆者の思いを表現する事例の並べ方について考えました。
佐藤校長先生の講話
子供たちの学習の後は、職員の研修で、佐藤校長先生の指導・助言をいただきました。熊本市内の実践を交えながら、タブレットを学習の中で効果的に活用する方法について紹介していただきました。3年生の下山先生の授業のおかげで、職員も大きな学びを得ることができました。
佐藤校長先生のお話をもとに、小天小学校でできる実践を重ね、11月17日(水)玉名管内の先生方に発表したいと考えています。
読み聞かせ会(PTAのご協力)
PTA役員の皆様と文化部の方々が、協力して、準備をしてくださいました。
朝の準備の様子
PTA副会長の吉田様が、進行をしてくださいました。謝辞は、文化部長の畑岡様にお願いしました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
読み聞かせ会(オレンジてんてん様)
今日は、PTA主催のオレンジてんてんの皆様による読み聞かせ会が行われました。
低学年では、
村上様 大型絵本「ちか100かいだてのいえ」
神永様 詩の朗読
「私と小鳥とすずと」他1篇、「おまじない」
内村様「大きなおいも」
ペープサートで楽しく!
原様「ねむとココロ」
樋口様 手遊びプラス
「ねこのピート」かなり最高のフレーズはお気に入り
楠本様「花さき山」
最後にチューリップの球根をプレゼントしていただきました。
各学年の代表が受け取りました。みんなの心にも花が咲きますように。
みんなでお礼を言いました。とても素敵な時間を過ごしました。
高学年は、
石川様 大型絵本「ちか100かいだてのいえ」
樋口様「走れメロス」
神永様 詩の朗読
原様「すごいねみんなの通学路」
樋口様 手遊び
「肥後のかぞえうた」
内村様 パネルシアター「注文の多い料理店」
石川様より
おれんじてんてんの活動を紹介していただきました。
23日(土)は。3か月ぶりに天水図書館でお話会が行われるそうです。皆さんも足を運んでみてください。
今日はたくさんの本に出会わせていただきました。オレンジてんてんの皆様ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。