DAIICHIトピックス

DAIICHIトピックス

大きくなりました!

7月27日(月)

 本校のひまわり学級ベランダの軒下にツバメの巣があります。

 7月上旬に5羽のひなが生まれました。あっという間に大きくなり、もうすぐ巣立ちのようです。

 ↓ 7月27日(月)の様子です。すっかり大きくなりました。

1年『ぺったん ころころ』

7月18日(土)

 本日は今年度最初の土曜授業日でした。

 1年生は図工の学習で『ぺったん ころころ』を行いました。様々な道具を使って、色鮮やかに作品を作成していました。

完成作品①です。

完成作品②です。

水泳の学習

7月16日(木)

 今日は久しぶりに晴れ間が見えました。最近は気温も低く、水泳の授業の実施を見合わせたこともありましたが、今日は気温も上がり気持ちよさそうに泳いでいました。

6年 薬物乱用防止教室

7月15日(水)

 本校の学校薬剤師の中本先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。わかりやすいスライドとお話で子どもたちも薬物依存の怖さなどを学ぶことができました。

歯科検診を実施しました。

7月9日(木) 歯科検診

 密にならならないように間隔を開けて待ちます。待っているときはおしゃべりはしません。

 まずは歯科検診を受けます。感染予防のために使い捨てのゴム手袋を一人ひとり交換したり、消毒を徹底したりしました。

 その後、辻養護教諭からの保健指導(担任の先生も一緒に確認します)を受けます。

 明日、検診の結果をお知らせします。歯科の受診や治療等お願いします。