学校からのお知らせ
熱中症予防対策について
本校における熱中症予防対策についてお知らせを添付しています。必ず目を通されてください。
アフリカ出前授業
6月17日(火)に、国連開発計画主催の「アフリカ出前授業」が本校で行われました。現在大阪府で開催されている大阪・関西万博で8月に「AFRICA WEEK」が行われる一環で全国の小学校でアフリカについての理解を深める学習が行われました。また、活動の後半では子どもたちが自分の夢や好きなものを絵に描きました。この絵は他の学校の子どもたちやアフリカの小学校の子どもたちの絵と一緒にモザイクアートとして「AFRICA WEEK」の期間中国連パビリオンで展示されるそうです。東京から国連開発計画のスタッフの方が2名来られて、子どもたちと楽しく活動していただきました。この模様は、18日のTKUのお昼のニュースにも取り上げられました。
↓↓↓ニュースの映像はTKUのホームページから見ることができます。↓↓↓
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250618-00000001
2022年4月の記事一覧
「はたらくくるま」ってすごい!
4月22日(金)の2、3時間目に「はたらくくるま」の授業がありました。
熊本中央リース様のご厚意で、たくさんの「はたらくくるま」が学校にやってきました。
2時間目は1、2年生が砂場でバックホー(ショベルカー)と穴掘り対決や砂場をきれいにする活動をしました。バックホーがあっという間に砂を掘る様子を見て、「すごい!」という声があちこちから上がっていました。
3時間目は全学年で「はたらくくるま」の説明を受けたり試乗したりしました。クイズもあり、楽しみながら「はたらくくるま」のすごさを実感することができました。
運用担当者 教頭 米澤 哲也
緊急な連絡がある場合、安心安全メールにてお知らせします。
詳細は安心メール登録案内をご覧ください。