DAIICHIトピックス

DAIICHIトピックス

前期前半終了の会

今日で前期前半が終了しました。1時間目に全校で集会を行い校長先生のお話や、生徒指導担当からのお話、健康委員会・企画委員会からの発表などがありました。まずは事故や怪我がなく、元気に楽しい夏休みを過ごしてもらいたいです(教頭 米澤)

水鉄砲で的あて

1年生の子どもたちが、ペットボトルやマヨネーズ容器などを使って水鉄砲を作り、的当てをしました。今日はあつかったので気持ちよさそうでした(教頭 米澤)

ことば教育

本日、1年生と2年生でそれぞれ国語の時間で岩元克雄先生による「ことば教育」がありました。まずは発声練習をしたあと、詩の朗読について発生や声の大きさなどに気をつけて朗読することができました。(教頭 米澤)

着衣水泳

17日に5年生・6年生が合生コミュニティー主催行事として、「着衣水泳」をしました。YMCAから講師をお招きして、水難事故に遭遇したときどのように対応したらいいのかなど指導して下さいました(教頭 米澤)

授業参観・親の学び講座お世話になりました

本日の授業参観、親の学び講座にご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。子どもたちの授業の様子はいかがだったでしょうか。また、親の学び講座では菊池支援学校の荷方先生に特別支援教育の視点から子育てについてとてもためになるお話を聞くことができました。(教頭 米澤)

ボランティアの読み聞かせ(1年)

今日の5時間目は読み聞かせボランティアの安武さんと水上先生がおいでいただき1年生に読み聞かせを行ってくれました。今日は竹迫地区の役者さんが閻魔さんになったお話を読んでいただきました。大人が聞いてもドキドキする楽しいお話でした。(教頭 米澤)

太鼓の練習

総合的な学習の時間では3・4年生が太鼓の演奏に取り組んでいます。本日も、小池区長の清原さんがお見えになって太鼓について教えて下さいました。練習の成果は秋の音楽会でも発表する予定です。(教頭 米澤)

松村先生の研究授業

本日、本校の研究主任である松村先生の研究授業が3年生教室でありました。国語の物語文の授業でしたが3年生の子どもたちがしっかり考えて意見を言うことができる姿が見られました。今後、他の学級での学習に大いに示唆を与えるものになったと思います(教頭 米澤)

雨乞いの練習

7月27日の人権教育研究大会でオープニングアクトとして披露することが決まっている雨乞い踊りの練習が体育館でありました。本番と同じ広さのスペースで初めて練習しました。始めは踊りが小さかった子どもたちも水上先生のご指導で大きなフリで踊ることができるようになりました。(教頭 米澤)

楽しく外国語活動

今日は、4年生の外国語活動にALTのラルフ先生も入られていました。ラルフ先生が入られただけでも子どもたちは盛り上がりますが、今日は特別ゲストのペンギンのペンタ君も登場し、好きな時間について英語で表現する学習をしていました。(教頭 米澤)

学校の歴史がわかるもの?

今日から5・6年生が総合的な学習の時間を使って地域や学校の歴史について調べ学習を始めました。本校が創立150周年であることはみんな知っていますが、今でも学校に残る「歴史が長そうなもの」を探してタブレットの写真に収めていました。(教頭 米澤)

百五十周年記念コーナー

みなさんご存じのとおり、今年は本校は開校150周年をむかえます。校舎内に「百五十周年記念コーナー」を設けました。今のところ50年前の「開校100周年記念式典」の様子を紹介しています。合わせて図書室にある関係の本も展示しています。来校の際はご覧下さい。(教頭 米澤)

七夕飾りができました

1年生と2年生が七夕飾りを作っていました。子どもたちのお願い事を見ると本当に癒やされます。授業参観まで飾ってあると思うので是非ご覧になられてください。(教頭 米澤)

3・4年生が田植えをしました

本日、3年生と4年生が田植えをしました。田んぼの感触を楽しみながら頑張って苗を植えました。PTA会長の池田さん夫妻に御協力いただきました。ありがとうございました。(教頭 米澤)

係をきめよう

1年生では、いよいよ係活動に取り組み始めます。今日は、係の仕事について説明を聞いた後係の分担をしました。1年生の子どもたちもはりきってお仕事してくれるものと思います。(教頭 米澤)

絵の具と筆で描いてみよう

2年生は、本日絵の具と絵筆を使って描く活動を始めて行いました。はじめに担任の先生から、ひとつひとつの道具の使い方の説明を聞いた後早速パレットに絵の具を乗せて絵筆で描いてみました。色を変えるたびにバケツで洗ったりといろんな手順が必要ですがみんな頑張っていました。(教頭 米澤)

心のきずなをふかめる集会

本日、全校で「心のきずなをふかめる集会」を行いました。1年生から、今回の人権週間で学習したことを発表し、それぞれに感想を言い合いました。どの学年も学習したことをしっかり発表することができましたし、どの学年の子どもたちも進んでお返しすることができていました。最後は校長先生から人権学習はみんながよりよい大人として成長すために大切なものだというお話をしていただきました。(教頭 米澤)

低学年棟トイレ改修に向けて

低学年棟トイレにつきましては、今年の夏休み中に大規模改修を行うことになっております。26日市の管財課、学校教育課、工事関係者が集まり第1回の打合会が行われました。夏休みが終わるときには新しいトイレが使える予定です。なお、夏休み中は低学年棟前駐車場は工事車両が入ったり資材置き場になったりすることになります。(教頭 米澤)

中央小との交流会(5年)

来週からの集団宿泊教室を控え、本校の5年生と中央小の5年生で交流会を行いました。集団宿泊教室では、本校の子どもたちは中央小の子どもたちと班を作って活動します。今日は班の打ち合わせなどを行いました。(教頭 米澤)

怪しい人?

今日の昼休み、突然マスクをつけた子どもたちが職員室にやってきました。2年生が図工の時間に作ったものを見せにきてくれました。とてもかわいいマスクマンの登場に和みました(教頭 米澤)

仮歩道を歩きました

学校付近で行われる道路工事に伴う、歩行者用の仮歩道ができました。24日から工事が始まり通行止めになります。そこで今日の一斉下校時に学校の職員もついて一緒に仮歩道を歩きました。子どもたちは今日は初めての通路で興味津々だったようです。(教頭 米澤)

ヒマワリが咲きました

熊本県内は昨日梅雨入りしたみたいですね。梅雨といえばあじさいの花を思い浮かべますが、学校の庭のあじさいは終わりが近くなり濱崎先生が植えていてくださったヒマワリが花を咲かせています。(教頭 米澤)

これは何でしょう?

学校の敷地内に写真のような石碑(?)があります。ご存じの方はいますか?これは、学校の歴史に大きく関わるものです。正解は学習発表会の時にどこかの学年が発表することと思います(教頭 米澤)

プール開き

いよいよ本日本校でもプール開きがあり、水泳の学習が始まりました。今日は12年生と56年生がプール開きを行いました。子どもたちは久しぶりのプールで楽しく活動できたようです。(教頭 米澤)

中央小との交流会(3年)

本日本校の3年生が中央小の3年生と交流活動をしました。2校時は体育館で一緒に活動し、3校時は道徳の学習を行いました。中央小の子どもたちと先生方には温かく迎えて頂きました(教頭 米澤)

合生コミュニティー「e-スポーツ大会」

15日(土)に、合生コミュニティー地域づくり運営委員会主催の「e-スポーツ大会」が本校の体育館で行われました。合志市社会福祉協議会にも御協力頂き、「太鼓の達人」などのゲームを行いました。体験会の後は個人戦の大会も行われ楽しく活動ができたようです。(教頭 米澤)

人権学習公開授業研究会

14日に本校の2年、4年、6年の学級で人権学習の公開授業研究会がありました。それぞれの学級に合志市の小中学校の先生が40人ずつくらい入られて公開授業を行いました。子どもたちはたくさんの先生方に囲まれながらもしっかり考えて授業に臨むことができていました。授業後は研究会もありましたが、頂いたご意見等を今後の学習に活かしていきたいと思います。(教頭 米澤)

学校のスローガンが発表されました

今日は、全校集会を開きました。委員会の子どもから今年度の西合志第一小学校のスローガンが発表されました。今年のスローガンは「みんな仲良くえがおで楽しく学ぼう第一小」です。(教頭 米澤)

プール掃除

今日は、午前中が1~3年、午後が4~6年で全員でプール掃除をしました。それぞれの学年ががんばったおかげでプールもすっかりきれいになり、いよいよ水遊び・水泳の学習ができそうです。(教頭 米澤)

校長先生がいなくても

今日は校長先生が朝から出張で校門には立っておられなかったんですけど、子どもたちはいつもと同じように入り口に登校班でそろって元気よく「おはようございます!」とあいさつしていました。第一小のいい伝統が引き継がれているなと感心します(教頭 米澤)

引き渡し訓練お世話になりました

7日に引き渡し訓練を行いました。たくさんのお家の方に御協力頂きありがとうございました。九州地方もそろそろ梅雨入りしそうです。今回は訓練でしたが本番がないことを祈るばかりです。(教頭 米澤)

町たんけんに行きました(2年)

昨日、2年生の子どもたちが、生活科の学習で校区内の施設を探検しました。昨日は、合生文化会館と緒方エッグファームの2カ所を訪問しました。合生文化会館では、館長さんから施設がどのように利用されているか説明がありました。また、緒方エッグファームでも緒方社長からたくさんのニワトリをみせてもらいました(教頭 米澤)

e-スポーツ体験会

6月15日(土)に合生コミュニティー地域づくり運営委員会主催で「e-スポーツ大会」があります。大会の宣伝をかねて、5日の昼休みに学校のプレイルームで「e-スポーツ」の体験会がありました。コミュティー会長の長野区長、事務局の野中さん、池田PTA会長に合志市社会福祉協議会の方も来られました。たくさんの子どもたちが参加していました。15日の大会も盛り上がるといいですね(教頭 米澤)

スポーツテスト

今日は全学年でスポーツテストを行っています。ソフトボール投げや上体起こし、反復横跳びなどの計測を行います。先生方はそれぞれの計測があるので1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でグループをつくり自分たちで種目をまわります。3~4人の上級生が10名近くの下級生をしっかりお世話している姿が印象的でした(教頭 米澤)

いいところ探し

先日の全校集会でお知らせした「いいところ探し」ですが、すでにいくつかの学年で掲示がしてありました。子どもたちのいいところがたくさん集まって見ていてとてもほっこりします(教頭 米澤)

毛筆の学習が始まりました

3年生では書写の学習で毛筆が始まりました。今日は初めて使う筆を柔らかくしたり、墨をつけて縦画や横画を書いてみました。準備や後片付けも初めての経験ですががんばりました。(教頭 米澤)

全校集会(人権学習について)

今日の全校集会では、人権週間についての取組の説明がありました。今年の人権週間では「友だちのいいところ探し」に取り組む予定です。担当の小林先生から全校児童に向けていいところ探しのやり方について説明がありました。校長先生から相手を大切にするためにできることを真剣にやってほしいというお話もありました(教頭 米澤)

ピーマンとミニトマトの観察

2年生が生活科の学習で、ミニトマトとピーマンを育てていますが、どちらも順調に成長しています。今日は、2年生の子どもたちが、それぞれのタブレットに写真に撮って記録していました。(教頭 米澤)

授業研に向けて

6月14日は本校で人権学習の公開授業研究会があります。2年・4年・6年で人権学習の授業を合志市の小学校の先生がたが参観し研究会を行うものです。今日は当日指導助言を頂く協力者の先生においでいただき事前研究会を行いました。授業の内容について助言を頂いた後当日の研究会の流れについて確認しました。(教頭 米澤)

いつもの昼休みがもどってきました

運動会までは、昼休みは高学年の子どもたちは運動会の準備をしていました。運動会もおわりサッカーゴールももとに戻りまたいつもの昼休みがもどってきました。今日は天気も良くなり元気にサッカーをする子どもが多かったです。もちろん守屋先生も元気に参加していました。(教頭 米澤)

お弁当の日

今日は、運動会の振替の予備日だったために給食がありませんでした。1年生の教室ではかわいいお弁当が並んで子どもたちも自慢げに食べていました。保護者の皆様もお弁当の準備ありがとうございました。(教頭 米澤)

運動会が終わって

今日の1時間目は4年から6年の子どもたちと運動会の後片付けをしました。当日できなかった机椅子の足拭きや腕章等の洗濯などみんなでテキパキと仕事をしていました。これでいよいよ学校も運動会モードが終わりました。(教頭 米澤)

本番を待つばかりとなりました

本日は、午前中に職員・子どもたち、PTAの方々で運動会の準備をしました。最後に先生方でラインを引いて会場も立派に整い明日の本番を待つばかりとなりました。きっと明日はいい運動会になりそうです。(教頭 米澤)

菊池教育事務所の巡回訪問がありました

今日の午後は、菊池教育事務所から日吉所長をはじめ、山下管理主事、工藤指導課長がおいでになり全学級の授業の様子をご覧になられました。全体的に子どもたちが熱心に授業に参加している様子を見られて喜んでおられました。(教頭  米澤)

予行練習がんばりました

本日の2・3校時は運動会の予行練習がありました。開会式から競技を通して練習し、係の子どもの動きの確認などもできました。今日は日中かなり暑くなりましたが子どもたちは元気に練習に参加することができました。(教頭 米澤)

運動会の打ち合わせ

今日の6校時は4年生から6年生までで運動会の係の打ち合わせがありました。運動会が円滑に行えるように児童も係分担をしますが、それぞれの係で仕事内容の確認などを行いました。今年初めて係を受け持つ4年生も張り切って参加しています。(教頭 米澤)

昼休み返上で

午前中は風が強かったんですけど、昼には穏やかになりました。いつもの昼休みならたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいますが今日は低学年の子どもたちが遊んでいる程度でした。今日は4年生は雨ごい踊りのお囃子の練習、5年6年は応援団の練習でみんな昼休み返上で運動会に向けて頑張っています!(教頭 米澤)

地域の方との顔合わせ会

本日の午後、いつもお世話になっている区長さん方や民生委員さん方との顔合わせ会を行いました。全校児童の前で自己紹介をして頂き、児童代表のお礼のあいさつに続いて全員で「よろしくお願いします」を言いました。その後は、一斉下校でしたが子どもたちと一緒に歩いて帰って下さいました。日頃から皆さんには子どもたちを見守っていただきありがたいです。(教頭 米澤)