DAIICHIトピックス

DAIICHIトピックス

水俣に学ぶ

12月2日(水)

 本年度はコロナ禍のため、5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の実施ができませんでした。5年生はこれまで、多くの資料等を使って学習を進めてきました。今回、これまでの学習を深化充実させるために、梅田先生をお招きして講話をしていただきました(6年生も一緒に学習しました)。

 ↓ 講師の梅田先生

 ↓ 講話をしっかり聞きながら学習する5,6年生

 「水俣病」を通して学ぶことの意味をしっかり考えることができました。

 自分自身が一人の人間として、自分自身のことやふるさとを見つめながら生きていくことの大切さを学ぶことができました。

 

就学時健康診断

11月26日(木)

 午後から来年度、本校に入学予定の8名の子どもたちとその保護者の皆様をお迎えして、就学時健康診断を実施しました。

 ↓ 保護者の方への説明

 ↓ 5年生のお兄さん、お姉さんがやさしく案内してくれました。

 次回は2月の体験入学を予定しています。

持久走大会に向けて

11月26日(木)

 12月12日(土)に実施予定の校内持久走大会に向けて体育の時間や業間での練習が始まりました。まずはしっかり体を慣らし、自分のペースをつかむことが大切です。

 寒さに負けず、がんばっていきます!

5年 移動教室

11月20日(金)

 5年生は移動教室で菊池少年自然の家に行きました。

 ↓ 入所式

 ↓ 焼き杉体験

 ↓ 天狗杉へのハイキング

 ↓ 天狗杉に到着!!

 少し雨も降りましたが、5年生全員で貴重な体験ができました。

1,2年生 移動教室

11月20日(金)

 今年の移動教室の行き先は、ミルク牧場でした。

 ↓ 動物とのふれあい活動

 ↓ みんなでおいしいお弁当を食べました

 ↓ アスレチックでたくさん遊びました 

 ↓ みんなで協力してアイスクリームを作りました

 少し、雨も降りましたが、楽しい思い出がたくさんできました。

3,4年 移動教室

11月19日(木)

 3,4年生は移動教室に行ってきました。8時に学校を出発して、熊本北消防署、熊本市防災センター、通潤橋資料館、通潤橋を見学してきました。

 ↓ 防災センター

 ↓ 通潤橋資料館

 ↓ 通潤橋

 事前学習をしっかり行っていたので、実りある学習となりました。天気も良く充実した活動となりました。

修学旅行~2日目~

11月14日(土)

 修学旅行2日目です。今日は主にハウステンボスでの班活動になります。

 ↓6時50分から朝食です。朝の健康観察も終え、みんな元気です。

 ↓ハウステンボスでの班活動

 ↓昼食も班ごとにセレクトして食べました。

 2日目も天候に恵まれ、充実した活動となりました。

 あっという間の2日間でした。さすが6年生、時間やルールを守って楽しく学習することができました。

修学旅行~1日目~

11月13日(金)

 待ちに待った6年生修学旅行です。1日目は長崎での平和学習を中心に行いました。素晴らしい天気の下、しっかりと学習できました。

 ↓平和公園での平和集会

 ↓フィールドワーク(原爆落下中心地)

 ↓原爆資料館見学

 ↓宿泊地の稲佐山観光ホテルからの夜景です

1,2年 イモ掘り活動

11月6日(金)

 1,2年生は生活科の学習でサツマイモの収穫を行いました。例年、6月頃に苗植えを行うのですが、今年はコロナ禍のため、緒方幹男さんに苗植えを行ってもらいました。

 途中の除草なども緒方さんにしていただき、本日の収穫となりました。

 例年、民生委員さん方と収穫したイモを使ってイモ料理会を実施しているのですが、今年は実施できません。そこで全校児童に配付し各家庭に持ち帰ってもらいました。各ご家庭でお召し上がりください。

運動会開催!

11月1日(日)

 待ちに待った 第一小学校運動会の開催です。 開会式 開会の言葉

 児童宣言

 3・4年団体 台風の目2020

 5・6年団体 ONE TEAM~投げて投げて投げまくれ~

 1・2年団体 大玉ゴロゴロ

 6年表現 紅蓮華~第一小編~  一致団結!6年いくぞー!

 全校リレー 第一小のきずな

 全校ダンス

 閉会式   紅団 優勝旗授与

 白団 がんばったで賞授与

 子どもたち全員が最後まで全力でがんばり、笑顔あふれる運動会となりました。多くの保護者やご家族の方々の支援に感謝いたします。ありがとうございました。

明日は運動会!

10月31日(土)

秋空の下、最後の全体練習で明日の最終確認を行いました。

 

13時からPTAの執行部や各役員の皆様にご協力頂き、運動会の準備が整いました。

 大変お世話になりました。明日もよろしくお願いします。

運動会の全体練習④

10月28日(水)

 運動会の全体練習も4回目になります。今日は開閉開式と全校リレーの練習を行いました。

 『開会の言葉』 1年生代表の2人は元気よく言えました! 担任の有馬先生も温かく見守ります。

 全校リレーの練習は2回目です。前回よりもバトンパスが上手になっていました。練習はうそをつきません!

 運動会本番まであと少し、がんばります!!

 

全体練習③

10月26日(月)

 素晴らしい秋晴れの下、3回目の全体練習を行いました。

 今日は全校ダンスと開会式の練習を行いました。

 練習を始めるときは、少し寒いかな?と思いましたが、練習に一生懸命取り組み、後半は暑く感じるほどでした。

3,4年 稲刈り体験

10月23日(金)

 3,4年生は5,6時間目に稲刈り体験活動を行いました。7月2日に田植えを行った稲が大きく成長していました。

 昨日の雨で、少しぬかるんでいましたが一生懸命刈り取りを頑張りました。

 今回も弘生区の池田区長様をはじめ、アグリ弘生の皆様には、稲の管理や準備など、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

全体練習②

10月23日(金)

 昨日からの雨は上がりましたが、風が少し冷たい1日でした。

 今日は3時間目に運動会の全体練習②を行いました。運動場での体型を調整しながら全校ダンスを行いました。

 後半は全員リレーを行いました。バトンパスがうまくいかなかったり、転んだりすることもありましたが、最後まで一生懸命頑張っていました。本番が楽しみです。

運動会 全体練習①

10月22日(木)

 本日から運動会の全体練習が始まりましたが、残念ながら雨となりました。

 今日は体育館で応援団員の紹介や全校ダンス(パプリカ、われらが町だよ西合志)の練習などを行いました。

 

運動会の練習が始まりました

10月20日(火)

 さわやかな秋晴れの下、各学年で運動会の練習が始まりました。

 新型コロナウィルス感染対策を行いながらの練習ですが、子どもたちは元気いっぱい頑張っています。

 ↑3,4年生の『台風の目』です。3密にならないようにルールも少し工夫して行っています。

愛校作業 お世話になりました

10月18日(日)

 昨日に予定していた愛校作業でしたが雨のため中止し、本日、有志という形で実施しました。早朝から多くの保護者のみなさんや56年生のみなさんに参加していただきました。

 おかげさまで、運動場もきれいになり11/1(日)の運動会に向け一層、子どもたちも練習に頑張ることと思います。

 本当にありがとうございました。

後期 始業式

10月15日(木)

 今日から、後期の始まりです。1時間目に校内放送で始業式を行いました。後期に頑張ることを3人の子どもたちに発表してもらいました。

 校長先生から後期に頑張る『レジリエンス』と『みんなでがんばる』ことについて話をしました。校内放送でしたが、子どもたちはしっかりと耳と心で聞いてくれたようです。各クラスでは担任の先生から、始業式終了後、補足してお話をしていただきました。

 小規模校の強みをいかし、更に子どもたち同士の関わりも大切にしながら、教育活動を推進していきます。

前期 終業式

10月9日(金)

 本日、前期の終業式を実施しました。感染防止のため、校内放送を使っての実施となりました。

 前期に頑張ったことを3人の子どもたちに発表してもらいました。

 校長先生からのお話も放送で行いました。

 明日から土日を含めた5日間の秋休み、元気にすごしてください。運動会や修学旅行、移動教室・・・楽しみな行事もたくさんあります。後期も頑張りましょう。

ウッドデッキ完成!

10月8日(木)

 桜の丘のウッドデッキの設置工事が順調に進み、今日、6年生全員で仕上げの塗装を行いました。

 このあと最終的な検査・確認などを終え、お披露目となります。

ウッドデッキ完成間近

10月6日(火)

 ウッドデッキの工事が進んでいます。今日は6年生の子どもたちが工事現場を見学し、実際に工事の様子を見たり、木材を触ったりしました。後援会の区長さんや桜の丘プロジェクトの高村さんも見学にお越し頂きました。

 

 8日(木)には、6年生が仕上げの塗装を行い、完成となる予定です。

 

中秋の名月

10月1日(木)

 今年の中秋の名月は10月1日です。中秋の名月は農業の行事と結びついているそうで、収穫を祝う意味もあるそうです。

 今日の給食では「炊き込みご飯」「白玉汁」「イカのピーナッツあえ」にデザートの『お月見大福』がつきました。

 いつもおいしく、子どもたちの体に加えて季節を意識した献立を立ててくださる枇杷先生、竹内先生、木村先生に感謝です。

 今日もおいしくいただきました。

6年 森林環境学習

9月25日(金)

 6年生は3時間目と4時間目に「森林環境学習」を行いました。まず、3時間目は菊池森林組合の宮崎先生から森林の役割などを教えて頂きました。熊本県の面積に占める森林の割合などのクイズなどもあり楽しく学ぶことができました。

 4時間目は外で、実際にチェーンソーで木を切って頂く様子を見せて頂きました。迫力満点でした。

 今後は学習したことを新聞形式でまとめます。

2年生活科 おもちゃパーティー

9月25日(金)

 2年生が生活科の学習で1年生や先生方を招待して「おもちゃパーティー」を開いてくれました。自分たちで作成した様々なおもちゃやゲームなど、楽しい学習でした。参加した1年生の子どもたちもお土産をもらって大喜びでした。

駐車場整備、お世話になりました!

9月20日(日)

 雨天時などは駐車場がぬかるんでおり、ご迷惑をおかけしていました。PTA執行部の方にご相談したところ、田中さん、松永さん、立山さんに整備をして頂きました。

 貴重なお休みの日に、早朝からありがとうございました。

小中連携(6年図工)

9月18日(金)

 西合志中学校との小中連携の取組のひとつとして、教科の専門性が高い中学校の先生方にきていただき、授業を行っています。今回は美術が専門の漆島主幹教諭にきていただき、6年生の図工の授業(読書感想画)を行いました。6年生にとっては専門的な学習をすることに併せて、進学する中学校の先生の授業とあって、積極的に取り組んでいました。

 引き続き他学年においても取り組んでいきます。

実りの秋

9月16日(水)

 3,4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「バケツ稲」が順調に育っています。先日の台風10号接近の時は教室内に避難し、難を逃れました。稲穂が重みで垂れてきており、10月上旬の収穫が楽しみです。

 また、今日の給食には大きくてとっても甘い「種なしブドウ」が2粒がつきました。おいしくいただきました。

マスクを寄贈していただきました

9月15日(火)

 先日、神泉会剣道スポーツ少年団の大賀さんからマスクを寄贈していただきました。本日、児童に1枚ずつ配付しましたので、各ご家庭でご活用ください。ありがとうございました。

大賀先生 授業実践頑張っています!

9月9日(水)

 教育実習中の大賀先生も2週目に入られ、毎日、1~2時間の授業実践をされています。今日は3時間目に2年生で道徳の授業をされました。

 大きな声で的確な発問や指示をされていました。また、児童に寄り添いながらアドバイスをしたり共感したり、立派な授業でした。

台風10号

9月8日(火)

 台風10号の接近により7日(月)は臨時休校となりました。4日(金)には児童、職員で万全の備えをしました。

 窓が割れるなどの被害はありませんでしたが、木の枝が散乱していました。

 8日(火)登校後、3~6年の子どもたちが片付けを自主的に行ってくれました。

 自ら活動する子どもたちの姿に感心しました。

けがをふせごう!

9月1日(火)

 今日から各学年毎に身体測定が行われます。併せて辻養護教諭が保健指導を行います。今回のテーマは『けがをふせごう~自分でできるけがの手当を覚えよう~』です。まずはけがの予防を学習し、もしけがをしてしまったときの応急処置を学習しました。

 新型コロナウィルス感染症、熱中症、けが、事故・・・いろいろなことから身を守り、元気にすごしましょう。

おかえりなさい 大賀先生!

8月31日(月)

 本日から9/18(金)までの3週間、大賀澪奈先生が教育実習を行われます。大賀先生は第一小学校の出身で、母校での教育実習は楽しみと不安でいっぱいだったようです。主に2年生で実習をされます。子どもたちとたくさんふれあって、教職の楽しさを実感してほしいと思います。

1週間 元気にすごしました!

8月28日(金)

 夏休みが終わり、1週間が経ちました。まだ残暑が厳しいですが、子どもたちは今日も全員登校し、元気にすごしています。

 ↓ 学習の様子です。

 子どもたちの笑顔と頑張りに元気をもらいます。

前期後半開始!

8月24日(月)

 23日間の夏休みの夏休みを終え、今日から前期後半が始まりました。

10月9日(金)まで残りの前期を元気に過ごし、充実したものにしていきましょう。

 3,4年生で取り組んでいる「バケツ稲」も夏休み中に大きく成長し、黄緑色の稲穂がついてきました。

 みんなも大きく成長する前期後半にしていきましょう!

桜の丘プロジェクト

8月22日(土)

 桜の丘プロジェクトの代表の高村さん、区長の皆様や地域の方々で桜の丘の除草作業をしていただきました。暑さをさけるため、早朝から作業となりましたが、作業の後半は運動場の草刈りまでしていただきました。

 大変お世話になりました。

前期前半終了!

7月31日(金)

 本日で前期前半が終了です。明日から23日間の夏休みになります。

『いのち』、『じかん』、『きまり』を守って、元気に過ごしてほしいと思います。

 6月中旬から給食の時間に『昔話や童話』などを校内放送で流しています。今日の『浦島太郎』まで22話を流しました。感染防止の観点から楽しくおしゃべりをしながらの給食はできませんが、お話を楽しみにしている子どもたちもいるようです。

 ↓ ちなみに今日の給食のメニューは『麦ごはん、わかめスープ、肉野菜いため』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。

大きくなりました!

7月27日(月)

 本校のひまわり学級ベランダの軒下にツバメの巣があります。

 7月上旬に5羽のひなが生まれました。あっという間に大きくなり、もうすぐ巣立ちのようです。

 ↓ 7月27日(月)の様子です。すっかり大きくなりました。

1年『ぺったん ころころ』

7月18日(土)

 本日は今年度最初の土曜授業日でした。

 1年生は図工の学習で『ぺったん ころころ』を行いました。様々な道具を使って、色鮮やかに作品を作成していました。

完成作品①です。

完成作品②です。

水泳の学習

7月16日(木)

 今日は久しぶりに晴れ間が見えました。最近は気温も低く、水泳の授業の実施を見合わせたこともありましたが、今日は気温も上がり気持ちよさそうに泳いでいました。

6年 薬物乱用防止教室

7月15日(水)

 本校の学校薬剤師の中本先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。わかりやすいスライドとお話で子どもたちも薬物依存の怖さなどを学ぶことができました。

歯科検診を実施しました。

7月9日(木) 歯科検診

 密にならならないように間隔を開けて待ちます。待っているときはおしゃべりはしません。

 まずは歯科検診を受けます。感染予防のために使い捨てのゴム手袋を一人ひとり交換したり、消毒を徹底したりしました。

 その後、辻養護教諭からの保健指導(担任の先生も一緒に確認します)を受けます。

 明日、検診の結果をお知らせします。歯科の受診や治療等お願いします。

カニとりに出かけました。

7月8日(水) 2年生 生活科 水辺の生き物

 連日、雨が続いていましたが、8日(水)は時折晴れ間もあり、予定通り2年生は生活科の学習で『カニとり』に出かけました。今回は水辺の生き物について学習します。

 今後はカニの観察やお世話をしていきます。

田植え活動

7月2日(木)

 梅雨の合間の晴天のもと、3,4年生で田植え活動を行いました。

 今年も弘生区の池田区長様をはじめ、あぐり弘生の皆様にご協力いただき、貴重な体験をすることができました。

 田んぼや苗の準備など大変お世話になりました。

 秋には黄金色に実った稲の刈り入れを楽しみにしております。

プール開き!

6月25日(木)

 3時間目に3・4年生、5時間目に5・6年生のプール開きを行いました。曇り空でしたが暑さも厳しくなく、笑顔と歓声があふれ楽しい学習の時間となりました。

 ↓ 3・4年生

 ↓ 5・6年生

 

 ※ 明日は1・2年生です。お楽しみに!

 

委員会活動

6月23日(火)

 今年度初めての委員会活動を行いました。まずは『3密』に気をつけながら、活動計画などについて話し合いをおこない、その後、委員会ごとに活動しました。

 ↓ 健康委員会

 ↓ 環境委員会

 ↓ ハンドソープのボトルをきれいにする健康委員会の子どもたちです

生長しています!

6月22日(月)

今週から通常日課になります。子どもたちもぐんぐん成長していますが、植物もしっかり生長しています。

 ↓ 1年生が育てている朝顔はたくさんの花が咲き始めました。

 ↓ 3,4年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる『バケツ稲』です。ぐんぐん生長しています。

プール掃除を行いました!

6月19日(金)

 雨のため延期したプール掃除を実施しました。

 ↓ 1,3年生で小プールを中心に掃除しました。

 ↓ 2,4年生で小プールの仕上げを行いました。

 ↓ 5,6年生で大プールや更衣室などの掃除を行いました。

 ↓ 大プールもきれいになりました!

 プール開きが楽しみです!