学校生活

学校生活

1年生 初めてのタブレット!

 先日、1年生教室で初めてのタブレットを使った学習が行われていました。電源を入れるところは大丈夫でしたが、そこからIDとパスワードを入力することに時間がかかりました。最初は、起動するまでに時間がかかってしましますが、子どもたちは慣れるのも早いです。eーライブラリの活用等を積極的に行いながら、しっかりと使える力を付けていきます。

西合志中学校区合同代表委員会

 6月7日(水)に西合志中学校区の小中学校合同代表委員会を行いました。中学校の生徒会役員が会を進行しながら、それぞれの学校から生活面での課題や取組に関しての質問など、意見交換をしながら進められていました。チャイム黙想の徹底や時と場、相手に応じた言葉の使い方が、共通の課題として出されていました。改善に向けて取り組んだ事を、2回目の委員会で報告しながら、小中一貫の取組の充実を図っていきます。

プールが始まりました。

 6月1日に5・6年生がプール掃除を行いました。役割を分担して、手際よく掃除ができていました。運動会を通して、学級のまとまってきていることを感じました。

 6月19日にプール開きを行いました。事故を防ぐためには、活動の決まりを守ることが大切です。水の中は、日常生活とは違います。だからこそ、決まりを守って活動する中で、泳ぎを身につけていくことができるように指導していきます。

令和5年度 運動会

 令和5年度の運動会を、予定通り5月28日(日)に開催しました。子どもたちは、短期間の練習の中でよく頑張っていました。特に6年生の児童は、応援団を始め各委員会が運動会を行うにあたり必要なことを考えて取り組む事ができていました。競技の要素も含んでいますので、勝ち負けはありますが、一人一人が輝くことができる運動会であったと思います。

 さて、当日の挨拶でも話をしましたが、運動会準備の前日に西合志中学校の生徒が、テントを立てる手伝いに来てくれました。このような繋がりが大切であると改めて感じているところです。本市では小中一貫教育を進めていますが、本校児童が中学生になったときに見せて欲しい姿を見る事ができました。

 最後になりましたが、子どもたちは保護者、そしてたくさんの地域の方々に支えられています。久しぶりに観覧に制限のない運動会の中で、少しはそのことを感じてくれたのではないかと思います。たくさんのご声援、ありがとうございました。

運動会モード!

 運動会まで後僅かとなりました。今週に入り、練習にも熱が入ってきています。先週の全体練習では、並ぶ方も今ひとつ、動きも今ひとつといった所でした。しかし、昨日の全体練習では「綺麗に並ぶことができている」「立ち姿、座る姿勢、礼の仕方」等の動きが良くなっていました。開会式から閉会式まで、1つ1つの動きが演技であることを運動会の練習を通して学んでいるようです。当日が楽しみです。