学校生活の様子

2021年3月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ3月17日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸今日は本年度最後の「朝の読み聞かせ」でした。読み聞かせボランティアの方々のおかげで、子供たちはより読書の世界に親しむことができました。1年間、大変お世話になりました(^^)/

 

花丸卒業式の予行練習がありました。6年生の堂々とした姿に思わず目頭が熱くなりました。いよいよ来週23日(火)は卒業式です。残りの日々も充実して過ごしてください(;_:)

 

花丸水曜日は一斉道徳の日です。どの学年も先生の話をしっかり聞いて、自分の考えを堂々と発表できていました。心の成長もずいぶんしましたね(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ3月16日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸火曜集会では「漢字大会」「計算大会」「なわとびマスター(全種目合格)」等の表彰をしました。全校をあげて取り組んでいる、漢字スキルテストの「年間パーフェクトマスター(1年間漢字ミニテスト満点)」も表彰されました。みなさん目標をもって、とてもよく頑張りました(^^)/

  

花丸3年生は社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習をしていました。「昔の道具」について調べて、PCでプレゼン資料にまとめて発表をしました。PCソフトを有効に活用した素晴らしい発表会でした。聞く側も発表をしっかり聞いて、たくさん質問をして学びを深めていました(^^)/

 

花丸1年生は図工「つくってみよう」で、砂の造形遊びをしていました。砂を掘ったり固めたりして、砂で思い思いの世界を表現していました(^^)/

 

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ3月15日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1・2年生から6年生にステキな贈物ハート実は1・2年生、11月から6年生に贈るために、「チューリップ」をこっそり&大切に育てていたとのこと。1・2年生から6年生に「メッセージ付きつぼみのチューリップ」をプレゼントしました。1・2年生の温かい気持ち、6年生へのお別れの気持ちが伝わりましたね(^^)/

 

花丸3年生は社会科「市の様子と人々のくらしの移り変わり」の学習をしていました。パソコンを使って「昔の道具」について調べたことをまとめた資料の準備をしていました。写真を入れたり、分かりやすい言葉にしたり、工夫した発表資料ができていました。明日が発表とのこと。がんばってください(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ3月12日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸6年生は理科「私たちの生活と電気」でプログラミングの体験をしていました。教材ソフト「MESH」を使って、プログラミング的思考を高める学習、生活と関連付ける学習をしていました。プログラミングをフローチャートで考え、「人感センサーライト」が必要なときだけ点灯する、「条件」と「動作」の組み合わせを考えることができました。奥が深い(*^^*)

 

花丸5年生は社会科で、「場所あてクイズをしよう」の学習をしていました。写真から、ここはどこから撮られたものなのか考える学習です。既存の知識や地図帳を活用する力が試されました(^^)/

 

花丸4年生は図工「トントンつないで」の学習をしていました。金づちで釘をトントンがんばって打っていました。お気に入りの作品に出来上がりましたか(^^)/

 

花丸2年生は生活科で「わたしの成長記録の発表会」をしていました。1年生相手に、まとめた自分史について発表しました。生まれたときのこと、2年生で嬉しかったことや、3年生で頑張りたいことなどを発表しました。1年生もしっかり聞いて、感想のお返しをしていました(^^)/

 

花丸6年生は卒業プロジェクトで、「学校ピカピカ大作戦」をしていました。お世話になった学校に感謝の気持ちで清掃活動してくれました。今回は窓ガラスをきれいにしてくれました。6年生の皆さん、ありがとう(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ3月11日(木)、今日は10年前に東日本大震災があった日です。震災により犠牲になられた方々に対して哀悼の意を表します。

 

花丸1・2年生は体育「ボール蹴り、シュートゲーム」を学習していました。忍者先生の鋤崎澄夫先生に指導のお手伝いをしていただきました。とても楽しく体を動かして、基本の動きを身に付けていました(^^)/

 

花丸5・6年生は卒業式の練習をしました。証書を受け取るときの6年生の堂々とした姿が素晴らしかったです。卒業まで後8日。小学校生活の1日1日を大切に過ごしましょう(;_;)

 

花丸3年生は外国語の学習をしていました。「あなたは誰ですか?」の英会話表現を、カードを使って楽しく練習していました(^^)/

 

花丸校長先生から放送で「3.11」についてお話がありました。東日本大震災がどんな災害だったのか、振り返ってどんなことを考えるべきか(「生きていく人間の強さや優しさ」「人として故郷のために自分に何ができるか考えて行動する」)についてのお話でした。そして2時46分に全校児童で黙祷を捧げました。