学校生活の様子

2020年11月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ11月5日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝のランニング。スポーツの秋!今日は全児童が運動場に出て、気持ちのいい汗を流していました。自分のペースでしっかりランニングに取り組んでいます(^^)/

 

花丸4年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。寅舞の由来や伝承の思いを劇にして発表します。4年生の心のこもった迫真の演技に圧倒されました。当日の発表がとても楽しみです。劇に使う竹は保護者の久保田幸生さんに準備していただきました。ありがとうございました。

 

花丸1年生は「昔遊び」の学習をしました。学習応援団(田代東部地区)の皆様に学習のサポートをしていただきました。お手玉やコマ回し、竹鉄砲で一緒に楽しく昔のお遊びに触れ合うことができました。

 

花丸2年生は「おもちゃの作り方」を学習しました。学習応援団(上野地区)の皆様にサポートをしていただきました。国語で学習した子どもたちのおもちゃ作りの説明文にそって、アドバイスをもらいながら一緒におもちゃ作りをしました。

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ11月4日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝の登校。今日は其川喜代子さん(地域安全指導員)に、登校指導と挨拶運動のお手伝いをしていただきました。今朝は冷え込みましたが、子供たちは元気よく挨拶できていました(^^)/

 

花丸1年生は学習発表会の練習を始めていました。「くじらぐも」の発表です。立ち位置や声の大きさに気を付けて練習していました。小学校初めての学習発表会ですね。当日の発表が楽しみです(^^)/

 

花丸水曜日の3時間目は一斉道徳の日です。4年生は本校のオリジナル教材「寅舞誕生物語」の学習をしていました。学習を通して、「寅舞」をしっかり受け継いでいこうという心情が高まったようです(^^)/