学校生活の様子

2021年12月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月15日(水)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日は水曜日、一斉道徳の日です!!

花丸6年生は、「青の洞門」というお話を読みました。とてもステキなお話です! 「人間には人間を感動させる美しい心がある」ことを知って、6年生も感動していました興奮・ヤッター!

 

花丸5年生は、「くずれ落ちただんボール箱」というお話で親切な心について考えました。ある小さな女の子があやまってくずした段ボール箱の山…、自分がしたことでなくても段ボール箱をもとに戻した「女の子たち」の思いを考えました興奮・ヤッター!

 

花丸4年生は、「新次のしょうぎ」というお話を読みました。失敗をしてもごまかさずに正直に話すことの良さに、お話の主人公の気持ちを考えながら気づきました興奮・ヤッター!

 

花丸3年生は、熊本県の道徳副読本「くまもとの心」より「ぼくの町のたいこおどり」というお話を読みました。天草地方の栖本町に300年以上続いている「太鼓踊り」にまつわるお話でした。3年生も「ししまい」を頑張ってきました。お話の主人公「ぼく」と自分たちを重ねて伝統芸能を受けつぐ良さと誇りを再認識しました興奮・ヤッター!

 

花丸2年生は、「おばあちゃんお元気ですか?」というお話を読んで家族を大切にする心を勉強しました。主人公の「ぼく」がおばあちゃんに会いたいなと思う気持ちから、子供たちも大切な家族について考えました興奮・ヤッター!

 

花丸1年生は、「オトトケサボウ」というお話を読んで「大切なかぞく」について考えました。友達が話しているときの聞き方がみんなとても上手になりました興奮・ヤッター!