保健室より

保健室より

12月のぐっすりすいみん週間!

明日より、12月のぐっすりすいみん週間がスタートしますピース

11月は持久走大会へ向けて「ぐるぐるランニング」を頑張ることで、

夜ぐっすり眠ることができるようにしよう!と呼びかけましたが…。

見事、「くじら列車に乗る(就寝時刻を守る)」は最高記録でした興奮・ヤッター!お祝い

とてもよく頑張りましたキラキラ

12月は「早起き」を頑張ることで早寝にもつなげて、生活リズムを整えて

ほしいと思います。風邪に負けない強い体をつくりましょう!

お知らせ実施期間:12月9日(水)~12月15日(火)

お知らせ提出日 :12月16日(水)

 

11月保健だより

11月の保健だよりを配布していますにっこり

11月8日が「いい歯の日」だったのに合わせて、9日からの週で

歯についての保健指導をしましたキラキラ

「みがいているつもり」ではなく、「みがけている」歯みがきができる

ように、丁寧な歯みがきを頑張りましょう!

歯と口の健康は大人になってからもとても重要です。

今のうちから、歯と口の健康を自分で守れる力をつけてほしいなと思いますピース

(むし歯治療率がとても低いです。早めの治療をお願いいたします困る

11月の「ぐっすりすいみん週間」スタートです!

本日から11月のぐっすりすいみん週間がスタートします!

今回は特別編!「ぐっすりすいみん週間~無限列車編」、「無限列車VSくじら列車」ですピース

心の鬼に負けずに、ぜひ、みんなには「くじら列車」(推奨時刻に就寝)に乗ってほしいと思いますキラキラ

ぐるぐるランニングなど、しっかり体を動かして夜ぐっすり眠れるようにしてほしいと思います。

星実施期間:11月11日(水)~11月17日(火)

星提出日 :11月18日(水)

10月はと言うと、「1週間スマホ・ゲーム・タブレットをさわらない」がまたまた記録更新でした花丸

そしてついに…2年生・3年生は100%達成興奮・ヤッター!

子どもたちの頑張り、保護者の方々のご協力に感動ですキラキラ

さらに、10月は健康給食委員会さんが目のクイズラリーを実施しました。

少しは「メディアをひかえて目を守ろう!」という意識もあった…?なら嬉しいですハート

目のクイズラリーの様子です下

 

10月「ぐっすりすいみん週間」スタートです

本日から10月のぐっすりすいみん週間がスタートしますお知らせ

先月は委員会さんたちの呼びかけや運動会への意欲もあってか、

とても良い結果で感動しましたキラキラ素晴らしいです花丸

10月は「目を大切にする」ことも目標としていますにっこり

メディアから離れて目を休ませて、スポーツの秋、読書の秋・・・

いろんなことに挑戦してほしいと思いますピース

星実施期間: 10月14日(水)~10月20日(火)

星提出日 : 10月21日(水)

10月保健だより

10月の保健だよりを配布しましたキラキラ

今月の保健目標「姿勢に気を付けて目を守ろう」にあわせて

姿勢と目についてのせていますピース

今月は姿勢と目について、健康給食委員会さんが集会で発表したり、

目のクイズラリーをしたりする予定です!

視力がさがってきている人(1学期に受診のお知らせの紙をもらっている人)は

早めの眼科受診をお願いしますにっこり

9月「ぐっすりすいみん週間」スタート!

今日より9月のぐっすりすいみん週間が始まります興奮・ヤッター!!

今回は、健康給食委員会さんが話し合って、頑張るためのポイントを決めましたピース

運動会を成功させるためにも、みんなでぐっすりすいみん週間を頑張りましょうキラキラ

特に、ゲームを我慢できるように頑張りましょうねお知らせ

星実施期間:9月9日(水)~9月15日(火)

星提出日:9月16日(水)

下健康給食委員会さんが、1・2年生には説明に行きました。

  3~6年生は各学年の委員さんがクラスで呼びかけをしました花丸

 

 

 

8月のぐっすりすいみん週間

8月のぐっすりすいみん週間は、2学期の始まる1日前からのスタートですピース

もし、夏休みで少しリズムが変わった人は、これで元に戻してくださいねキラキラ

用紙と通信は配布済みです。

もしも・・・「シートなくした衝撃・ガーン」となってしまった場合には、PDFでのせているので、

可能であれば、こちらから印刷されてください。

忘れないように取り組んでくださいね鉛筆

ぐっすり睡眠週間シート (8月).pdf

夏休みを元気にすごすために☆

無事に終業式を終え、いよいよ明日から夏休みですね。

夏休みも生活リズムをくずさないように気をつけて、元気に過ごしてくださいね。

そのために、「キラキラ強いからだをツクルンジャーキラキラ」の技をたくさん使って、

頑張ってほしいと思います興奮・ヤッター!

(いつものレンジャー5人に、夏休みは4人の新しいメンバーが加わっています!

保健だよりに、始業式に持ってくるものものせているので、ご覧ください晴れ

 

明日から「ぐっすりすいみん週間」です!

 

お知らせ明日から「ぐっすりすいみん週間」です。久しぶり実施した6月は予想以上に良い結果でした。7月もしっかり目標をもって、テレビ・スマホ・ゲームの使用をコントロールできるようにがんばりましょう!

 

ぐっすり睡眠週間シート (7月).docx.pdf

 

花丸本校がPTA・地域と一体となって取り組んでいる「ぐっすりすいみん週間」は、この7月で3年目へ突入します。本取組の経緯や意義は、本ホームページ「本校の教育・PTA活動」をご覧ください。ちなみに、これまでの結果はご覧のとおりです(^^)/

 

これからも学校・PTA・地域が一体となって、子どもの健康課題に向き合い、健全育成に取り組んでいきます!