学校生活

2021年5月の記事一覧

児童総会

5月10日(月)児童総会を行いました。

 

 

 

 

 

 

今年度の児童会のスローガンは

「笑顔輝き チャレンジする 明るい中南っ子」

です。

 

委員会からは、代表の児童が、今年度の委員会の目標と具体的な取組について紹介をしました。

 

最後は、各学級からの学級目標の紹介でした。

 

 

 

 

 

 

それぞれのクラスが趣向を凝らし、堂々とした発表でした。

発表では「輝く」「明るい」「キラリン」「チャレンジ」等、学校のスローガンに繋がるキーワードがたくさん出てきました。

学級目標を意識し、「みんな輝く 学校輝く ふるさと輝く」が達成できるよう学校生活を充実させていってほしいと願っています。

運動会に向けて~いよいよスタートです

月7日(金)運動会の結団式を行いました。

始めに校長先生から各団の団長に団旗が渡され、決意表明を行いました。

 

 

 

 

 

 

校長先生からは、

「みなさんは今どんな気持ちですか?

いよいよ運動会に向けての練習が始まり、わくわくしている人や

うまくできるか心配している人や、いろいろな気持ちでいるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

運動会に向けて勉強をしていく中で、一番大事なことを話します。

それは『勝つことは目標であって、目的ではない』ということです。

運動会に向けての練習の中で、1年生は1年生の、6年生は6年生の、それぞれの学年で、自分は運動会での勉強でこれができるように頑張るという目的をもって練習してほしいです。

一人一人がこのことを考えて頑張ることができれば、きっと素晴らしい運動会になると思います。

期待しています。」

と子ども達に話されました。

体育主任の先生からは、

「時間を守ること、おうちの人に元気な姿を見せられるように頑張ること、体の調子を整えて本番を迎えること」

という3つのお願いをされました。

 

 

 

 

 

 

昨年度はコロナ禍で様々なことを考えながらの運動会でした。

今年度も同じような状況で、様々なところに保護者も皆様や地域の皆さまのご協力が必要となります。

どうぞ子ども達への励ましのお声かけをお願いします。

昨年は2学期の実施でしたが、今年は5月の青空のもと、子ども達の頑張りを見られるのが楽しみです。

まだまだ緊張している団長と、応援を引っ張る応援リーダー、そして団員が団結して、学び多い2週間を過ごしてほしいです。