学校生活

2022年4月の記事一覧

地震津波避難訓練

4月25日(月)2時間目、地震津波避難訓練を行いました。今回は、授業中に震度4の地震が起き、津波注意報が発令されたとの想定で実施しました。

訓練放送の後、静かに避難場所に向かいます。1年生もとても上手でした。6年生はさすがです。天候が悪かったので、今回は体育館への避難でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館へ避難が終了したことを担任の先生は校長先生に報告します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からお話がありました。「今まで様々な場所で、たくさんの災害がありました。災害があったときに被害を少なくするには訓練をすることが大切です。自分の命を守るために、真剣に避難できたことはすばらしかったです。災害はいつ起こるか分かりません。もし、学校の登下校中に起こったら?家にいるときに起こったら?どうするか、おうちの人と話してみてください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災主任の先生からのお話です。「避難をするときに大切なことがあります。『「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」がありますが、津波が起こるかもしれないときはもう一つやってほしいことがあります。「さけぶ」ことです。津波が来るかもしれないと周りの人に大きな声で知らせることです。自分の命もみんなの命も守るために、自分にできることをしてください。』地震があったときの写真をたくさん子供たちに見せながらお話されました。

 

 

 

 

 

始業式、入学式が終わって初めての集会活動となりました。子供たち一人一人が真剣に姿勢良く話を聞くことができていたことがすばらしかったです。6年生を中心とする高学年もお手本となっていました。自分の身近に災害は起こるという意識を持って、生活したいです。

歓迎遠足

 4月22日(金)みんながとても楽しみにしていた歓迎遠足を行いました。天気に恵まれ、暖かい陽気の中で実施することができました。

 学校出発前には、体育館に集合し、縦割り班での歓迎レクリエーションがありました。

 6年生が考えたレクリエーション。1つ目は「だるまさんがころんだ」です。6年生が手本を見せた後、6年生が鬼役となり、体育館全体を使って行いました。ついつい動いてしまい、最初の位置に戻る子、ステージまでたどり着き、ステージ上でガッツポーズをとる子、それぞれに楽しむことができたようです。

 2つ目のレクリエーションは、班ごとの「クイズ」と「フルーツバスケット」でした。それぞれの班で、さりげなく1年生のお手伝いをする上級生の姿がたくましく見えました。

 いざ総合グラウンドへ。長い道のりでしたが、手を繋いだり励ましたりしながら全員で目的地の総合グラウンドを目指しました。たくさん歩きお腹もすいたようです。

 学年ごとに分かれてお弁当を食べました。感染症対策のため、距離を取り、方向を変えて食べました。それでも青空の下で食べるお弁当は格別だったようで、みんなペロリと完食していました。

 お弁当の後は、短い時間でしたが学年ごとにボール遊びやドッジビーなどを楽しんでいました。早く全員で遊ぶことができる日がやってくると嬉しいなと思います。

 

 最後はきちんとお片付け。荷物の整理をし、グラウンドのゴミ拾いをしました。また今度、みんなで来られるといいですね。

 

 帰りは登校班ごとに整列し、家路につきました。帰りもまだまだ元気な子もいましたが、たくさん歩き、たくさん笑った子どもたち。今日は疲れていると思います。しっかりと休んでまた月曜日、元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

 

入学式から10日が経とうとしています

入学式から約10日が経とうとしています。新しい担任の先生、新しい教科、新しい係など、少しずつ子供たちも慣れてきたようですが、少しお疲れの様子も見られます。新しい環境は、いい意味で緊張感を伴っているようです。

1年生国語。声を出してあいうえお。

 

 

 

 

 

 

2年生国語。ふきのとう。

 

 

 

 

 

 

3年生。図書室で国語。

 

 

 

 

 

 

4年生算数。角の勉強。

 

 

 

 

 

 

5年生国語。ICTを活用。

 

 

 

 

 

 

6年生外国語。国旗の国名は?

 

 

 

 

 

 

ちょっとお疲れの子供たちですが、がんばっています。明日は遠足。晴れますように!

全国学力・学習状況調査

4月19日(火)6年生は、1~4時間目まで全国学力・学習状況調査を行いました。この調査は小学校6年生と中学校3年生が受ける調査(テスト)です。

今年は、国語、算数、理科、質問紙調査を行いました。理科は3年に1回程度調査が行われるもので、今年はその年にあたります。

6年生は、1時間目から出題に対して懸命にテストを受けていました。5年生の後半から復習を続けてきており、自信を持ってのぞむことができている子もいたようです。

明日以降の新聞等でも問題が紹介されると思いますので、解かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

入学式に体調不良で出席できなかった1年生に対して、校長室で入学式を行いました。ちょっと恥ずかしそうでしたが、笑顔が見られました。今回は会場の様子だけのせます。

 

ミニオン先生と交通教室

4月15日(金)3・4時間目に交通教室がありました。上天草地区交通安全協会講習指導員の方(ミニオン先生)を講師にお迎えし、道路の交通標識や、自転車の乗り方などを教えていただきました。

校長先生のお話。校長先生が中学生のとき、ご自身が交通事故に遭われたこと、高校生のとき友達を交通事故で亡くされたことを話され、交通事故の怖さをあらためて考えさせられました。

 

 

 

 

 

 

ミニオン先生のお話。ミニオン先生のお子さんも交通事故に遭われたとのこと。みんながルールを守っているので、事故は起こっていないけれど、交通ルールはしっかり守りましょうと話されました。「右をミニオン、左をミニオン」

 

 

 

 

 

 

次に道路の歩き方、横断歩道の渡り方の実技を行いました。地区毎に登校班長を中心に出発し、実際に道路を歩きました。1年生もがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、低学年と中高学年に分かれて、更に学習を深めました。低学年はDVDのクイズで振り返りをしました。

 

 

 

 

 

 

中高学年は体育館で自転車の乗り方について学習しました。実技は自転車をこぐまでの動作を一人ずつ確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間もなく行楽シーズンを迎えます。交通量も多くなる上天草です。今日学んだことを生かして、交通事故に十分注意して、登下校できるようにしたいですね。

初めての…

新しい英語の先生がお見えになりました。英語を教えてくださる外国からの先生は2人おられますが、今日の先生は1・2年生と一緒に学習する方です。

音楽に合わせて体を動かしたり、自己紹介をしたりして楽しく学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は初めての理科。理科室に入って椅子に座るのがとても嬉しそうでもあります。

 

 

 

 

 

 

1年生は算数の学習です。

 

 

 

 

 

 

教室を回っていると、嬉しい光景が。体育に行った後の高学年のある教室。椅子が全員入れてありました。当たり前のことですが、当たり前のことがしっかりできることはすばらしいことです。低学年のお手本となります。この後も続けてほしいです。

 

登校初日…

入学式の翌日から、いよいよ新しい学年での学校生活が始まりました。

6年生。入学式の片付けを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生。早速教科書を開いて、勉強開始です。

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

各学年、新しい教科書で、気持ちも新たに学習を進めています。

お待ちかねの給食。お祝いゼリー付き。表情をのせることができなくて残念です。今年度も引き続き默食で、感染対策を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は地区児童会がありました。登校班のやくそくなど注意事項を確認しました。班長さんがしっかりまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の全国交通安全週間中です。今年1年も事故がないよう、注意して登校できるようにしましょう。

 

 

 

 

入学式がありました

4月11日(月)18人の新1年生が入学しました。あいにくの雨となりましたが、6年生と先生方で準備した教室や体育館では、新1年生がくるのを楽しみに待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生入場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生報告。元気いっぱい大きな返事ができました。

 

 

 

 

 

 

校長式辞。

 

 

 

 

 

 

「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。校長先生から3つのお願いがあります。1つめは、はやね・はやおき・あさごはんをがんばってください。丈夫な体をつくるもととなります。朝ごはんをしっかり食べて学校へ来てください。2つめは、あいさつをがんばってください。おうちの人、友達、地域の人に元気なあいさつをしてください。3つめは、新しい友達とけんかをすることもあるかもしれませんが、仲良く力を合わせてください。」

堀江市長からのお祝いの言葉、2年生からの歓迎の言葉(映像)

 

 

 

 

 

 

最後に記念撮影。

 

 

 

 

 

 

教室に戻って、教科書やお祝い品などの確認や担任の先生からお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

新1年生が加わり、パワーアップした中南小をよろしくお願いします。下の写真は4月に入ってすぐの学校の桜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度スタート

令和4年4月8日(金)、令和4年度のスタートです。教室も子供たちがくるのを楽しみにしているようです。

 

 

 

 

 

 

始めに就任式がありました。7人の先生の紹介がありました。代表の子供たちが歓迎の言葉を贈りました。子供たちも嬉しそうです。

 

 

 

 

 

 

次に始業式がありました。新しく中南小に加わった友達の紹介がありました。たくさん遊びましょうね。

 

 

 

 

 

 

その後すぐ、担任発表がありました。先生方も子供たちもドキドキでした。詳しくは子供たちに聞いてください。

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話がありました。

 

 

 

 

 

 

「進級おめでとうございます。今年はこれをがんばるぞと考えて学校に来ていると思います。校訓の『明るく 強く 正しく』にそって話をします。『明るく』は、規則正しい生活をすること、自分や友達、家族の頑張りやいいところを大事にしましょう。『強く』は、自分の決めた目標に向かって粘り強く続けてがんばること、こんな風になりたいという目標やめあてに向かってできることを番張りましょう。『正しく』は、よく考えて行動すること、きまりを守って行動すること、上級生や下級生、同級生となかよくして全ての人が楽しいと思う学校をつくりましょう。迷ったときは校訓を思い出して、自分らしさを出してほしいと思います。一緒にがんばりましょう。」

その後、それぞれのクラスで学級開きがありました。どのクラスもやる気に満ちていました。

2年生

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

あおぞら

 

 

 

 

 

 

今の気持ちを大事に、1年間がんばりましょう。