学校生活

2022年10月の記事一覧

10月30日(日)学習発表会

3、4年生の発表からスタート。

「みんながくらしやすいまち」

総合的な学習の時間に学習した福祉について3つのグループにわかれて発表しました。道具を用意したり、劇をしたり、クイズを出したりしながらわかりやすく発表しました。

1年生の発表

「おんがくげき おおきなかぶ」

国語で学習した「おおきなかぶ」に音楽を取り入れながら上手に演じました。またこれまで学習したことの発表もありました。

2年生の発表

「スイミー わたしたちにできること」

国語で学習したスイミーに、他の教科で学習したことも取り入れながら劇をしました。最後には素敵な歌も披露しました。

5年生の発表

「MINAMATA」

総合的な学習の時間と社会で学習した水俣環境学習。3つのグループにわけ、学んだことを自分たちでスライドにまとめプレゼンテーションしました。

6年生の発表

「最上級生としての輝き」

委員会活動、行事、絵画、習い事など、クラスの友達の輝き、自分の輝きについて一人一人が発表していきました。

5,6年生合奏

「銀河鉄道999」

ソロパートあり、強弱あり、動きあり、迫力ある演奏でした。

最後にみんなで記念撮影、学習したことをしっかり発表できました。