学校ブログ
持久走、頑張りました!
2月19日(木)の持久走本番、子供たちは練習の成果を存分に発揮してくれました。11月から、寒さに負けずに走り込みを重ね、体力向上を目指して努力してきました。練習から本番のために、一生懸命頑張ってきました。本番では、その成果を十分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれました。みんな、ゴール後には達成感に満ちた笑顔で、やりきった表情でした。
保護者の皆様をはじめ、多くの方々に温かい応援をいただき、子どもたちも大きな力になったと思います。本当にありがとうございました。
ミシンに挑戦!
5年生が家庭科の学習で、エプロン作りに励んでいます。わくわくサポーターの先生方から丁寧にミシンの使い方を教えていただき、最初は戸惑っていた子供たちも少しずつエプロンの形になっていき順調に仕上がっています。選んだ生地の色やデザインもそれぞれ個性豊かで、完成が待ち遠しい様子です。
門松・しめ縄が正門に設置されました!
正門に力強い門松と、しめ縄が飾られ、いよいよ新年を迎える準備が整いました!
12月15日(日)には、PTA役員の皆様と学校職員が力を合わせ、恒例の門松作りを行いました。地域ワクワクサポーターの越替様から丁寧なご指導のもと、竹や葉ボタン、松、南天など、一つひとつ丁寧に飾り付け、見事な門松が完成しました。来年度も中原小学校にたくさんの笑顔があふれますよう、児童たちとともに願いを込めて、毎日門松を見守りたいと思います。越替様、PTAの皆様には、ご多忙の中、ご協力いただき心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
6年生、修学旅行!無事終了〜!
6年生、修学旅行の全日程が無事終了しました!
この二日間で平和について深く学び、集団行動の大切さをより一層学んだことだと思います。
解散式で、子どもたちの話にもありましたが、修学旅行で学んだことをこれからに活かし、
残り一週間の二学期を駆け抜けたいと思います!
保護者の皆様の支えがあり修学旅行を無事終えることができました。ありがとうございました!
今後も、学校へのご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
修学旅行2日目!
6年生、修学旅行2日目!
2日目は、ハウステンボスの班別自主行動を楽しみました!
辺り一面クリスマスムードになったハウステンボスを楽しみながら歩いたり、アトラクションに乗ったりと友達と楽しい時間を過ごすことができました!
全員元気に人吉に帰ります!!
林業体験教室、大盛況!
12月12日(木)、5年生を対象とした林業体験教室が開催されました。
まずは、林業家の方から、人吉市の豊かな森林と、そこで育つ木々について、わかりやすく教えていただきました。子どもたちは、身近な森が私たちの生活を支えていることを知り、新たな発見をした様子でした。 続いて、体育館に移動し、待ちに待った椅子作り体験が始まりました!人吉産の木材を使って、自分だけの椅子を作ることに挑戦です。最初は少し緊張気味だった子どもたちも、先生方のサポートのもと、金づちと釘を使いこなし、素敵な椅子を作り上げていきました。 完成した椅子に座って、「思っていたより簡単で楽しかった!」「木の香りがする!」など、子どもたちの満足そうな声が体育館に響き渡りました。 今回の体験を通して、子どもたちは林業の仕事の魅力だけでなく、地元の木材の素晴らしさ、そしてモノづくりの楽しさを実感できたことと思います。
修学旅行1日目!
6年生、修学旅行1日目!
まず、平和公園を訪れ、平和を祈り、戦争のない世界になることを祈りました。
講話を聞いたり、フィールドワークを行い、戦争の恐ろしさや平和の尊さを真剣に考えることができました。
また、グラバー園では、ハートの石を探したり、港を見たり楽しむことができました!
全員元気にホテルに帰ってきました!!
持久走試走がんばりました。
12月9日、体育の授業で持久走大会に向けた初めての試走を行いました。アクアパーク周辺コースを、子どもたちは一生懸命に走り抜きました。1年生は初めてのコースということで、戸惑いもあったようですが、最後まであきらめずに走り切る姿が見られました。本番まであと数回、子どもたちの頑張りを応援してください。
2年生 生活科「まちたんけん」
12月5日(木)、2年生は生活科の学習で、わくわくの「まちたんけん」に出かけました.。校区内のお店や施設を巡り、そこで働く方々のお話を聞く貴重な体験をしました。 近くのレストランでは、揚げたての美味しそうなから揚げや、甘辛いソースがたまらないチキン南蛮が人気メニューだと教えていただきました。お店の方の「毎日、お客様に喜んでもらえる料理を作りたいんです」という言葉が印象的でした。ラーメン屋さんでは、お店自慢のスープについて詳しく教えていただきました。特に、焼きニンニクたっぷりのラーメンは、県外からもわざわざ食べに来る方がいるそうです。一口スープを飲んだだけで、その奥深さが分かるそうです。 今回のまちたんけんを通して、私たちの住んでいる町には、たくさんの発見と、温かい人々がいることを知りました。お店の方々、ボランティアの方々、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
なわとびで体力UP!
10月末から毎週水曜日の昼休みに、体育委員会主催の『跳べ跳べ祭り、縄跳び』が開催されてきました。今週で最終回を迎えましたが、参加者全員が目標達成に向けて、縄跳びの技術向上に励んできました。寒さに負けない体力作りや持久走のウォーミングアップとして、今後も縄跳びに取り組んでほしいと思います。
人権集会開催
12月2日(月)人権集会が行われ、各学級の代表が、これまでの取り組みを熱心に発表しました。「みんなと仲良く、協力し合い、ありがとうの言葉やごめんなさいの言葉を伝え合うクラス」「笑顔があふれる、誰もが自分らしくいられるクラス」等、各クラスの人権目標の実現に向けて取り組んだことが報告されました。子供たちからは、目標達成に向けた喜びや、今後の課題についても率直な意見が聞かれ、今後の課題も共有されました。校長先生からは、毎月21日を「中原小ナイスデー」とし、互いの良いところを見つけ、言葉で伝え合うことで、より温かい学校にしていこうと呼びかけられました。
市長さんとのふれあいスクールランチ開催
11月27日(水)、6年1組の教室で、松岡市長を招いて『ふれあいスクールランチ』が行われました。給食を一緒に食べながら、児童たちは日頃の疑問等を松岡市長に直接質問。松岡市長からは、人吉市の魅力や、市長としての仕事について、わかりやすく話していただきました。特に、『小・中・高時代、一番記憶に残っていることは?』という質問には、児童も興味津々。会場は終始、笑いの絶えない温かい雰囲気に包まれました。
地震・火災から身を守る!避難訓練実施
11月20日(水)5校時に、火災と地震を想定した避難訓練を実施しました。今回の訓練を通して、自分の命は自分で守るために、日頃からどのような準備をしておくべきか、改めて考える貴重な機会となりました。
いつ起こるかわからない災害に備え、上履きを履いた状態での避難、避難経路や消火器の場所の確認など、基本的な防災行動を確認しました。また、火災発生時の対応として、6年生の代表児童と職員が消火器の使い方を練習し、その重要性を再認識しました。
就学時健診が実施されました。
11月18日(月)5・6時間目に来年度、中原小学校へ入学予定の児童を対象に、健康状態の把握や学校生活への円滑な移行を目的とした就学時健康診断が行われました。
ドキドキ!ワクワク! 秋探しから音楽祭まで!
低学年は、生活科『秋探しに行こう』で、キラキラと光るドングリや風に揺れるススキをたくさん集め、秋の自然を満喫しました。中学年は、社会科見学で、3年生はスーパーで食について、消防署では火事の怖さを学び、4年生は浄水場で水の大切さを実感しました。高学年は犬童球渓音楽祭で、日頃の練習の成果をスポーツパレスいっぱいに響かせ、大きな拍手を受けました。
わくわくさつまいも収穫体験!
1年生は11月7日(木)、3・4校時にさつまいも掘り体験を行いました。自分たちで植え付けたさつまいもが、土の中から次々と現れる度に、子どもたちは大喜びでした。予想外の大きさのさつまいもを見つけたり、なかなか土から出てこないさつまいもを友達と力を合わせて掘り出したりと、様々な発見や体験を通して、農業の楽しさと難しさを同時に学びました。
和楽器で楽しむ、音楽の新しいカタチ
先日11月1日(金)の5・6校時に、邦楽グループ「玉手箱」による和楽器(琴、三味線、尺八、琵琶)の演奏を鑑賞しました。全校児童が体育館に集まり、美しい音色と迫力ある演奏に魅了されました。6年生は、前回のワークショップで練習した「さくら」を、緊張しながらも堂々と演奏し、会場からは温かい拍手が送られました。今回の鑑賞会を通して、子どもたちは日本の伝統音楽の魅力を再発見し、音楽の素晴らしさを心から感じることができたようです。
秋を楽しむ、読書の時間
秋の読書旬間がスタートし、図書室は活気にあふれています。今朝(10月28日(月))は、各先生方が素敵な絵本の読み聞かせをしてくださいました。読書旬間中は、図書委員会が考えたクイズ大会や本の紹介コーナーなど、楽しい企画が盛りだくさんです。昼休みには、図書室で本の世界に夢中になる子どもたちがたくさんいます。読書が大好きな子どもたちにとって、最高の時間です。
集団宿泊教室2日目③
午後からはニュースポーツを楽しみました。
退所式を終え、人吉に向けて帰路に着きました。
みんな元気です。
集団宿泊教室2日目②
天候もなんとか持ちこたえ、午前中は磯観察とペーロンを楽しみました。
ペーロンでは各クラスで声と力を合わせて頑張って漕ぎました。たくさん漕いで疲れたようです。
現在昼食を食べています。
午後からはニュースポーツを予定しています。
みんな元気です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
池田 雄一郎
運用担当者
内村 洋介
須本 果林