学校生活

学校生活

放課後

今週は毎日の午前中日課、金曜日は弁当有りの5時間授業でした。子どもたちは元気に登校してくれました。しかし、久々の毎日登校に疲れたことだと思います。(先生たちも・・・。)週末はゆっくり過ごして、日曜日の夜は早寝でお願いします。

放課後には、保健の先生がトイレやみんなが触りそうなところを消毒してくれています。担任の先生たちは子どもたちの机やいすの消毒をしています。これも新しい習慣?

子どもたちは学校生活の中で意識して手洗いをしたり(ハンカチの準備を!)、距離をとったりしてくれています。来週も元気に登校してくれるのを待っています。

学校再開に向けて

教頭先生が「二重の虹が出とるよ~。」と教えてくれました。(写真じゃちょっとわかりにくいですが、外側に大きな虹がかかってました。)

今週は毎日登校日です。学校再開に向けて生活リズムを取り戻すようにしましょう。

 

夕方にも各担任の先生とタブレット越しに課題の確認をしました。

「終わりました!」と堂々と画面越しに見せてくれました。(いい顔でしたね。)

  

今後は使わないで済めばいいのですが、「子供の学びを止めない」手段ができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございます。

 

CATV

子どもたちの学力低下が心配されています。2ヶ月間の休校期間中、子ども・保護者・学校・地域・行政が協力し合って「子どもたちの学びを止めない」こと!子どもたちの心の健康・学力保障についてできることを少しずつでもやっていきたいと思います。

先日3・4年生は、保護者さんの協力のもと遠隔会議システムのテストができました。画面越しでも子どもたちは顔を合わせてお話しできることを楽しんでました。朝の健康観察や課題の確認などに使っていく予定です。

5・6年生は、時間を指定して個人学習と課題の確認など毎日の学習をすすめるために使っています。(時々トラブルもあり、ご迷惑をおかけしています。)

この状況でも学びを進めていけるのは保護者さんの協力もありますが、子どもたちの「学ぶ意欲の継続」だと思います。個人学習の後、時間になればきちんと学習に参加しにきてくれます。(子どもたちはがんばっています!!)

そんな学びの継続のお手伝いを町の3校の6年生担任でやりました。みなみチャンネルでの授業配信を行うための授業を収録しました。十分ではないですが、利用してくれるとうれしいです。(今週は13日(水)、14日(木)の13:30~ 15分程度です。)

What season do you like?

English Friday

「Good Morning!」と英語で元気にあいさつしてくれる金曜日。そんな子供たちに少しでも英語に触れる機会をと玄関前に掲示物を作ってくれました。「What season do you like?」英語を読めない低学年は、絵で判断したり、高学年が教えてくれたりしながら自分の名前をはっていました。「○○ちゃんは、いつが好き?」「私は夏と秋の間がいい!一番涼しくてすごしやすいもん。」子どもたちのコミュニケーションツールとしても活躍しそうです。健康観察やあいさつなど少しですが、先生たちもがんばっています。

Happy Friday

ゴールデンウィーク明け初めての登校日でした。いつものように朝のランニングから始まりました。1年生も黄色い帽子をかぶって元気に走りました。

6年生は毎年のように草取り道具を準備してくれます。休みに入り草の伸びたグラウンドを分散しながらきれいにしました。片付けには新5年生も積極的に動き、高学年としての自覚も見えて来たようです

2020年度がスタートしたような、していないような気がしていましたが、しっかりとスタートしていました。