給食

2022年12月の記事一覧

12月9日

ハヤシライス     えだまめサラダ

今日のハヤシライスはいつものと違います。何が違うでしょうか?ハヤシライスと言えば牛肉ですが…今日は豚肉で作ってあります。牛肉のこってりとは違って、あっさりとしたハヤシライスになりますね!みなさんは、どちらの味が好きですか?

12月8日

チャーチャンどうふ    バンサンスー

チャーチャン豆腐とマーボー豆腐の違いは揚げた豆腐、厚揚げが使われているというところです。どちらも中華料理ですがチャーチャン豆腐は「家・常・豆腐」と漢字でかきます。いつも家で食べられているメニューでそれぞれの家で違ったレシピを持っているそうです。豆腐を揚げた厚揚げと、お野菜を一緒に炒めた料理なので、栄養バランスも良いですね。

12月7日

はくさいのクリームに    ヤーコンサラダ   コッペパン

ヤーコンサラダのヤーコンは土の中にできるイモの仲間ですが、ジャガイモやサツマイモのようなでんぷん質がほとんど含まれず、ほんのりした甘みが特徴です。生で食べるとシャリシャリした歯ざわりで、「畑の梨」とも呼ばれています。

12月6日

チャーハン    スーミータン    もやしのあえもの

スーミータンは、中華料理の一つで卵の入ったのコーンスープのことです。中国語で「粟・米・湯」と書きます。粟米はとうもろこし、湯はスープのことを言います。

12月5日

のっぺいじる    さかなのさらさあげ   はくさいのあまずあえ

魚の更紗揚げは、魚をカレー粉・しょうゆ・しょうがに漬け込んで澱粉をまぶして油で揚げたものです。しょうゆの色に点々と白いでんぷんと黄色いカレー粉の散った様子が、更紗というインドの布に似ていることから、この名前がつきました。