給食
12月5日
のっぺいじる さかなのさらさあげ はくさいのあまずあえ
魚の更紗揚げは、魚をカレー粉・しょうゆ・しょうがに漬け込んで澱粉をまぶして油で揚げたものです。しょうゆの色に点々と白いでんぷんと黄色いカレー粉の散った様子が、更紗というインドの布に似ていることから、この名前がつきました。
12月2日
ちゃんぽん ごぼうとナッツのサラダ ミルクパン
ちゃんぽんのはじまりには、色々な説がありますが明治時代に世話好きの店主が食べ盛りの中国人留学生のために、安くて栄養たっぷりな料理をと考えたメニューが、たちまち長崎の中華街に広まったと言われています。
12月1日
さつまじる さかなのてんたまあげ ほうれんそうのあえもの
今日から12月です。厳しい寒さがやってきましたね。外から帰ったら風邪などひかないように手洗い、うがいをしっかりしましょう。さつま汁は、鶏肉の入った具沢山のみそ汁です。寒い冬には体が温まるのでよく食べられている料理です。
11月30日
さんまのかんろに ごまずあえ おひめさんだんごじる
今日のお米は「献上米」といって、皇居で11月23日に行われた「新嘗祭」に献上されたお米と同じものです。新嘗祭は、全国から献納される新しく収穫した粟やお米などの穀物を天皇陛下が神様にお供えになり五穀豊穣に感謝祈願する宮中祭祀です。今年は熊本県を代表して鹿本町の星子千幸さん、邦子さん夫婦が作ったお米が納められました。生産者の星子さんが、地元山鹿市の小学生にも食べてもらいたいという事で、今日は山鹿市内の学校給食で頂くことになりました。みなさんも、生産者や大地の恵みに感謝して味わって食べて下さい。
11月29日
ワンタンスープ ごぼうサラダ きなこトースト
黄粉トーストはマーガリン・砂糖・黄粉を混ぜてパンに塗って焼いてあります。黄粉は、大豆から作られているのでタンパク質・食物繊維がたくさん含まれています。
11月28日
ぶたにくのしょうがやき やさいいため ぐだくさんみそしる
豚肉の生姜焼きの生姜には、体を温めてくれたり胃腸の調子を整える作用があります。豚肉に含まれるビタミンB₁と生姜には、体の疲れを回復し、元気な体へと導くスタミナ料理です。
11月25日
ぶたにくとやさいのにこみ フルーツカスタード
今日のフルーツカスタードは、米粉で作っています。米粉と砂糖・牛乳をしっかり混ぜて火にかけ砂糖が溶けたら、溶き卵を入れてサラサラしていた材料がもったりと重くなり固まってきたら出来上がりです。この中に、フルーツ缶詰の汁を入れて好みの固さに仕上げます。
11月24日
さつまいもごはん ほきのもみじやき すましじる ごまあえ
ホキのもみじ焼きの色には、何の野菜が使われているでしょう?
正解は、人参です。ホキに塩・こしょうをして、すりおろした人参とマヨネーズを混ぜ、ホキにのせてオーブンで焼きます。
11月22日
いかとさといものにもの いそあえ
冬野菜の里芋と大根をいかと一緒に煮込んで煮物にすると、イカの味が大根と里芋にしみ込んでおいしくなりますね。
11月21日
とりにくのハニーマスタードやき かつおとこんぶのあえもの だいこんのみそしる
鶏肉のハニーマスタード焼きは、鶏肉に塩・こしょうをしてオリーブオイル・マスタード・はちみつ・レモン果汁・醤油を混ぜたものに漬け込みます。それを、オーブンで焼いて出来上がりです。甘くて、辛くて、さわやかな味を感じることができましたか?
〒861‐0522 熊本県山鹿市久原2935番地
山鹿市立三玉小学校
TEL 0968-43-1177
FAX 0968-42-8410
E-mail y-mitamaes@leaf.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 北山 綾
運用担当者 塚原 聡