美咲野っ子ブログ

美咲野っ子ブログ

会議・研修 親子講演会~田中慎一朗先生をお迎えして

7月11日(火)、夏休み前の授業参観の日でしたが、

5・6年生は、その前の時間に、講演会を開催しました。

演題は

「いっしょに考えたい

~自分も友達も幸せになるインターネットの使い方~」

SNSによる犯罪やトラブルが増えています。望ましい付き合い方について、おうちの方と子供と一緒に考えて欲しいと計画しました。

講師は、熊日連載の「スマホの向こう側」で知られる

熊本市立帯山中学校の田中慎一朗教頭先生です。

暑さ対策のため、和室を拠点にして、各教室へ配信。

子供たちも おうちの方も 熱心に聴き入っていました。

事前アンケートによる 子供たちの実態もご紹介いただきながら

様々な課題や今何をなすべきなのかが見えてきました。

ご参加の保護者の方からも「よかったです。勉強になりました。」

というご意見を たくさんいただきました。

便利だけれども リスクも伴う

インターネットととのかかわりについて ご家庭で 今一度

考えていただければと思います。

田中教頭先生には、ご多用な中 貴重な学びをいただきました。

 

 

美咲野小の防災士さんのお話を聞く

 7月5日(水)の5時間目、6年1・2・3組合同で、美咲野小校区にお住まいの防災士の資格を持つ野山ひろみ様に、熊本地震のときの美咲野小の様子を教えていただきました。(美咲野小は避難所として地域の人が集まったそうです。)

 講話の後、もしも、再度大きな地震が起こり、避難所になるようなことがあれば、避難所に集まった人たちが安心してくらせるために、どんな準備が必要なのかを考えました。

 

金田町長様のご講話

 7月4日(火)の3時間目、美咲野小学校の図書室に大津町の金田町長様が来てくださいました。

 図書室に集まった6年生児童に、熊本地震の大津町の被害や復興の様子についてお話をしていただきました。

 とてもお忙しい毎日なのに、美咲野小の6年生のために時間を作ってくださって、ありがとうございました。

熊本地震のときの大津町の被害や復興の話をする大津町町長

 

公助(こうじょ)と自助(じじょ)について説明する町長

 

感謝の言葉を伝える代表児童

 

虫眼鏡 大津町の歴史を学ぶ(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間で大津町の歴史を学んでいます。

その学習の一環として、自分の目で見て、耳で聞いて本物を学ぶため、

大津町歴史伝承館に行きました。

①上井手について  ②江藤家住宅について  ③梅の造花について

④縄文・弥生時代の土器や石器などについて ⑤豊後街道について

⑥横綱について

の6つのグループに分かれ、それぞれのご担当の方にお話をうかがうことができました。

ネットで調べればすぐ分かる時代ではありますが、

自分の五感で学ぶ、肌感覚で感じる学びは熱を帯びており

しっかり頭や心の中に入ってくるように思います。

伝承館の皆さんには、事前の打ち合わせから当日のご対応まで

本当にお世話になりました。

教室の中では得られない貴重な学びでした。

本 令和5年度読み聞かせ はじまりはじまり

6月26日(月)、本年度の読み聞かせがスタートしました。

皆さん、早めに来校され、準備万端

3年1組の様子です

読み手は、学校運営協議会の清原さおり会長

じっと聞き入る子供たち

いつも賑やかな教室と廊下がしんとなって 絵本の世界に誘われる

とてもいい時間でした

ひらめき 租税教室

6月20日(火)、6年生の租税教室を開催しました

菊池法人会の皆様にご来校いただき、1クラスずつ4時間にわたって

授業をして下さいました

講話や動画等を織り交ぜた楽しい授業でした

私たちのくらしを支えている大切な税金の仕組みについて

学ぶことのできた意義深い時間でした

 

家庭科・調理 久しぶりの調理実習

昨年度はできなかった調理実習が復活しました

6年4組が カラフル野菜 青菜炒め スクランブルエッグに挑戦

なんと言っても 安心・安全な教育活動のため

6名の保護者の方にサポートいただきました(ありがたいです)

さすが 細やかなところまで 目配り 気配り をしてくださいます

ハムを切る手つきも たいしたものです

久しぶりなので ガスがつかない云々のハプニングもありましたが

けが等はなく ちゃんと目標を達成できた調理実習でした

にっこり 運動会が終わって

5月の運動会は 4年ぶりということで うんと頑張っただけに、

終わった後に気が抜けるのでは…と心配された「運動会ロス」

それぞれに次なる目標を見出しながら 6月を迎えました

こちらは 5年生の学年集会の様子

5年生は 9月に 水俣に学ぶ肥後っ子教室や集団宿泊教室という

大きなイベントを控えています

6年生と共に 学校を引っ張るリーダーとして

目指すべき姿を確認した 大事な時間でした

 

1ツ星 自転車教室(3年生)

5月30日(火)、大津地区交通安全協会の方を講師にお招きして

3年生の自転車教室を開催しました。

分かりやすいスライドで、クイズも取り入れてくださり

子供たちは興味をもって聴いていました

子供たちにとって 身近で便利だけれども事故の危険も多い自転車

学んだことを生かして

命を守って欲しいと思います

お祝い 4年ぶりの運動会

「久しぶりの…」が冠についた本校の運動会

5月27日(土)晴天の下 8:35開会 11:40閉会 しました

各学年の発達段階に応じた趣向を凝らした表現活動

1・2年生のダンスは「新時代」♫に合わせて

1年生もテンポ良く踊っています

見事な構成を見せた中学年の「美咲野ソーラン」

波に乗って 音楽に乗って 力強かったです

そして 我が子愛にあふれる保護者の皆さん方の様子

子供たちは 今までで一番 いい演技 動き 表情でした

早朝からたくさんの来賓の皆さんにお越しいただき 

温かいご声援を頂きました

そして 保護者の皆さんには 熱い熱い声援と 

5月13日の美化作業から本番前までのテント立ての作業

さらに 本日の後片づけ等々 たくさんのお力添えを頂きました

改めて 保護者や地域の皆さんの愛情と期待を感じたところです

今日の運動会がただの思い出ではなく 貴重な学びになるよう

引き続き 「みさきのスタイル」の教育活動に取り組んでまいります

お世話になりました