美咲野っ子ブログ
稲刈り(5年生)
秋晴れの下 育ててきた稲を収穫しました
講師は 元小学校校長の 徳永誠也さん
米作りで ずっと お世話になっています
収穫したものは 中庭横のデッキに 並べて干して 乾燥中
かかしが 見守ってくれています
芸術の秋
1年生の図工の時間 「ぺったんころころ」
子供たちの自由な感性が爆発した 1年生教室でした
(お洗濯を心配しています…)
6年生、10月の学年集会に集う
10月13日(金)の3時間目に6年生の10月の学年集会が開かれました。
集会の後半は、絵本「おりづるの旅」の読み聞かせを行いました。11月上旬に長崎への修学旅行を予定していますが、平和集会で折り鶴を送るのは、「平和を願い、折り鶴が折られるようになったから」ということを紹介しました。
来週から、平和学習がスタートします。
元気なあいさつで始まる学校生活
美咲野小学校の1日は、元気なあいさつで始まります。
校門の前に立って、登校してくる美咲野っ子に
「おはようございます!」と笑顔で声をかけているのは、生活委員会の5・6年生です。
始業式
10月12日 始業式
前期の終業式から オンラインと参集のハイブリッドで行っています
体育館に入場したのは 3・6年生
はじめは 作文発表で 3・6年生のクラスの代表が
後期に頑張りたいことを発表しました
原稿なしで話す6年生の姿 立派でした
校長講話は スライドを使って・・・
後期に がんばって欲しいことを 伝えました
あと半年で次の学年に進みます
今の学年のまとめと 新しい学年への準備をする後期です
充実した日々になりますように
自分の学校を自分たちできれいに
朝から 環境美化委員会の子供たちが草むしり
「自分たちの学校を自分たちできれいにしましょう」と
呼びかけています
グランドに生えた小さな草たちを 抜いている子供たち
黄色い帽子の1年生たちも 参加してくれています
”自分の学校は自分で創る”
そんな子供たちを誇らしく思います
境園長先生のご講話
9月28日
国立療養所菊池恵楓園の境恵祐園長先生をお招きして
6年生に ご講話をしていただきました
今なお残るハンセン病問題について
学びました
子供たちはメモを取りながら 熱心に 聴いていました
差別のない社会の担い手に育つ 大切な学びができました
みさきのザウルス出現
9月25日 朝 子供たちの登校時に
恐竜が 現れました
PTA主催の わっしょいまつりの
”こどもスタッフ”募集のための プチイベントです
子供たちに 募集のチラシを 配布しました
恐竜の左となりは わっしょい祭り担当の 永野委員長
思いがけない 恐竜のお迎えに いつもは気持ちがのりづらい
休み明けに 素敵な元気が漂いました
集団宿泊教室(5年生)
9月19日・20日は5年生の集団宿泊教室
菊池少年自然の家で お世話になっています
学校ではできない 様々な体験活動を行っています
ニジマスつかみの風景です
内臓を取った後 串に刺して 塩焼きにして食べます
夜は キャンプファイアー
屋外での 炎が 何とも素敵です
おうちを離れたこの二日間で 自然の豊かさやなかまとのつながり等々
たくさんのことを学んで さらに成長してくれることでしょう
ミシン かたかた
6年生の家庭科では ナップザックの製作中・・・
毎回 学校支援ボランティアの方が複数来て下さいます
子供たちの「わかりませーーん」に 即 対応してくださいます
子ども目線の 温かいサポート
担任一人では 十分な支援が難しい ミシンの作業です
皆さんの 目と手とワザとお気持ちが 本当にありがたいです