学校生活

学校生活

いよいよ修学旅行☺

いよいよ修学旅行が近づいてきました。

子どもたちはそれぞれのプロジェクトで準備を行ってきました。

ハウステンボスへのウキウキした気分もあれば、平和集会に向けて一生懸命頑張ろうとする姿がありますイベント

天気が少し心配ですが、いい天気になることを祈りましょう晴れ

 

修学旅行に向けて!歌いましょう♪

修学旅行に向けて準備を行っています。

平和集会で歌う『HEIWAの鐘』の練習に取り組んでいます星

修学旅行まで残り2週間をきり、歌声が今までに増して大きく、響く声になってきました!

自然と身を乗り出すようになっている児童もいます! 

歌う際のアドバイスを教頭先生にもしていただきました了解

この調子で頑張りましょう音楽

元気なあいさつが飛び交っています♪

先週、今週と2週続けて生活委員会によるLet'sあいさつプロジェクトを行っています。

朝からとても元気な「おはようございます」が飛び交っています。

みんなであいさつができると気持ちの良い朝になりますね晴れ

研究発表会が無事終了しました

 10月17日(火)に合志中学校区小中一貫教育研究発表会を行いました。

合志市内外から70人ほどの方が本校においでいただき、子どもたちの授業の様子をご覧いただきました。

 

 

また、授業後は各教室で分科会が行われ、3年間実践してきたことを本校職員が参加者に発表しました。

子どもたちの姿をたくさん褒めていただき、とてもありがたかったです。

当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

なお、保護者の方には研究の取り組みをまとめたリーフレットを後日配布しますので、ご一読いただければ幸いです。

後期のスタートです

 5日間の休みが明けて、いよいよ今日から後期のスタートです。

1校時は体育館で始業式を行いました。

 校長からは、1月に発表された南ヶ丘小の今年の漢字「笑」を振り返り、笑える日をどんどん増やしてほしいと話がありました。

 朝晩は肌寒さを感じるようになり、すっかり秋らしくなりました。読書の秋、スポーツの秋、勉強の秋・・・目標を高く持ち、充実した時間を過ごしてほしいと思います。