学校生活

学校生活

2年生大活躍♪

本日、1年生が校内探検を行いました。

1年生のために2年生が学校内を旗を持って案内し、職員室や図工室などを説明してくれました虫眼鏡

1年生が来るまでドキドキしていた2年生も、いざ1年生を前にすると元気よく堂々としていました王冠

少しお兄さん、お姉さんになった2年生大活躍です花丸

 

スポーツテスト

各学年でスポーツテストを行っています。

5,6年生は1,2年生に良い記録が出るコツを教えたり、一緒にまわって案内したりしていましたひらめき

一緒にまわってもらった1,2年生も満足そうにしていました興奮・ヤッター!

 

地震を想定した避難訓練

6月4日(火)に、地震が起きたときを想定した避難訓練を行いました。

つい最近、また能登の方で大きな地震がありました。7年前の熊本地震もいまなお復旧復興の途中でもあります。子どもたちはまず自分を守る姿勢をし、そのあと運動場に避難して整列・集合するという流れで避難しました。その後校長先生から「今回は学校で地震が起きたときを想定しての訓練でした。地震はいつ起こるかわかりませんよね。能登半島の地震も、熊本地震も家にいるときの地震でした。みなさんもおうちの人と、もし地震がおきたときにどう行動すればいいのかを話し合ってみてください。」とお話がありました。ぜひ子どもたちとご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

  

給食完食!

運動会前にチャレンジした給食完食ですが、惜しくも実現することができませんでした。

しかし、先日の給食で給食を完食することができました了解

前回のリベンジということもあり、子どもたちも満足している様子でした花丸

これからも何度も挑戦し、健やかな体をつくってほしいですねキラキラ

 

運動会♪

25日(土)に運動会を行いました。

どの学年の子どもたちも練習してきたことを精一杯取り組んでいました星

いつもよりかっこよく、たくましく見えたのではないかと思います了解

運動会が終わり、ひとまわり成長した自分たちをこれからさらにレベルアップさせていきましょうイベント

      

明日は運動会!

明日は運動会ですひらめき

これまで練習してきた成果を出しきれるように、最後の練習まで精一杯取り組んでいました。

最後の練習として下級生に披露している学年もありました!

  

 

 

運動会まで残り2日

運動会まで残り2日となりました。

今日の全体練習では開閉開式を中心に練習をしました。

出番のある児童は緊張しながらも、精一杯取り組んでいますひらめき

本番まで残り少ない時間を悔いの無いように過ごして欲しいと思います了解

 

運動会に向けてモリモリ食べてます!

運動会まで残り4日となりました。

気温も高くなってきて、暑さに負けないようにたくさん食べて栄養をたくわえています給食・食事

5年生では完食を目指して「さあ食べるぞ~!」と思い、一度は取ってしまいましたが、最後は残ってしまいました…。

もう1歩のところですお知らせ

運動会まで暑い夏に負けないように食べて、休んで、備えましょう星

 

運動会プロジェクト

25日(土)の運動会に向けて6年生が準備を進めていますお知らせ

応援団・団画・スローガンに分かれて練習、製作を行っています。

残り約2週間です。小学校生活最後の運動会を精一杯やりきって欲しいと思います!

 

結団式を行いました!

10日(金)に運動会に向けて結団式を行いました1ツ星

各団の演舞をする応援団員から自己紹介があり、団長は運動会の目標を発表していました。

また、結団式の最後にはそれぞれの団、とても気合いの入ったかけ声を行いましたひらめき

これからより一層運動会に向けて気持ちを高めていけると思います晴れ