学校生活

学校生活

運動会に向けてモリモリ食べてます!

運動会まで残り4日となりました。

気温も高くなってきて、暑さに負けないようにたくさん食べて栄養をたくわえています給食・食事

5年生では完食を目指して「さあ食べるぞ~!」と思い、一度は取ってしまいましたが、最後は残ってしまいました…。

もう1歩のところですお知らせ

運動会まで暑い夏に負けないように食べて、休んで、備えましょう星

 

運動会プロジェクト

25日(土)の運動会に向けて6年生が準備を進めていますお知らせ

応援団・団画・スローガンに分かれて練習、製作を行っています。

残り約2週間です。小学校生活最後の運動会を精一杯やりきって欲しいと思います!

 

結団式を行いました!

10日(金)に運動会に向けて結団式を行いました1ツ星

各団の演舞をする応援団員から自己紹介があり、団長は運動会の目標を発表していました。

また、結団式の最後にはそれぞれの団、とても気合いの入ったかけ声を行いましたひらめき

これからより一層運動会に向けて気持ちを高めていけると思います晴れ

  

応援団の顔合わせをしました!

8日(水)の昼休みに応援団の顔合わせを行いました。

初めて応援団を経験する5年生に6年生は優しく演舞や姿勢など様々なことを教えていました虫眼鏡

これから運動会に向けて本格的に練習が始まります。

どんな応援演舞になるか楽しみですねお知らせ

  

臨時全校集会をしました。

4月26日(金)に、臨時の全校集会がありました。新しい学年学級になって1ヶ月が経とうとして、子どもたちも新しい友達ができたり、だんだんクラスにも慣れてきたりして、少し言葉遣いや友達との付き合い方で気になることも出てきていたので、校長先生による人権講話を行いました。「人の心は傷つく言葉や行動で、心に矢が刺さるような痛みを感じます。でも周りの優しい関わりでこの矢は抜くことはできます。でも…」子どもたちから「穴があいたままだ…」とのつぶやきが聞こえました。「そうです。一度あいた穴はもう塞がりません。だから、穴があくようなこと、友達の心に矢が刺さるようなことをしてはいけません。」というお話がありました。子どもたちは校長先生の話を、真剣に聞いていました。今日から5月です。これからも友達を大切にして、もっともっといい学年学級をみんなで創っていってほしいです。

 

6年生の委員長へインタビュー

5年生の国語科の学習で、6年生の委員長さんにインタビューをしました。

5年生になって初めての委員会に興味津々です虫眼鏡

「○○委員会ではどんな活動をしていますか?」

「○○委員会で大切にしていることは何ですか?」

新しい委員会のメンバーで今年もさらに南ヶ丘小学校が発展するように協力して取り組んで欲しいですね晴れ

インタビューに答えてくれた委員長のみなさん、ありがとうございました。

5年生!自分たちで学んでいます!

今年度もスタートし、新たな学年で子どもたちは学習に励んでいます。

5年生では算数の学習で体積の学習を行っています。

体積の求め方を考えるために、電子黒板を使って説明をしています1ツ星

説明の仕方も聴き方もとても素晴らしい5年生です!

 

令和5年度 第40回 卒業証書授与式

 本日、令和5年度の卒業式が挙行され、115名の子どもたちが新たなステージに旅立っていきました。

 保護者の皆様にとっては、入学してからの様々な出来事が思い出され、喜びもひとしおであったと思います。式中の子どもたちの後ろ姿や、氏名点呼の際の返事、証書を受け取るときの所作、別れのことばを語っているときの雰囲気、退場していくときの表情・・・いたるところに子どもたちの成長が感じられ、私たち職員も胸が熱くなりました。卒業生のこれからの活躍を楽しみにしています。

  

 最後に・・・。帰り際に、「あ~、もうちょっと小学校にいたかったなぁ」と苦笑いして話す子どもたちがいました。私たち職員にはありがたい言葉です(笑)。環境が変わることに、寂しさや不安は少なからずあると思います。また、これからうまくいかないことや思いどおりにいかないこともたくさん経験すると思います。でも、ご家族や友だち、先生方、これから出会うたくさんの人たちの中にも、皆さんを応援してくれる人たちはたくさんいます。どうか、自信を持って様々なことに挑戦し、まっすぐ、大きく自分を伸ばして下さいね。 皆さんたちのこれからの成長を、南ヶ丘小学校職員一同、いつまでもいつまでも応援しています。

卒業プロジェクト!

6日(水)に卒業プロジェクトを行いました。

6年間お世話になった南ヶ丘小学校の校舎をきれいにするためにトイレや昇降口などを掃除しました。

とても一生懸命に掃除に取り組み、卒業前にひとつ感謝を表すことができたのではないかと思いますイベント

普段掃除をしない場所まで行って充実感を感じていました。

掃除後に下級生からお礼を言われて嬉しそうな6年生でした星

6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会を実施しました。

 2時間目は1・2・3年生と6年生の交流会、3時間目は4・5年生と6年生の交流会でした。

 4・5年生は実行委員会と各クラスの代表委員が何度も話し合いを重ねて企画を準備し、当日は時間を超過するほど大盛り上がりの1時間でした。また、お返しに6年生からはすてきな歌声を披露していただきました。

 

 

 あんなに頼もしく、行事のたびにかっこいい後ろ姿を見せてきた6年生が、もう少しで卒業か・・・とちょっぴり切ない気持ちに。

 残りの小学校生活で少しでも多くの思い出を作ってほしいと思います。

授業参観・懇談会 お世話になりました

 アフターコロナの中で保護者の皆様に学校に来ていただける機会が少しずつ増えてきて、私たち職員もとてもありがたく思っています。

 2月29日(木)は、今年度最後の授業参観・懇談会でした。子どもたちの1年間の成長が少しでも多く保護者の方に伝わるようにと、各学年・担任それぞれに趣向を凝らして実施しましたが、いかがだったでしょうか。

  

 

 後期の授業も残り2週間ちょっととなりました。自信を持って次のステージに進めるよう、大切に過ごしてほしいと思います。

おおぞら卒業生を送る会

22日(木)におおぞら卒業生を送る会を行いました王冠

卒業する6年生からも出し物があり、在校生へ感謝の気持ちを表していました虫眼鏡

緊張気味の6年生でしたが、在校生からメッセージが書かれた色紙をもらい、最後には笑顔になっていましたニヒヒ

下級生の皆さん、ありがとうございました。

 

大縄大会を行いました!

大縄大会を19日(月)に終えました。

大縄大会までは運動場は大縄の練習がたくさん行われていました晴れ

友だちと協力し、団結したことで進級・卒業を前にさらに仲が深まったことだと思います!

 

親子愛校作業 お世話になりました

 17日(土)7:30~8:30にPTA親子愛校作業を実施しました。

 8月に続いて本年度2回目の実施となりましたが、今回は杉並台地区・永江地区の皆様を中心に児童・保護者・職員合わせて150名ほどの参加となりました。早朝より、また気温が低い寒空の中での実施でしたが、窓拭きや床磨きなど普段手の届かない所まで丁寧に取り組んで頂きました。ご多用な中にたくさんのご参加、本当にありがとうございました。

  

  

いいぞ!高学年!(Let'sあいさつプロジェクト)

1月31日、1月最後の日にLet'sあいさつプロジェクトを行いました1ツ星

今回は高学年の子どもたちの参加が多かったです。

なかでも、とてもとても6年生が多く、にぎやかな朝の時間を迎えることができました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は卒業まで残り32日です。

学校の「顔」として、「壁」としてこれからもきっと活躍してくれることでしょう王冠

新入学児童体験教室を開催しました

 1月25日(木)午後に、新入学児童体験教室を行いました。

 新1年生の子どもたちは、5年生の企画で南ヶ丘小の学校クイズなどを一緒に楽しみました。

 

 4月から最高学年となる5年生は、新しい1年生のお世話ができることに、わくわく・ドキドキでみんなとてもいい表情・・・。新1年生の子どもたちも、最初はおうちの方と離れて不安そうでしたが、優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんに助けてもらって、笑顔もたくさん見られました。4月の入学を楽しみに待っています!

 一方、保護者の方は別室にて「親の学びプログラム」を受けて頂きました。

 

トレーナーの方に上手に盛り上げて頂き、次第に本音も・・・。我が子に寄せる思いや、子育ての悩みなどたくさん聞かせて頂きました。保護者の方同士、つながりがもっともっと広がるといいなと願っています。

 

 ご多用な中に、たくさんのご参加本当にありがとうございました。4月のご入学を、職員一同楽しみにお待ちしています!

児童集会(保健委員会・給食委員会)

本日、児童集会を行いました。

今回は保健委員会と給食委員会による発表でした。

保健委員会からは手洗い・うがいや業間の換気について連絡がありました晴れ

 

 

 

 

 

 

給食委員会からはクイズ形式でSDGsと絡めて給食の残飯についてお知らせがありましたお知らせ

 

学習発表会 & 何でもやってみよう

 12月16日(土)に学習発表会と「何でもやってみよう」を実施しました。

 インフルエンザが猛威を振るい、全員そろっての練習がなかなかできなかった学年もあったと思いますが、そこは南ヶ丘小の子どもたち・・・これまで培ってきた経験や自信を胸に、実に堂々とした歌声・発表の態度でした。参観頂いた皆様の温かい拍手も、子どもたちにとってはうれしかったことでしょう。

 

 午後からは、地域の方・保護者の方のご協力をいただいて、「何でもやってみよう」を実施しました。ここ数年コロナ禍で見送っており久しぶりの開催となりましたが、ふだん教室でできない様々な体験に、子どもたちは大満足のようでした。

 

 地域の皆様・保護者の皆様に支えられていることを改めて実感した1日でした。開催にあたりご協力頂いた皆様方、本当にありがとうございました。

Let's あいさつプロジェクト

今週もLet's あいさつプロジェクトを行いました晴れ

「先に大きな声であいさつをできた児童は」生活委員会の児童からシールをもらえます合格

それをクラス対抗で競っています。

さて、今回はどのクラスが1位になるのか!?