学校生活

学校生活

児童集会がありました♪

今日は児童集会があり、図書委員会、体育委員会、音楽委員会からの発表がありました。

図書委員会は読み聞かせを行ってくれましたイベント

また、秋の読書月間についてもお知らせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育委員会からは運動名人や大繩大会についてのお知らせがありました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽委員会による合奏で、今月の歌を歌いました。学習発表会に向けて歌もレベルアップしたいですね3ツ星

「おはようございます」が大きな声に♪

校内の「おはようございます」「こんにちは」の声が大きく、盛んになってきました1ツ星

気持ちの良いあいさつができると、心が温かくなりますね晴れ

11月、12月の南ヶ丘小学校のめあては「先にあいさつをしよう」です。

ご家庭でもあいさつを大事にする月間として取り組んでみてくださいイベント

※写真は今日のLet'sあいさつプロジェクトの様子です。

雨にも負けず!修学旅行から帰ってきました!

6年生が無事に修学旅行から帰ってきました。

2日目は雨でしたが、子どもたちは時間いっぱい楽しんだようですひらめき

これからも平和学習のまとめや学習発表会に向けて一人一人が6年生としての自覚をもち、取り組んでほしいと思います王冠

保護者の皆様のご協力のおかげで子どもたちにとって楽しい思い出ができたと思います。

本当にありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ修学旅行☺

いよいよ修学旅行が近づいてきました。

子どもたちはそれぞれのプロジェクトで準備を行ってきました。

ハウステンボスへのウキウキした気分もあれば、平和集会に向けて一生懸命頑張ろうとする姿がありますイベント

天気が少し心配ですが、いい天気になることを祈りましょう晴れ

 

修学旅行に向けて!歌いましょう♪

修学旅行に向けて準備を行っています。

平和集会で歌う『HEIWAの鐘』の練習に取り組んでいます星

修学旅行まで残り2週間をきり、歌声が今までに増して大きく、響く声になってきました!

自然と身を乗り出すようになっている児童もいます! 

歌う際のアドバイスを教頭先生にもしていただきました了解

この調子で頑張りましょう音楽