学校生活

学校生活

修学旅行①「いってきま~す!」

今日と明日は、6年生が楽しみにしていた「修学旅行」です。子供たちは朝早くから集合し出発式を行いました。子供たちはたくさんの保護者や先生に見送られ「笑顔」で出発しました。しっかり学びみんなで楽しみ素敵な2日間にしてほしいです。

 宮原SAでトイレ休憩中です!

宮原SAでトイレ休憩です!!フェリーに乗り込みます

ドローン撮影リハーサル!

創立150周年記念の一環として全校児童による「人文字」ドローン撮影を行います。今日はリハーサルをしました。初めての経験で難しい面もありましたが、無事にリハーサルを終えることができました。長い時間でしたが子供たちも頑張りました。本番の21日が楽しみです。

くっつきマスコット!

2年生は図工の時間に「くっつきマスコット」をつくる準備をしました。オリジナルのマスコットをつくりマグネットをつけ、いろいろなところにつけられるようにします。今回は、試作を粘土でつくる時間でした。いろいろ試しながら作っていました。紙粘土でつくる「マスコット」の出来上がりが楽しみです。

 

避難訓練!

今回は「地震」「津波」に備えた避難訓練です。地震が発生したあとの初期対応を行いました。その後、学級で防災に関する動画等を見て防災について学びを深めました。災害はいつ起きるか分かりません。避難訓練の計画を立てるときに職員でハザードマップを確認し対応のしかたを考えましたました。ご家庭でも、家族でハザードマップを確認し、避難所等を確認してみてください。

水俣市のハザードマップ https://www.city.minamata.lg.jp/bousai/kiji0033328/index.html

守れ環境!カンキョーズ!

ISO委員会が「カンキョーズ」の取組をがんばっています。「カンキョーズ」の取組では、写真に写っているごみ(いろいろなもの)を分別し箱に入れながら水俣市のごみ分別を体験できる活動です。子供たちは難しい分別に楽しみながら取り組み、正解したらスタンプがもらい喜んでいました。「環境首都 水俣」で育つ子供たちだからこそできる取組です。これからも本校の児童全員で環境を守っていきます。

 

10月の学校集会

 今月は、9月よりも涼しくなり学校集会を体育館で行うことができました。校長先生からは、「無言そうじ」「通知表」「創立150周年」の3つのお話がありました。「無言そうじ」については、「無言そうじ」が始まり、全校児童で静かに掃除に取り組めるようになったこと、「無言そうじ」でどんな力がつくのかなどを話していただき、「通知表」については、担任の先生が一人一人の良さや頑張ったことを書いてくださっているので、しっかり見てほしい。そして、さらにやる気を持ってほしいという話をしていただきました。最後に「150周年クイズ」を実施しました。

    「無言そうじ」で育てたい力等

蘇峰展に向けて練習に取り組みました。

本校では、2学期の始まりから蘇峰展にむけての練習を行ってきました。1・2年生は硬筆に取り組み、3~6年生は条幅紙(縦長の用紙)に書きたい言葉を選択して書きました。すべての学年で集中して取り組み、素敵な作品がたくさん見られました。ご存じの通り「蘇峰展」は、徳富蘇峰先生と関係があり水俣だけの取組です。また、本校の校歌の作詞も蘇峰先生です。「くまもとの心」には、徳富蘇峰先生の話が掲載してあります。

 

わたしたちの熊本「布田保之助の心」を活用して

4年生が道徳の授業で「布田保之助の心」(わたしたちの熊本)を題材に学習しました。

通潤橋を村人や石工といっしょに造り続けた布田保之助の思いについて話し合い、

周りの人のために心をこめて取り組むために大切なことは何か考えました。

「わたしたちの熊本」には、他にもたくさんの熊本の偉人の話が掲載されています。  

児童集会

今月の児童集会(24日)の発表は、環境委員会、放送委員会、プロジェクト委員会の発表がありました。環境委員会は、環境ISOの取組や竹(セルロース)ストロー配布について話がありました。放送委員会は、無言掃除についての話やイントロクイズを行いました。プロジェクト委員会は、創立150周年記念に合わせてじっしする「心一つにプロジェクト」の一環として学校クイズを実施しました。

*竹(セルロース)ストローは子供たち全員に配っています。植物由来の材料でつくられ自然にやさしいストローなのでぜひご家庭で活用ください。 

水槽がきれいになりました!

本校舎の入口ロビーにある水槽をきれいにしていただきました。

以前、本校に勤めておられた田原正和様が1日かけて水槽掃除をしていただきました。

これからは、飼育栽培委員会の子供たちが熱帯魚の世話と水槽の手入れをしていきます。