益城中央SHOW!

学校生活

5年生が集団宿泊教室に行きました!

 10月24日・25日の2日間、5年生は、集団宿泊教室に行きました。1日目は、あしきた青少年の家で、午後にマリン体験活動、夜はナイトゲームをして楽しく活動しました。2日目は、午前中、水俣病資料館で語り部さんの講話を聞いたり、午後、環境センターで環境学習をしたりして充実した学習をすることができました。

4年生が見学旅行に行きました!

 10月27日(木)、4年生が見学旅行に行きました。午前中は、通潤橋、清和文楽館を訪れました。午後は、緑川ダムを見学しました。子どもたちは、気になったことを積極的に質問するなど、とても意欲的に学ぶことができました。

3年生が見学旅行に行きました!

 10月26日(水)、3年生の見学旅行がありました。午前中は、みかんの育ち方について話を聞いたり、みかん狩りをしたりして楽しく過ごしました。午後の熊本市広域防災センターでは火災、地震、暴風を体験し、緊急車両を見学しました。楽しく学ぶことができました。

 

あいさつを広げよう、家庭から地域へ

花丸9月26日(月)に、本校の学校運営協議会の熟議で、「子どもたちのあいさつを広げていくには」というテーマで話し合いをしました。その中で、「親子で積極的にあいさつをすることができると、家庭から地域へあいさつが広げられます」という意見が出されました。家庭でのあいさつの励行をよろしくお願いします。

 

1年見学旅行

花丸9月29日(木)、熊本市動植物園へ平和学習を兼ねて見学旅行に行きました。見学旅行を前に、絵本「ごめんねメリー」について学習しました。また、家庭からの戦争中の出来事の聞き取りを通して平和の尊さを感じて、子どもたちは見学旅行を迎えました。たくさんの動物を見て、とても喜んでいた子どもたち。生命と平和の尊さを感じた見学旅行になりました。