ブログ

2023年12月の記事一覧

校長ブログ R5 0142【82年前】

 82年前の今日12月8日は、日本軍が太平洋のど真ん中にあるハワイ・オアフ島の真珠湾アメリカ軍基地を奇襲攻撃したことで、この日以後約3年半に及ぶ太平洋戦争が始まることになりました。

 アメリカが日本に戦争させようと、今でいうあおり発言があったといった、戦様々な理由が挙げられています。しかし、武力での解決しか本当に道はなかったのでしょうか。主張は通しても武力ではなく、対話で解決していく国際社会を強く望みます。

0

校長ブログ R5 0141【12月なのに…】

 一時期寒さ厳しくなってきたと思っていましたが、12月に入ってから再び何やら変な感じです。今日も17度まで気温が上がりましたし、週末には20度を超えるという予報も出ています。12月に入って10日が経とうというのに…。どういうことなのでしょうね~。1日の中でも寒暖の変動が大きいため、薄手の服も必要だし、かといって厚手のものもないと心配だし…。朝のヒヤッとした冷気でアレルギー性鼻炎が活発化するのも嫌なんですよね。

0

校長ブログ R5 0140【老朽化】

 市役所の方が来られました。用件は、正門前線路脇の道沿いにあって、春先になると桜のアーケードになる桜の木のことでした。

 年数が経ち過ぎてかなり老朽化が目立っており、線路に倒れたり、通学途 中の子供たちに大きな枝が落ちてきたりする危険性があるそうです。そうなる前に、冬休み期間中に伐採してしまうことを報告に来られたのでした。桜並木と菜の花のコラボが見られなくなるのは寂しいですが、安全には代えられませんよね。

0

校長ブログ R5 0139【年賀状】

 今年も年賀状の季節がやってきました。来年の干支は「辰」です。今年はどんなデザインにしようか…。ちょうど12年前の辰年の時は、ドラゴンボールに出てくる神龍(シェンロン)を題材にしたんですよね~。

 今は、年賀状デザインもネットやコンビニで注文して、届けてもらえる時代。っていうか、年賀状そのものが減少している状態です。それでも私は、近況報告をするためオリジナルデザインを考えたい!(これだけは毎年のこだわり)

0

校長ブログ R5 0138【夜明け】

 

12月に入り夜明けが随分と遅くなっています。熊本市内から通勤している私は、毎朝6時20分を目安に家を出るのですが、辺りは暗いままです。少し行くと東の空が明るくなってくるぐらいです。ちょっと前までは、熊本西高校前の直線道路の真後ろから朝日を浴びていたのに…。

 そこから海岸沿いを通って来るとようやく明るくなってきます。それでも、山沿いのため朝日を見ることはなく…。運転には十分気をつけないといけませんよね~。

0

校長ブログ R5 0137【アレ】

 今日は、12月1日。2023年も残り1ヶ月となりました。日本の学校は、4月開始3月終わりですが、やはり1年のしめくくりである12月って「師走」と言われるように、なんやかんやでせわしさを感じます。

 毎年恒例の流行語大賞が今日発表されました。「アレ」だったそうです。某関西のプロ野球チームの監督さんの言葉ですよね。

 もう一つ、今月12日には今年の漢字が発表されます。昨年は「戦」でしたが、今年はどんな漢字だと思いますか?

0