ブログ

2022年10月の記事一覧

校長ブログ 第102号【仲間の力】

 2日間の5年生集団宿泊教室が無事に終了しました。子供たちに身につけてもらいたい3つの資質能力の内「協働性」というのがあります。砕いていえば「仲間とともに高め合う」ことです。今回の宿泊教室ではこのことをまざまざと感じることとなりました。部屋での生活、食事、各活動時…。そして、山道を上り下りしながら取り組んだハイキング!一人ではきっとくじけそうになっても、仲間がいるからやり通せました。学びを生かそう!

0

第101号(2022-1017)【人のシャワー】

 5年生は、今日から2日間の集団宿泊教室。親元を離れて、仲間とともに過ごす貴重な体験です。子供たちは、「主体性」「協働性」「自律性」を意識した行動を目指して頑張っています。失敗してもふてくされず、自省する姿に成長を感じます。

 また、今回熊大教育学部の学生4名がお手伝いに来てくれています。子供たちにとって、施設職員や大学生といった素敵な“人のシャワー”を浴びることで、大きく成長することを期待しています。

0

校長ブログ 第100号【200】

 本年度の校長ブログも、今日で100回目となりました。基本的には、子供たちが学校に来ている日に発行していますが、2日間だけ台風で休校になった日に出しました。教諭時代、毎日学級通信を出していた頃と比べれば、文量も少なくなったとは言え、いろんな分野をテーマにとにかく書き綴ってきました。今では、私にとって日課となっています。ただ1つだけ、こだわっていることと言えば、本文を200字で収めていることです。(句読点含)

0

校長ブログ 第99号【抽選結果】

 先日、1本のメールが届きました。来年2月に3年ぶりの開催となる「熊本城マラソン」の抽選結果のメールでした。コロナ禍で、ここ2年間中止となっていた大会ですし、コロナ前から大人気の大会ですから、定員をオーバーした場合は抽選だったようです。結果は「当選」でした。2年前に初出場した時は、大雨でめちゃくちゃ寒かったので、今回は天気に恵まれるといいなぁ~。

しかし、最近走り込みができていないので少し不安です…。

0

校長ブログ 第98号【教え子たち】

 昨日と今日、学習ボランティアに本年度成人式を迎える教え子が来てくれています。感謝!

 また、昨日の夕方には本校第2期生の卒業生で、当時担任をしていた教え子が訪ねてきました。今年、大学を卒業し、就職が決まった報告に来てくれたのです。1人は自宅から福岡に通っていて、時間があるということだったので、6年生の陸上の練習に誘ってみると快くOKしてくれました。親睦陸上前にサポートに来てくれます。こちらも感謝です!

0

校長ブログ 第97号【ほほえましい光景】

 今朝も交通指導のため、大正町の交差点に立っていたところ、何ともほほえましい光景に遭遇しました。ある登校グループが、6年生を先頭に郵便局方面から歩いてきていました。ところが、交差点の角に到達する頃、その6年生が1人だけ来た道を引き返すではありませんか。「忘れ物でもしたかな?」とその先に目をやると、1年生の女子が…。6年生は、静かにその1年生に近寄り、手をつないで歩き始めました。胸が温かくなりました。

0

校長ブログ 第96号【改めて】

 コロナ禍で、体育館内に全校児童が集まる機会がずっとなかった2年半ですが、今日の終業式は全員を集めて実施しました。一堂に会した姿を見て、改めて人の多さに驚きました。

 前期の期間、小さな事故等はあったものの、全員が元気に過ごしてくれたことに改めて感謝します。

 また、この期間2名の職員が欠員だった中、チームワークで乗り切ってきた先生方、そして、いろんなサポートをしていただいた地域の方々にも改めて感謝します。

0

校長ブログ 第95号【工事中だからこそ】

 工事のため運動場が使用できず、6年の親睦陸上に向けた練習は、空いているスペースを活用しながらやっています。しかし、クラス代表リレーはバトンの練習しかできないので、今日は実際に会場である陸上競技場へ出向いて練習を行いました。実際のコースを全力で走ってバトンをつなぐ…。運動場でも味わえない本物のコースを体験できるのは、ある意味工事があっていたからこそ!不便なことを後ろ向きに捉えないことも大切ですよね。

0

校長ブログ 第94号【今年は10月19日】

 オリーブの実の収穫日が決まりました。今月19日(水)です。昨年は、10月6日に収穫しましたので、少し遅めのようですね。

また、収穫業者の方の見立てでは、昨年186㎏獲れたオリーブですが、やはり少々少なめの「約100㎏ぐらいだろう」とのことです。隔年で収穫が上下するオリーブ。一昨年は台風の影響もあって、ほとんど収穫できなかったことを考えれば、まずますではないでしょうか?

当日、晴れることを願いたいと思います。(祈)

<昨年の収穫の様子>

0

校長ブログ 第93号【値上げ】

 ご存知のとおり、今月1日から2000品目以上の品物が値上げとなりました。ウクライナ情勢等により原油価格や小麦粉などが不足しているとは言え…。

 先日、久しぶりに食卓に〇ンタッキー〇ライドチキンが並びました。母がどうしても食べたかったみたいです。しかし、一見してこぢんまりしていますし、何より骨が多かったんですよね~。いわゆるスキルス値上げというのでしょうか?いろんなところに影響が出てくるのが心配でなりません。

0