ブログ

2022年6月の記事一覧

第43号(2022-0609)【研修にて】

 今日は、荒尾市内の全小中学校が午後早帰りとなりました。理由は、先生たちの人権同和教育研修会が文化センターで行われたためです。コロナ禍のため、多くの人が集まる研修は、本当に久しぶりでした。講師は、大牟田市生まれの先生で、いじめや差別のことをわかりやすくお話しいただき、とても参考になりました。

文化センター大ホールの半分ほどを参加者が埋めており、改めて荒尾市内には多くの先生方がいるんだなぁと感心しました。

0

第42号(2022-0608)【紫陽花】

 今年もやっと我が家の庭に紫陽花の花がさきました。元は、植木鉢に植えていた紫陽花だったのですが、ほとんど枯れかかっていたのを地植えにして、様子を見ていたところ、年々枝分かれするほど大きくなってくれました。しかし、なかなか花が咲くところまでいかず…。昨年は、3輪ほど咲いたものの、今年はようやく1輪咲かせてくれました。思うに、冬場にバッサリと枝を落としすぎたからかな…。貴重な1輪の花なので写メしました。

0

第41号(2022-0607)【ストップウォッチ】

 今日は、1年生と6年生のスポーツテストのお手伝いに参加しました。1年生担任の寺本先生が、研修で出張だったためなのですが、1年生のお世話はほとんど6年生がやってくれたので…(6年生ありがとう)

 まずは、50m走のタイム測定をやることになりました。考えてみれば、ストップウォッチを持つこと自体が何年ぶりだったのだろう?8年ぶりになるのか…(汗)昔はマイストップウォッチを持つほど必需品だったんだけどなぁ~。

0

第40号(2022-0606)【夢を叶える】

 昨日、市民体育館に行ってきました。荒尾市主催で小中学生向けのバスケットボール教室が行われていたのですが、国内女子トップリーグの指導者とその選手数名が講師でした。その内の1名が6年生の時に担任していた教え子だったのです。当時から、将来プロのバスケットボール選手になることを夢見ていた子でした。中学や高校も県外に進学し、ついに夢を叶えたのでした。苦労や挫折も味わった中で夢を果たした彼女を誇りに思います。

0

第39号(2022-0603)【やっぱり学校がいい】

 今日も午後から熊本市内への出張でした。午前中は、荒尾市の校長会だったので、昨日から2日間学校を空けたことになります。そんな中、一番感じたのは、やはり土日を除いて、1日の中で子供たちと会えないことがこんなにもさみしくなるものなのだということです。学校にいるときは、何度も校内を巡回し、子供たちのがんばっている様子を見られますし、昼休みに校長室に遊びに来る子供との会話もできます。やっぱり学校がいいな…。

0