ブログ

2024年2月の記事一覧

校長ブログ 0188【4年に1度】

 今年は、うるう年のため2月は29日まであります。それが、今日なのですが2月29日に生まれた人は、いつ年齢が加算されることになるのでしょうか?これって、国によってきまりが違っているそうなのですが、日本では2月28日の24時に年を取ることが法律で決められています。ですから、当日29日に誕生日をお祝いできる今年は特別な記念日っぽいですよね。

 また、うるう年といえばオリンピック!なでしこジャパンおめでとう!

0

校長ブログ 0187【お湯のありがたみ】

 昨日、ついに我が家の給湯システムが復旧しました。機器の交換だったのですが、帰宅するとお風呂が湧かせるようになっていました。5日ぶりの我が家でのお風呂!

 また、朝起きてからも洗面所の蛇口からお湯が出てくることに、ありがたみを感じずにはいられませんでした。

 次々と寿命を迎えてきた我が家の機器ですが、次に襲いかかる危機は一体何なのでしょうか?想像しただけで背筋が凍り付いてしまいます。お風呂で温まらないと…。

0

校長ブログ 0186【温泉】

 昨日話したように、我が家の給湯システム故障のため、お風呂には入れません。土日は、何とかなりましたが、昨日は仕事から帰る途中で入ることにしました。しかし、帰り道の岱明も横島も月曜日で休館。そこで、天水町の草枕温泉に行くことにしました。もう10数年ぶり?夜の7時半を過ぎていたでしょうか、それでも地元の方が結構利用されていることにビックリ!しかし、広々とした温泉にゆったりと浸かって、気持ちよかったなぁ~。

0

校長ブログ 0185【寿命パート2】

 先日、車の駆動用バッテリーが寿命を迎え交換をした話をしましたが、この連休中に更に寿命を迎えた物が…。それは、湯沸かしシステム(エコキュート)です。突然、お湯が出なくなりました。モニターを見るとエラーメッセージが!マニュアルに沿って再起動を試みるも不発。業者に来てもらって、点検してもらうと基盤に小さな虫が入り込んだことによる故障。しかし、本体そのものが寿命を迎えているとのことで、またもや全交換(涙)

0

校長ブログ 0184【トランプタワー】

 最近、昼休みの校長室では6年生の女子がトランプタワーにはまっています。トランプ(カード)を向かい合わせて組み上げていくのですが、少しの振動ですぐに倒壊してしまいます。集中力と微妙なバランス感覚が問われるんですよね。せっかく組んでも、隣のカードがバランスを崩すと一気に…。そんな中、今日はついに4段のタワーに成功しました!途中挫けそうでしたが、組み上げるまでの集中力と、その真剣な眼差しに感動しました!

0