ブログ

2024年2月の記事一覧

校長ブログ 0183【おはよう】

 2年生の道徳の授業を参観してきました。(詳細はHP参照)あいさつの大切さについて考える内容でしたが、子供たちに話しをする時間があって、世界各国の「おはよう」を紹介しました。「グッドモーニング、ニィハオ、アニョハセヨ、ボンジュール、ボンジョルノ、グーテンモルゲン」いろんな国でもあいさつをするのは、世界共通ですよね。爽やかなあいさつを交わして、子供たちも元気な一日を過ごしてくれることを期待しています。

0

校長ブログ 0182【面談】

 年度末に入り、連日先生方と人事評価面談をしています。後期の先生方の取組を振り返って、話を聴き、私からも伝えていますが、それだけにとどまらず、年度末に向けた学年・学級じまいのことや来年度の展望などについて話すこともあります。

 授業のことだけでなく、子供たちの生活指導や先生たちが担当する業務なども話すのですが、全体的に共通しているのは、先生たちは本当に良く子供たちのことを考えているということです。感謝!

0

校長ブログ 0181【春一番】

 今日は、予報どおり暖かい朝を迎えました。南風も徐々に強まり、子供たちが登校した後は、かなりの雨が降りました。時には横なぐりの雨になって、学校のわたりろうかを歩くだけで濡れてしまうほど…。

 九州北部地方は、2年ぶりに「春一番」と発表がありましたが、九州南部も同様に本日発表されました。立春から春分の日までの間で、気温が上がり、強い南風が吹くと宣言されるとのこと…。昨年の熊本は、同じ19日だったんですよね。

0

校長ブログ 0180【丸ぼうろ】

 今日の授業参観では、子供たちが主体で進める「あらおベーシック」スタイルの授業を各教室で保護者に参観してもらいました。しかし、授業を参観していたのは、保護者の方だけではありませんでした。みやま市立高田小学校の先生方14名も視察に来られていたのです。高田小学校でも、本校と同じような授業を目指しているとのこと。(気づきましたか?)

 おみやげに天狗堂の丸ぼうろをいただきました。これがまたうまいんですよね~。

0

校長ブログ 0179【春が近い?】

 2月も半分を過ぎましたが、全国的にぽかぽか日和でビックリしてしまいます。熊本県内も昨日は22℃を超えた地域もあったと新聞に出ていました。(写真には菜の花が咲いていました)そう言えば、私の通勤途中の道沿いにも菜の花のつぼみらしきものが黄色くなっていました!

 このまま3月になるとは思えませんが、天候はどうやら来週はくずれ気味のようです。天気予報を見ると最低気温が18日3℃、19日は13℃…この差に驚きますよね。

0