学校生活

学校生活

道徳の研究授業がありました~3年2組~

 本日の5時間目に、3年2組では道徳の研究授業が行われ、本校の全ての先生方が参観しました。

 子供たちは「節度、節制」という価値項目について学びました。

 友だちに誘われても、楽しさやその場の雰囲気に流されることなく、正しい判断をして行動することを考えたのです。

【友だちとしっかり意見を交換していました】

【みんなの前で自分の意見もしっかり発表しました】

【自分の考えを書く力もついています】

【自分の立場を明確にして、再度話し合います】

【発表する友だちの方に体を向けて聞く姿が立派】

 最後は、本日参観した先生方からの「がんばりコメント」がこんなに集まったことを紹介しました。

 子供たちも、大満足の研究授業になりました。

 3年2組のみなさんよくがんばりました。

明日(5日)は休校です

 本日、安心メールや市教委からの文書にもありましたように、台風4号の接近に伴い、明日は荒尾市内全小中学校が休校となります。

 安全面を第一に考えての措置ですので、ご理解のほどよろしくお願いします。

 なお、新型コロナ感染症の感染も拡大傾向です。各ご家庭におかれましても、引き続き感染対策等よろしくお願いします。

ひまわりファーム無人販売お世話になりました

 ひまわり学級の子供たちは、本年度ひまわりファーム(農園)で、野菜を育て、収穫した後に子ども食堂に提供したり(以前ご紹介しました)、商品として袋詰めや値段を決めて販売をすることで、将来の自立につなげる取組をしています。

今日は、授業参観ということで初めての販売を行いました。しかも無人販売!

 玉ねぎ、ピーマン、ミニトマト、なすを袋詰めして、メッセージを書いて陳列まで自分たちでがんばりました。

 おかげさまであっという間に完売でした。

自分を語り、仲間にエールを送る~6年生人権集会~

 本日の1時間目、6年生が人権集会を実施しました。

 事前に人権学習を行い、その中で感じたことや仲間に伝えたいことを各学級の代表の子供たちが話してくれました。

 涙ぐみながら家族の病気のことを伝えたり、いじめられて嫌だった経験があるにもかかわらず周りに流されて、いじめられている仲間に声をかけられなかったことを話してくれたり…。

 自分の弱さや伝えきれなかったことをみんなの前で勇気を出して話してくれた仲間に返しの言葉というエールを送る姿に感動しました。

 6年生には、校長先生から3つの間の話が最後に贈られました。

 人権集会のような機会が設定された「時間」

 学校やクラスがあることで一人ぼっちにならない「空間」

 そして、何よりも支えてくれる「仲間」

 人と人との「間」を大切にしてほしいと…。

おおきなかぶ~1年1組 研究授業~

 1年1組の担任は、寺本怜央先生。

 今年の3月まで大学生でした。4月から本校で教職生活を始めたばかりです。

 今日は、初めての研究授業を行いました。

 国語「おおきなかぶ」です。

【今日の学習のめあてに向けてノートに自分の考えをいっしょうけんめい書きました】

【おともだちや先生とどんな読み方をすればいいのかしっかり考えることができました】

 

 毎日、宿題でも読んでいる「おおきなかぶ」も、今日の学習を通して、工夫して読めるようになることでしょう。

 1年1組の子供たちも寺本先生と一緒によく頑張った1時間でした。