学校生活

学校生活

ご協力ありがとうございました~総計35,736円の能登半島地震募金~

 児童会リーダーの呼びかけで、今日までの3日間(20日~22日)、能登半島尾地震で被災された方々への募金が行われました。

 登校してきた子供たちが、次々に募金箱にお金を入れてくれました。

集められた募金は、児童会リーダーが集計したところ…

 なんと!今回わずか3日間の募金で「35,736円」もの募金が集まりました。ご協力本当にありがとうござました。

 

 

 

 

4年生が幼稚園・保育園を訪問

4年生全員が、みやじま幼稚園、なかよし保育園、なかよしの森保育園の3園を訪問しました。

総合的な学習の時間の取組ですが、4月に入学を控える年長さんたちと交流を行うことで、安心して万田小に来てもらえるようにすることも目的の一つとしています。

 ご覧のように、一緒に楽しく遊ぶ姿もたくさん見られました。

 年長さんたちも大喜びでした。4月の入学式が楽しみですね。

不安や悩みと上手に(無理なく)付き合うために~6年生特別授業~

 卒業や進学を控えた6年生…

 期待もあるでしょうが、不安いっぱいの子供もいるのではないでしょうか。

 そんな6年生に、ひまわり1組の田上先生が、特別授業をしてくださいました。あらおベーシックスタイルで、一人一人の解決方法をさらに深め、広げられるように話し合っていきました。

 事前のアンケート結果を見ると、多様な解決方法を考えていました。

ポイントは”上手に(無理なく)“です。いろんな方法がある中、自分が考えている方法から一歩進み、新たな解決策に気づくように…

 友達の考えを否定せず、認め合いながらも3人組で話し合っている姿は、とても微笑ましく感じました。

 今日の学習を1つでも実践できますように…。

2年3組で初任研の授業~道徳「あいさつがきらいな王さま」~

 初任者の研究授業が行われました。道徳「あいさつがきらいな王さま」という教材で、あいさつの良さについて子供たちはお互いの考えを出し合い、交流していきました。

 自分が書いた考えを、友達と交流しながら確認していました。活気のある授業です!

「あいさつのよさの木」になるように、一人一人がハートの形の紙に、あいさつの良さを書きこんで貼っていきました。

 最後も、振り返りを友達と交流して確認し合っていました。

 元気の良いあいさつ、爽やかなあいさつであふれる学級、そして万田小になると思います!

坂口明夫さんをお迎えして教育講演会がありました

 この方が、本日の教育講演会の講師、坂口明夫さんです。

 甘木山学園のセンター長など多くの肩書きを持っておられますが、今回は「自己肯定感を伸ばす親子関係の構築について~もっと自分を好きになるために~」というテーマで、保護者及び5,6年生に向けたお話しでした。

 話を聴くだけでなく、自分のことを見つめ直すワークも行われましたが、子供たちも真剣に取り組んでいました。

最後は、6年2組の2人が坂口さんへの感謝の言葉を述べてくれました。

今年竿後のクリーン大作戦

 土曜日に授業がある日は、環境保全委員会主催のクリーン大作戦です。

 今朝も、正門前に委員会の子供たちが立ち、登校中に通学路で拾ってきてくれたゴミを回収してくれました。

ご協力ありがとうございました。

そして、委員会の5,6年生のみなさん最後までおつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

6年生の卒業式練習が始まりました

体育館に6年生が全員集合。卒業式の歌や呼びかけは、教室で少しずつ始められていましたが、今日は、卒業証書のもらい方や動き方の確認がありました。

 緊張しながらも、何人かの人たちの動きを見ながら、流れを確認していました

あらおベーシック~1年生、2年生、3年生~

 今日は、1,2,4,5時間目にそれぞれ3年1組(算数)、1年2組(道徳)、3年2組(国語)、2年2組(算数)の授業を参観してきました。

 いずれもあらおベーシックの授業スタイルで、子供たちが活躍していました。

【3年1組(算数:平行四辺形と正三角形の特徴を学ぶ)】

【1年2組(道徳:命の大切さ)】

【3年2組(国語:伝わる文章の書き方】

【2年2組(算数:半分にすることを数字で表すと】

 どのクラスもがんばっていましたよ!