学校生活

カテゴリ:今日の出来事

花丸 最後の卒業式練習

今日は最後の卒業式練習を行いました。

金曜日の卒業式に向けて心を一つにしてがんばろうという目標で、

卒業生はもちろん、在校生も今までで一番の真剣さで練習に励みました。

誤解のないように付け加えますが、これまでの練習もとても真剣に取り組んでいました。

さらに、今回はぴんと張りつめた緊張感が会場の体育館内に漂う、見事な練習でした。

きっと、金曜日の卒業式当日もこのような雰囲気でのぞんでくれることでしょう。

卒業生へのありがとうメッセージも満開。

校庭の桜の木も花が開き始めました。

 

また、練習終了後は6年生の修了式が行われました。

修了式の終了後に6年部の先生方から、メッセージが伝えられましたが、すでに感極まって涙する子もいました。

いよいよ卒業まで残り1日。

立派な姿で巣立っていってくれることまちがいありません。

 

 

カラーセラピストの保健委員会

今日は児童集会があり、保健委員会が発表担当でした。

今回は、カラーセラピーをテーマに、色に合わせた気持ちの持ち方について発表がありました。

オレンジ黄色ピンクの7色から、

今の自分にぴったりの色を選び、その色が持つ心理的要素を伝えてくれました。

子どもたちは、自分の今の気持ちと色を照らし合わせながら、じっくりと聞き入っていました。

 

春の便り

今年の冬は例年に比べると暖かいものの、

まだまだ朝晩は寒い日が続いています。

 

そんな中、万田小の校庭には、一足早く春の便りを告げる光景が見られました。

 

それは・・・・

 

 

これ、何の花か分かりますか?

 

そうです、梅の花です。

 

小さな春を見つけ、少し幸せな気分になりました。

 

春は、もう、すぐそこまで来ているようです。

給食・食事 給食委員会の発表

今日は朝から児童集会でした。

給食委員会が給食記念週間に向けての発表をしてくれました。

中身は、給食に関するクイズでした。

これをご覧のみなさんも、1問だけ一緒に考えてみましょう。

「学校給食が始まったのは、今から何年前でしょう?」

①30年前  ②80年前  ③130年前

 

正解は・・・・

 

③の130年前です!

 

そんな昔から、給食は作られていたのですね。

また、給食委員会からは、給食の栄養や食べ残しについても話がありました。

 

歴史もあり、栄養も考えて作られている給食です。

感謝の気持ちを持って、しっかりと食べてほしいと思います。

 

今日のあいさつ運動

 毎月の第2月曜日は、万田地区の民生児童委員さん方が、

正門でのあいさつ運動を行ってくださいます。

 今日はそれに合わせて、生活委員会のあいさつ運動も行われました。

あいさつは、社会生活をより豊かにするために大切なものです。

また、相手に対して心のとびらを開く行為です。

 冬の寒い朝でしたが、子どもたちの元気なあいさつを聞くことができ、

心が温かくなるとともに、こちらも元気をもらいました。

 また、本校職員も毎朝正門の前に立って、あいさつを行っています。

冬場になり、少し元気がないときもありますが、毎朝遠くから、

「おはようございます!」

と必ず大きな声であいさつをしてくれる子もいます。

これからも、元気で明るいあいさつで、学校生活をスタートさせてほしいと思います。