日誌

日誌

福祉体験 4年3組

 今日は社会福祉協議会から2名の講師をお招きし、疑似体験を行いました。車椅子に乗る側と押す側の両方を体験したり、目隠しをしてブラインドウォークをしたり、視野が狭くなるめがねと腰が伸びないようにするコルセットを使ってお年をめした方の感覚を体験したりしました。いずれにしても、相手の気持ちになって言葉かけをしていくことが大切だということに気づきました。来週からも福祉に関する学習を進めていきます。

2分の1成人式

3月1日(金)の授業参観は、2分の1成人式でした。

 

子どもたちは堂々と入場し、氏名点呼や呼びかけでははつらつとした声をだし、お家の方へ感謝の気持ちを伝えることができました。

子どもたちの精一杯の発表に大きな成長を感じました。

茶道教室

2月25日(月)は4年生の茶道教室でした。

講師の先生から靴の並べ方やお辞儀の仕方等、茶道の立ち振る舞いについて学びました。

 

お茶を点てたりお菓子をいただいたりする等の活動を通して、お客様をおもてなしする心について考えることができました。

2分の1成人式に向けて

3月1日(金)に行う2分の1成人式に向けて練習を進めています。

 

2分の1成人式は3月1日(金)の授業参観で行います。呼びかけや歌などを通して、お家の方へ気持ちがしっかりと伝わるように、心をひとつにしてがんばっています。

当日は子どもたちの成長した姿を見ていただければと思います。

見学旅行

118()4年生は熊本市へ見学旅行に行きました。

まず、熊日の新聞博物館へ行きました。子どもたちはどのように新聞が作られているのか学びました。

新聞博物館内には、熊本地震による被害のあとがそのまま残されており、地震の被害の大きさについても考えることができました。

次に、水の科学館へ行きました。

水の科学館では、熊本の地下水について学びました。

大自然の恵みである地下水に、熊本の人々が大きな恩恵を受けていることについて考え、水の無駄遣いをしないことの大切さについて学びました。

昼食後、熊本城へ向かいました。

熊本城では、熊本城ボランティアガイドの方々に熊本城周辺を案内していただきました。

時間があっという間に過ぎるほど楽しい見学旅行でした。ここで学んだことをしっかりまとめ、次の学習へ活かしていきたいと思います。

認知症サポーター講座

1016()、認知症サポーター講座が行われました。

福祉の視点から認知症の方のサポートをどう行っていけばよいのか、講師の方から話を聞きました。

 

認知症の方をどう支えるのか、グループで話し合いました。

子どもたちは福祉を身近なものとして考え、自分の意見を持つことができました。

ビーチバレーボール

9月12日(水)の体育では、ビーチバレーボールを行いました。

子どもたちはチームで作戦を立て、協力してゲーム(試合)をします。

 

 

上手にトスが上がり、「ナイス!」と声をかけ合っています。

運動の技能も、チームメイトとの協力も上手になっています。

水泳大会

712()は水泳大会でした。

4年生の子どもたちは、それぞれ目標を立てて25m、50mのどちらかを選択して挑戦しました。

これまでのがんばりをいかし、最後まで元気いっぱい泳ぐことができました。

暑い中でしたが、お家の方々にも応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。