黒っ子情報

ちょボラ(ちょっとしたボランティア)の日

写真:3枚 更新:2023/02/16 学校サイト管理者

 毎週木曜日は「ちょボラの日」です。登校後に縦割り班で高学年がリーダーとなり、花壇の整備などの「ちょっとしたボランティア」に取り組んでいます。2月16日(木)の朝の気温は氷点下。花壇の草花や土も凍りつく中、みんな自主的に活動をしています。

自主学習(自学)頑張っています

写真:5枚 更新:2023/02/15 学校サイト管理者

 各学年の実態に合わせて『自学』に取り組んでいます。学校で家庭学習の計画を立てたり、自学の内容を考えたりしながら、『学習の自立』をめざし頑張っています。各学年で頑張っている自学は、廊下などに掲示して、みんなの手本となるようにしています。どの自学もとても素晴らしい内容になっています。

外国語・外国語活動中間発表会

写真:5枚 更新:2023/02/10 学校サイト管理者

2月10日(金)、町教育委員会指定の外国語・外国語活動中間発表会を実施しました。総勢30名以上の方々に参加いただき、3年生の外国語活動、6年生の外国語(オンライン英会話)の授業を公開しました。大勢の先生方に囲まれながら、両方の学年とも楽しみながら一生懸命に授業に参加していました。いつもご指導をいただいている熊本大学教育学部の岡﨑伸一准教授からも、お褒めの言葉をいただきました。今回の中間発表の成果と課題を、今後に生かしていきたいと思います。

多良木中学校「学校説明会」

写真:5枚 更新:2023/02/07 学校サイト管理者

2月7日(火)に多良木中学校で、「令和5年度入学予定者 学校説明会」がありました。黒肥地小学校の6年生全員が参加しました。体育館に集合した後、校舎の中を見学。中学生が学習をしている様子や特別教室を興味津々で見学しました。その後、学校からの説明等を聴きました。いよいよ卒業まで2ヶ月を切りました。中学校入学に向け、心と体の準備をしっかりと整えていきましょう。

英語検定がありました

写真:2枚 更新:2023/02/06 学校サイト管理者

2月4日(土)英語検定がありました。本校、分校からは8人が受験しました。2学期から放課後の学習会で一生懸命に学習を積み重ねてきました。当日は真剣な表情で集中して頑張る姿が見られました。目標に向かって粘り強く頑張ってきた皆さん、とても素晴らしいと思います。

社会科の学習【3年生】

写真:3枚 更新:2023/02/01 学校サイト管理者

3年生は、多良木町について調べ学習をしています。一人一人タブレット端末でインターネットに接続して「多良木町のいいとこさがし」をしています。わからない漢字や言葉は、辞典を使って調べています。デジタルとアナログを使い分けながら理解を深めています。

体育の授業【2年生:なわとび】

写真:3枚 更新:2023/01/31 学校サイト管理者

2年生の体育の様子です。現在、「なわとび」にチャレンジしています。前回し跳び、後ろ回し跳び、かけ足跳びなど、たくさんの技に挑戦中です。とても寒い体育館の中で、みんな元気に頑張っています。

オンライン英会話【1月27日】

写真:3枚 更新:2023/01/30 学校サイト管理者

今年で5年目をむかえる「オンライン英会話」。1年間に12回、6年生が取り組んでいます。1時間の授業の中の25分間、フィリピンのオンラインティーチャーと1対1で英会話を行います。事前に外国語科で学習したことを生かしながら、頑張ってやりとりをしています。学んだことを実際に試すとてもよい機会となっています。

ほってあらわす不思議な花【4年生】

写真:5枚 更新:2023/01/26 学校サイト管理者

4年生の図工の様子です。版画「ほってあらわす不思議な花」の学習です。板に描いた下描きの線の上を、彫刻刀を上手に使いながら黙々と彫り進めています。下描きの線からはみ出さないように、顔を近づけたり、立ち上がって違う方向から彫ったりしながら作業を進めています。どんな「不思議な花」を咲かせてくれるのでしょうか。完成が楽しみです。

むかしの あそびに ちょうせん【1年生】

写真:5枚 更新:2023/01/25 学校サイト管理者

1年生は生活科で「むかしの あそびに ちょうせん」の学習をしています。今では触れる機会が少なくなった「コマ回し」「お手玉」「メンコ」等の昔の遊びを体験しています。悪戦苦闘しながらも、みんな楽しく学習をしています。

算数の学習【3年生】

写真:4枚 更新:2023/01/23 学校サイト管理者

3年生の算数では三角形について学習しています。写真は三角定規の角の大きさ比べをしているところです。電子黒板などのICT機器の活用だけでなく、具体物を使って実際に重ねながら角の大きさを比べています。調べた結果を友達と伝え合いながら理解を深めています。

外国語の学習【5年生】

写真:3枚 更新:2023/01/18 学校サイト管理者

5年生の外国語の授業の様子です。今日は好きな季節とその理由を伝え合う学習でした。先生たちのデモンストレーションを見た後、好きな季節や理由を考え発表しました。タブレット端末も活用しながら、楽しく学習をすることができました。

避難訓練(地震)

写真:3枚 更新:2023/01/16 学校サイト管理者

1月16日(月)、地震避難訓練を行いました。今回の訓練は、子どもたちには実施日を予告せず行いました。校内放送で地震発生を知らせる音が流れると、子どもたちは一斉に机の下にもぐり、頭を守っていました。運動場への避難もとてもスムーズでした。地震はいつ、どこで起こるかわかりません。今日の学びを生かし、しっかりと考えて行動することで、大切な命を守ってほしいと思います。

生活を豊かにする「プログラミング学習」

写真:2枚 更新:2023/01/12 学校サイト管理者

6年生は理科でプログラミングの学習を行いました。プログラミング学習用の教材とタブレット端末を使い、二人一組で実験しました。人感センサーや光センサー、スイッチを組み合わせて、それを制御するプログラムを作り、音を鳴らしたり、豆電球を点灯・消灯させたりと、様々なプログラムを考えました。これからより身近な存在となってくる「プログラミング」を楽しみながら学ぶことができました。

退任式がありました…

写真:6枚 更新:2022/03/29 学校サイト管理者

3月29日(火)退任式がありました。今年度は本校、分校合わせて9人の先生方が学校を去ることになりました。例年にない異動の数に、4月からの学校の雰囲気も大きく変わるでしょう…。新型コロナ対策感染対策として、今回も校長室からオンラインで各教室へ配信する形をとりました。お一人ずつお別れの挨拶をいただき、その後場所を図書室前廊下で手紙を花束贈呈をしてもらい、最後に各教室へ最後の挨拶に回りました。更に、今回は卒業生や保護者、旧職員の方々も駆けつけていただきました。感謝、感謝の退任式でした。本当に、有り難うございました。ちなみに私(校長)も、定年退職となります…

修了式がありました。

写真:3枚 更新:2022/03/24 学校サイト管理者

3月24日(木)、新型コロナ対策感染対策として、1・2年、3・4年、5年の3組に分け時間差で体育館にて修了式を行いました。修了証を渡した後、それぞれの学年代表者が、今の学年で頑張ったこと、次の学年で頑張りたいことを発表してくれました。次の学年に向けて、どの子ども達も引き締まった表情で話を聞いていました。新しい学年になって会える日がを楽しみです。

卒業式がありました!

写真:11枚 更新:2022/03/23 学校サイト管理者

3月23日(水)、28人の子ども達が黒肥地小学校を巣立っていきました。あいにくの曇り空で肌寒い朝ではありましたが、凜とした姿で子ども達は卒業式に参加しました。教頭先生の開式の後、一人ずつ壇上に上がり証書授与を行いました。「おめでとう」「有り難うございます」とやりとりをしながらの授与は、子ども達の成長を感じる瞬間でもありました。門出の詩では、6年間の思い出、保護者や職員への感謝を語ってくれました。途中では、式に参加できない在校生から動画メッセージも流れました。昨年同様参観者を制限しての式となりましたが、心温まる内容となりました。式後は、教室へ戻り6年間の成長の振り返りの動画と担任からのメッセージが渡されました。ちなみに、6年担任はこの子達を1年生と2年生の時も受け持っており、合計3年間も受け持ったことになり、互いに感動もひとしおでした。

黒肥地地区に残るマイクラで作った日本遺産等、世界へ向けて配信開始!

写真:1枚 更新:2022/03/15 学校サイト管理者

6年生がマイクラ(マインクラフト)で作成した校区に残る日本遺産等を、いよいよYoutubeで全世界へ配信開始しました。今までは、学校のHPで画像のみの公開でしたが、動画で巡る内容になっています。閲覧方法は、黒小HPトップページの「マイクラ」→「YoutubeのURL」から入ることができます。6年生の力作を是非一度閲覧していただけたら幸いです。ここに至るまでに、ICT支援員さんに多大なる尽力をしていただきました。心より感謝申し上げます。

分校お別れ会!

写真:9枚 更新:2022/03/13 学校サイト管理者

3月11日(金)柳野分校のお別れ会が行われました。蔓延防止期間中とうことで、参加者を制限しての開催でしたが、アットホームな雰囲気で心に染みる会となりました。今年度は、4年生一人が分校を去るということで、4人の在校生(1~3年)と保護者が見送りました。お別れの詩、思い出のビデオ視聴、全員によるトーンチャイム演奏(校歌、ふるさと)、在校生作文発表、修了生作文発表、保護者あいさつ等どれをとっても心温まる内容ばかりでした。分校を修了した4年生は4月から本校5年生として本校へ通います!分校修了、おめでとう!