全体
持久走大会(R2.1.30)
1月30日(木)に持久走大会がありました。当日はとてもよく晴れており、絶好の持久走大会日和でした。
久米っ子たちも、これまで体育の授業や朝の5分間走で練習してきた成果を発揮し,全員が最後まで走りきることができました。
さわやかタイム 全校一斉5分間走!!(R1.1.14)
1月14日(火)の朝のさわやかタイムでは、全校児童で5分間走を行いました。1月23日(木)に行われる持久走大会に向けて、体育の授業でも持久走の練習があるので寒さに負けず体力作りに励んでほしいです。
令和元年度 3学期始業式(R2.1.8)
1月8日(水)に始業式が行われました。校長先生から、「コツコツ継続することの大切さ」や「自分を信じることの大切さ」などについてお話をしていただきました。また、各学年の代表児童3人が冬休みの思い出と3学期に頑張りたいことを発表しました。どの児童も充実した3学期にしたいと意気込んでいました。
かがやき人権集会(R1.12.11)
12月11日(水)にかがやき人権集会がありました。相良村在住で鍼灸マッサージ師の福山さんにお越しいただきました。福山さんは、全盲を乗り越え、マラソンなどに取り組まれています。
まず、最初に福山さんと一緒に運動場を走りました。児童は伴走で必要なタスキを持って、運動場を走りました。
その後、場所を移して人権集会を行いました。人権集会では、福山さんの小学校の体験談をもとに支え合うことの大切さについてお話をしていただきました。また福山さんが作られた歌を披露していただいたり、一緒に歌を歌ったりしました。
子どもたちは真剣に福山さんの言葉に耳を傾け、「支え合い」や「思いやり」について考えていました。
学習発表会(R1.11.2)
11月2日(土)に久米っ子学習発表会が行われました。子どもたちはこれまで学習してきたことを、保護者の方や地域の皆さんに発表しました。
一生懸命練習した成果を発揮することができました。頑張ったね、久米っ子!
久米小学校大相撲大会・秋場所(R1.9.25~27)
体育委員会が中心となって,昼休みに相撲大会が開かれました。9月は久米小学校の「筋力アップ」月間となっていましたが,鍛えた筋力を計るという意味でも有意義な大会となりました。どの学年も白熱した戦いが繰り広げられ,勝ち進む毎に周りの子どもたちの声援も一層大きくなっていきました。10月は「走力アップ月間」となります。今度はどんな大会が開かれるのか,今から楽しみです。
親子美化作業(R1.9.1)
9月1日(日)に親子美化作業がありました。
朝早くから多くの子どもたち、保護者の方々とともに、学校内の除草作業を行いました。
児童たちは学級園や校庭などに生えている雑草などの草むしりを行い、保護者の方々は子どもたちと一緒に草むしりをしたり、校庭や学校周辺の草刈りをしたりしていただきました。皆さんの協力でとってもきれいになりました。
おかげ様で、2学期も気持ちの良いスタートができました。
ご協力ありがとうございました!
PTA学年対抗ビーチバレーボール大会(R1.8.25)
8月25日にPTA学年対抗球技大会が行われました。各学年から1~2チームほど参加し、リーグ戦や決勝トーナメントを行いました。
大会中は、みなさん真剣に試合に取り組み、とても白熱した試合が行われました。またこうしたイベントの中で、学年での交流も深まりました。
教職員チームも参加し、リーグ戦では二勝と良い成績を収めることができましたが、決勝トーナメントでは初戦で敗退してしまいました。 残念!、
このように、保護者と教職員、保護者同士の繋がりを大切にして、2学期からも頑張っていきたいと感じました。
校内童話発表会(R1.6.21)
6月21日(金)に校内童話発表会が行われました。各学年の代表児童が体育館で全校児童や保護者に向けて童話を発表しました。
全校児童の前で発表した代表児童は、発表前は緊張が見られましたが、発表が始まると堂々とした声で発表することができ、これまでの練習の成果が十分に発揮された校内童話発表会となりました。
かがやき集会(人権集会) (R1.6.14)
6月14日にかがやき集会がありました。各クラスの人権目標を発表したり、人権の歌の「あなたはどんな人が好きですか」を振り付けを入れながら歌ったりしました。
児童運営委員会の児童がみんなに人権の歌の振り付けを説明したり、集会の進行をしたりしました。
人権目標を各学年、発表しました。
多良木町特別支援学級等合同学習会(H30.11.19)
11月19日(月)に第1回目の多良木町特別支援学級等合同学習会がありました。
今回は、南稜高校へ行き、ポニー、ヒツジ、ウサギ、ニワトリなどたくさんの動物とふれあうことができました。いきいき芸術鑑賞会(H30.10.19)
平成29年度修了式(その2)(H30.03.23)
平成29年度修了式(その1)(H30.03.23)
久米小学校平成29年度修了式が行われ、「修了証授与」と「児童代表の言葉」が行われました。「修了証授与」では、各学年の子どもたちが修了証を授与しました。「児童代表の言葉」では、各学年代表の子どもたちが、今年度がんばったことや思い出、来年度への目標を発表しました。
平成29年度卒業証書授与式(H30.3.22)
ウェルカムボードを設置しました(H30.3.6)
第10回人吉JVC杯6年生バレーボール大会(H30.02.24)
2月24日(土)、「第10回人吉JVC杯6年生バレーボール大会」が行われました。練習の成果を発揮し、すばらしいプレーをすることができました。たくさんの応援ありがとうございました。これからも、バレーボールの練習をがんばります。
南幌町交流事業報告会を行いました(H30.3.2)
3月2日(金)に、南幌町交流事業報告会がありました。事業に参加した6年生二人が、南幌町の子ども達との交流の様子や、北海道での様々な体験を細かく説明しました。報告会に参加した子ども達は興味津々にお話を聞いていました。
校内工作展が始まりました(H30.3.2)
薬物乱用防止教室(H30.01.29)
ひまわりタイム(H30.01.29)
PTAどんどや(H30.01.14)
弁当デー(その2) (H30.01.15)
「4年生の様子」
「5年生の様子」
「6年生の様子」
弁当デー(その1) (H30.01.15)
「1年生の様子」
「2年生の様子」
「3年生の様子」
熊本県健康づくり推進学校表彰式(H30.01.16)
委員会活動(H30.01.11)
終業式(H29.12.22)
かがやきスクール人権集会(その2)(H29.12.14)
4年 知らない人にも、大きな声で目を見て、先取りあいさつをする
質問されたら「はい、わかりました」言葉を使い分けてはきはき
受け答える
5年 差別をせず、呼び捨てや悪口を言わないコミュニケーションを大切
にして困っている友だちを助ける
6年 相手のことを思いやった言葉使いをする(ありがとう・がんばったね・
だめだよ)
教頭先生のワークショップでの活動の様子
かがやきスクール人権集会(その1)(H29.12.14)
スライドを使ってのお話(校長先生)
人権委員の感想発表
1年 ことばづかいにきをつけます
2年 友だちや先生にたいして、正しいことばづかいで話す
3年 言葉づかいを大切に
相手も自分も大切に
親の学び教室 (H29.12.08)
全校レクリエーション (H29.11.30)
英語活動 (H29.11.24)
読書週間 (H29.11.17)
火災避難訓練 (H29.11.9)
学習発表会(後半) (H29.11.4)
学習発表会(前半) (H29.11.4)
PTAクリーン作戦(H29.10.23)
10月 かがやき集会(H29.10.18)
ひまわり学級合同学習会 (H29.10.10)
いきいき芸術体験教室(H29.9.22)
かがやき集会(H29.9.21)
プール納め週間(H29.9.12)
今週はプール納め週間です。6月から始まった水泳も、いよいよ終わりになります。子ども達は、最後の泳力調査等を一生懸命頑張っています。
平成29年度クラブ活動(H29.9.7)
【スポーツクラブ】
【クッキングクラブ】
【卓球クラブ】
【ものづくりクラブ】
2学期始業式(H29.8.31)
1学期終業式(H29.7.20)
7月20日(木)、1学期の終業式がありました。校長先生からは、「命を大切に」とお話がありました。いよいよ夏休みが始まります。事故等に十分注意して、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
特別支援学級合同運動会練習(H29.5.31)
平成29年度入学式(H29.4.11)
4月11日(火)、平成29年度入学式が行われ、13人の1年生が久米小学校へ入学しました。これから、勉強や運動に毎日楽しく過ごしてほしいと思います。
就任式・始業式(H29.4.10)
4月10日(月)に、就任式と始業式が行われました。就任式では、新しく8人の先生方が久米小学校へ来られ、一人一人挨拶をされました。始業式では、校長先生から「4つの約束」「2つの心がけ」についてのお話がありました。いよいよ新しい学年での学習が始まります。充実した学校生活を送ることができるよう頑張ってほしいと思います。
平成28年度退任式(H29.3.28)
た。先生方との別れを惜しみながら、お世話になった感謝の気
持ちを伝えました。6人の先生方、今まで久米小学校のために
ご尽力いただきありがとうございました。
平成28年度修了式(H29.3.24)
分自身の生活をふり返ること」「春休みに次の学年の準備をす
ること」のお話がありました。いよいよ明日から春休みです。
健康に気を付けて、安全に過ごしてほしいと思います。
平成28年度卒業証書授与式(H29.3.23)
の6年生が久米小学校を巣立っていきました。
授業参観(H29.3.7)
学期末ということで、4年生の2分の1成人式や6年生のサ
ンクスパーティ等、これまでの成長を振り返ったり、感謝の気
持ちを伝えたりする授業が多かったようです。ご多用中にもか
かわらず、学校へ足をお運びいただきありがとうございました。
お別れ遠足(H29.3.10)
3月10日(金)に、6年生のお別れ遠足がありました。
妙見野まで片道4.4㎞の山道でしたが、全員元気よく登りきることができました。妙見野では、5年生が考えたレクリエーショ
ンを楽しんだり、6年生と一緒に自由に遊んだり、思い出に残る
時間を過ごすことができました。
ほっとはうすの皆さんと交流(H29.2.28)
の方にお越しいただき、5・6年生が交流をおこないました。
給食集会(H29.2.14)
「正しい箸の持ち方」をみんなに発表しました。1年生から6
年生の児童も、紙説作ったお箸で一緒に練習しました。
かがやき集会(H29.2.14)
2月14日(火)に、かがやき集会がありました。給食委員会
からの発表や栄養教諭の竹下先生からのお話がありました。
食事のマナーや給食の歴史、給食センターの様子など多くの
ことを学ぶことができました。
持久走大会(H29.1.25)
天候にも恵まれ、子どもたちは練習の成果を存分に発揮するこ
とができました。保護者の皆様には、子どもたちの応援や交通
整理にご協力いただき、ありがとうございました。
熊本県健康づくり推進学校表彰式(H29.1.17)
なり表彰をうけました。
3学期始業式(H29.1.10)
は今までの「まとめの学期」、そして次の学年や中学校へ「つ
なぐ学期」であるというお話がありました。子ども達には、苦
手なことにも挑戦しながら、充実した3学期にしてほしいと思
います。
終業式がありました(H28.12.22)
から伝わる行事へ参加すること」「家族の一員として過ごすこ
と」「命を大切にすること」のお話がありました。いよいよ明
日から冬休みです。元気に過ごしてほしいと思います。
今年も立派な門松ができました(H28.12.18)
に門松を設置しました。その後、親子ミニ門松つくりも行い、
各家庭オリジナルのミニ門松ができあがりました。
大掃除週間(H28.12.16)
掃除に取り組んでいます。1日1~2個の重点ポイントを決め、
無言掃除を頑張っています。
全校レクレーション(H28.12.2)
ーションが行われました。低、中、高学年部に分かれしっぽ捕
りをしました。寒い中でしたが、子ども達は汗だくで走り回り、
全員楽しく参加することができました。
薬物乱用防止教室(H28.11.30)
6年生で薬物乱用防止教室を行いました。多良木警察署生活
安全課の多田さんにおこしいただき、お酒やタバコ、そして薬
物乱用による心身への影響、また、法律で禁止されていること
には意味があるということを学びました。
かがやき集会(H28.11.24)
宮原医院の山村先生に来ていただき「眠りのヒミツ」という演
題で、成長のためには睡眠が必要であることを詳しく話してい
ただきました。
弁当チャレンジデ-(H28.11.14)
を見てみると、栄養バランスが整ったおかずや彩りが鮮やかな
おかずもあり、工夫が凝らされていました。自分で作ったお弁
当の味は格別だったと思います。
火災避難訓練(H28.11.8)
11月8日(火)に、火災避難訓練が行われました。上球磨消
防署の方に来ていただき、避難の際の注意事項や消火器の使い
方などについて教えていただきました。
「熊野座神社祭り」(H28.11.5)
11月5日、熊野座神社祭りがありました。
高学年は、御神楽を披露しました。
また、相撲大会もあり、たくさんの子どもたちが参加しまし
た。学校ではなかなか見ることのできない子どもたちの相撲の
姿に、見ている人たちからもたくさんの歓声があがっていまし
た。
大成功!!学習発表会(H28.11.6)
まで学習してきた成果を発表しました。
1年生「わたしたちのくじらぐも」
2年生「17ひきのねこ」
3年生「いちごのことならおまかせ!!いちご博士がお答えし
ます」
4年生「イチイガシのひみつ~幸野溝物語~」
5年生「The Peach Boy」
6年生「暁(あかつき)~平和な世界の実現へ向けて~」
どの学年もこれまでの学習の成果が発揮された素晴らしい発
表となりました。今回の発表を自信に今後も頑張ってほしいと
思います。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい拍手をありがとうござい
ました。
子どもクリーン作戦(H28.10.24)
10月24日に「子どもクリーン作戦」が行われました。
子ども達は地区ごとに集まって、たくさんのゴミを拾いなが
ら登校してきました。保護者の皆さんも一緒に取り組まれてい
ました。
キンモクセイが満開です(H28.10.21)
中庭にキンモクセイが2本ありますが、そのうちの1本が満
開の時期を迎えました。ほのかに花の香りがただよっています。
もう1本も満開は間近です。
かがやき集会(H28.10.18)
10月18日に「かがやき集会」があり、子どもポエムコンクー
ルや科学展、郡市バレーボール大会の表彰がありました。
4年生からは和太鼓・支援学校との交流の発表がありました。
3年生からは、感想画の感想発表中おすすめの本の紹介があり
ました。
図書委員会、広報委員会からはクイズを交えた発表がありま
した。子どもたちは、それぞれの発表を真剣に聞いていました。
すてきな「秋」ができました。
ひまわり学級のみんなで、「秋」のものを出し合い、折り紙
の色を工夫して選んで折りました。折り紙の作り方の図を一生
懸命に見ながら、真剣に折っていました。
かがやき集会
5年生と6年生、それから体育委員と環境委員です。
授業で学習したことや委員会での活動などを堂々と発表すること
ができました。
「さわやかタイム」
縦割り班毎に自分たちで考えた遊びを行っています。月曜日の
朝に話し合ったことを金曜日の朝に実施します。
2つの班で、班対抗ドッジボールを行っています。
教員も一緒におにごっこをしています。
楽しい昼休み
2学期から、毎週水曜日の昼休みは縦割り班で遊ぶことにな
りました。6年生がリーダーシップをとり、全学年楽しく遊ん
でいます。
写真は、班対抗のドッジボールの様子と遊びの後の話し合い
の様子です。今後、どんな遊びが行なわれるか楽しみです。
始業式がありました
8月30日(火)、始業式がありました。児童91人全員が元
気に登校することができました。
ことや、苦手なことにも挑戦してほしいというお話がありました。
子どもたちは、真剣に話を聞くことができていたようです。2学
期も一人一人がめあてをもって、頑張ってほしいと思います。
PTAビーチボールバレー大会
8月28日に、PTAビーチボールバレー大会がありました。
「1,2,3!」というかけ声や、決まった時の歓声、「あ~!」
という声など、体育館が活気づきました。決勝戦では、白熱し
た戦いを見ることができました。けがもなく、保護者間及び保
護者教師間の交流が深まる楽しい大会となりました。
いよいよ30日は、2学期の始業式です。
地域未来塾最終日
地域未来塾の様子です。夏休み中、高校生や大学生、地域の
方が子どもたちの学習のお手伝いをしてくださいました。子ど
もたちは、質問をしたり、丸つけをしてもらったり、いつもの
学習とは違う雰囲気で楽しく学習することができたようです。
8月24日は、最後の学習でした。お世話になりました。