学校生活の様子

学校生活の様子

田植え体験

先週7月7日、七夕の日に5年生が総合的な学習の取り組みとして

田植えを行ってきました!

天候を考えて延期した日にちでの活動でしたが、暑いくらいの晴天に恵まれ

みんなで力いっぱい取り組むことができました。

普段食べているお米の大切さや、農家の方の大変さや思いなどを

感じることができる貴重な機会となりました。

秋にはまた収穫が行われます。自分たちの植えたお米の生長を楽しみにしていきたいと思います。

お力添えいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

笑顔がキラキラ輝いています!

うだるような暑さのなか、先月よりプールの授業が始まりました!

低学年は奥にある小プール、3年生からは大プールを使用します。

水泳が得意な子も苦手な子も、「今日は25mまで」「平泳ぎに挑戦する!」など

自分の目標を達成するべく、がんばっています。

 1年生から6年生までの水泳の授業を見ていると、学年が上がるにつれてどんどん上手になっているのがわかります。

来年はどんな成長をみせてくれるのか楽しみですね!ご家庭でもぜひお話してみてください。

 

防ごう!熱中症

はやいもので今年も7月を迎えました。短い梅雨が明け、早くも厳しい暑さが迫っていますね。

合志小学校では子どもたちの安全のため、できる限りの熱中症対策を行っています。

外に出るときは帽子を必ずかぶり、こまめな水分補給を担任の先生を中心に声かけを行います。

暑さ指数によっては外遊びが制限されることも…

<厳重注意の顔マーク>

力いっぱい外で遊びたいこどもたちも、自分たちで声をかけあいながら対策に取り組んでくれています。

新型コロナ感染対策も行いながら、今後も熱中症0を目指したいと思います!

校庭には満開の桜が!

 今年度の登校日も残り2日となりました。本日、学校に行ってみると運動場にある桜が、

  

 こんなにも見事に満開に咲いていました。天気は残念ながら小雨模様でしたが、思わずカメラを取り出し撮影してしまいました。春は別れと出会いの季節です。満開の桜がこの一年の子どもたちの頑張りを精一杯褒めてくれているような気になりました。

 

 

校長先生 ありがとうございました!!!

 37年間の教員生活を送られ、今年度末でご退職される本校 森 修一 校長先生。毎朝、正門前で子どもたちの登校を見守って下さったり、授業中も積極的に各教室を回られていた校長先生。子どもたちも校長先生のことが大好きで、この日は6年生全児童がサプライズとして、ちょっと早い校長先生の【卒業式】を開いてくれました。

 体育館にはきれいにパイプ椅子が並べられ、その真ん中には校長先生の席が準備してありました。また、6年生が他の学年の子どもたちへも呼びかけを行い、1年生から5年生までの子どもたちも体育館後方で式に参加してくれました。子どもたちからは校長先生への【卒業証書】授与。各学年代表児童からの感謝の言葉、そして、校長先生へ全児童・全職員からのメッセージと写真が入ったアルバム贈呈。最後には歌で校長先生へ感謝の思いを伝えました。

 合志小学校のためにこれまで本当にありがとうございました。また、子どもたちからの最高に素敵な【サプライズ卒業式】でした。

    

 【整然と並ぶ6年生】    【校長先生への卒業証書授与】【各学年からのメッセージ】   【アルバムの授与】

  

【中身を見られる校長先生】 【歌のプレゼント】   【参加してくれた児童】

春 近し!

 3月も半ばを過ぎ、3月・4月は別れと出会いの時期ということで、慌ただしさと寂しさが交差する時期です。春といえば、真っ先に頭に浮かぶのは【さくら】ではないでしょうか。

 今日、夕方校庭を見ていると、桜の木に何やら白いもの見えました。何だろうと近くに行ってみると、

桜の花が咲いていました。春はもうすぐそこに来ています!!

標準学力検査に取り組みました

 今年度も残りわずかとなり、これまでの学習の定着を確認する【標準学力検査】が18日・19日の2日間にわたって実施されました。1・2年生は国語と算数の2教科、3・4年生は国語・算数・社会・理科の4教科がありました。どの学級でも真剣にそして最後まで粘り強く取り組む様子が見られました。

  

    【2年生】          【4年生】           【5年生】

 

「子どもは風の子」間違いなし!

 昨日から断続的に降り続いていた雪で、今朝の学校は一面雪景色となっていました。登校してきた子どもたちは、さっそく運動場に出て大はしゃぎ。中にはランドセルを背負ったまま雪遊びをする子どもたちもいました。よ~く見ると、子どもたちと一緒に外で雪遊びをする先生方の姿も。とっても楽しい朝の様子でした。

  

  【外の水道につららが・・】    【雪だるま?製作中】      【さ~ これをどうしようか?】

  

  【雪の感覚は?】      【登校後、思わずグラウンドへ】   【先生も夢中に?】

 

よく頑張った 後期前半も無事終了!

 今日は【後期前半】最終日でした。あいにくの雨模様となってしまいましたが、子どもたちは明日からの【冬休み】を楽しみにしている様子が感じられての朝のスタートで した。

 8:30からは、感染防止対策として各学級で放送による【後期前半終わりの会】が行われました。

 校長先生からは「後期前半での【運動会】や【持久走大会】など、子どもたちの活躍を見ることができたことが何よりも嬉しかったです。」などのお話がありましたが、どのクラスも真剣に放送を聞く姿が見られ、短い期間で子どもたちの成長を改めて感じることができました。

 

【校長先生のお話を姿勢を正して聞く3年1組】 【放送の号令に合わせて丁寧に礼をする5年2組】

 その後各学年・学級では授業をしたりお楽しみ会をしたりと今年最後の学校生活を楽しく過ごしていました。

 明日から冬休みとなりますが、これまで様々な制限のある中での学校生活となり、子どもたちにとっては我慢をすることも多かったと思います。そんな中で、常に子どもたちを励まし支えて下さった保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。保護者の皆様にとって、来る2021年が素晴らしい年になることを願っています。

 

校内がさらに鮮やかに!!

 運動会も終わり、今年も残り1ヶ月あまりとなりました。校内では環境整備の一環として、環境担当の岡本先生のもと各学級等では花の植え替えを行っています。

 11月16日(月)は朝から【更生保護女性の会】の皆様が、朝の『あいさつ運動』をしてくださった後、職員室南側の花壇にパンジー等の花植えをしてくださいました。

  

【↑ 花壇の土ならしをしてくださっています】【↑ 溝をつくり、石灰や水をまいてくださっています】

 早朝からの引き続けての取組ですが、更生保護女性の会の皆様が効率よく作業をしてくださいました。そして、あっという間に、

 このようにきれいな花壇に変わりました。他の箇所も、今後子どもたちと一緒に環境美化に取り組んでいきます。更生保護女性の会の皆様、ほんとうにありがとうございました。今後は、しっかりと子どもたちとともにお世話をしていきます!

 

 

 

ブルーベリーの木に実りが!

 臨時休校期間中の4月、学校再開後に子どもたちにとって【居心地の良い空間を】を合い言葉に、校内の何カ所かを職員で作業に取り組みました。その中の一つに職員玄関入って正面の花壇を大改造(行事アルバムに載っています)しました。その際、学校司書の緒方先生が自宅より【ブルーベリーの木】を持ってきてくださいました。あれから約3ヶ月、本日なんと見事な実が実っていました。濃い紫色のブルーベリーの実が心を癒やしてくれます。

 

  

ひょうたん池がバージョンアップ!

 前回の職員玄関から入った正面花壇の取組と前後して、中テラス東にある通称【ひょうたん池】ここも臨時休校期間中に職員の手によって、見事に美しく生まれ変わり、さらに鯉までやってきてくれました。

 しかし、水の循環がないため、水の濁りによって鯉の生育も難しく悩んでいたところ、岡本先生・一安先生の工夫と努力によって、手作りの循環濾過装置が完成しました。ここに至るまでには、お店の方との交渉や文献をもとに試行錯誤の繰り返しがありました

 この循環濾過装置のおかげで、鯉たちも元気にひょうたん池を泳いでいます。

   

 

合志中部保育園から素敵な贈り物が届きました

 24日(水)合志中部保育園より年少組の園児たちが小学校に素敵な贈り物を届けてくれました。昨年度も届けていただいたのですが、今年度もまた20名以上の園児たちが歩いて本校まで来て、下の写真のようにかわいらしくきれいな花を持ってきてくれました。授業中ということもあり、代表で校長先生が受け取られました。現在、職員玄関に飾ってあります。ぜひ、来校された際はご覧になられてください。

 ほんとうに素敵な贈り物をありがとうございました。   

  

ひょうたん池がさらに・・・

 臨時休校期間中に本校の先生方が『子どもたちに居心地のよい空間を』を合い言葉に、学校内の様々な場所の改造に取り組んでくださいました。その中の一つに『ひょうたん池の掃除』がありました(行事アルバムに掲載)。

 今回は、その「ひょうたん池」に、な・な・なんと鯉がやってきました。どんな生き物がくるか楽しみだったのですが、本校の児童が学校のためにと持ってきてくれました。何だか、ついつい見に行きたくなる心安まる空間になりました。

完全給食が始まりました

 6月2日(火)から始まった【一斉登校・簡易給食】も2週間が経ちました。15日(月)からは【完全給食】も始まり、例年通りの日課となりました。昨日は、【完全給食】初日ということで、子どもたちも朝からとても楽しみにしていました。この日のメニューは、

   ひじきごはん、じゃがいもの味噌汁、ごまネーズサラダ、牛乳

 でした。久しぶりの完全給食に子どもたちも職員も改めて給食のありがたさを感じたひとときでした。とってもおいしかったです。

  下の写真は、15日(月)の給食です       

臨時休業について

5月22日までの臨時休業(休校)について

 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に対しまして、ご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

 今後については以下の通りとなりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1 臨時休業(休校)の期間

                         5月7日(木)~5月22日(金)

  〇登校日は5月14日(木)・15日(金)及び21日(木)・22日(金)

   5月の登校日は、三密を避けるため各学級を2つに分けた分散登校を実施しま

   す。

    ※分散登校時の日課は、『学校からのおたより』に載せています

  〇臨時休業中は、社会体育は中止とします。

 

2 今後の連絡や周知方法について(再確認)

  〇平日(日中)の連絡先は、合志小学校となります。保護者が日中不在の際の学校

   や関係機関(警察、救急等)の連絡先についてもご家庭でお子さんと一緒に確認

   をお願いします。

  〇学校の留守番電話対応時間帯や休日等の緊急の連絡先は、

           合志市教育委員(248-2366)となります。

  〇各学校からは安心メール及び学校ホームページでの連絡が主となりますので随時

   確認をお願いします。未登録の方は至急、登録をお願いします。

   また、全小中学校に関する情報は合志市ホームページでも掲載していきます。

 

3 臨時休業期間中の過ごし方(ご家庭でも次のことを参考にお話しください)

  〇朝起き(起床)や就寝など、学校があっている時と同様の生活リズムの維持を

   掛けてください。

  〇感染拡大防止の観点から原則、自宅で過ごすようにすること。風邪症状(のどの

   痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)の場合は、外出を控えること。

  〇健康維持や適度な運動、気分転換等の短時間の外出を妨げるものではありませ

   が、複数人で集まったり人混みに行ったりしないなど「3密」の感染リスクを極

   力減らす適切な行動をとること。

  〇家庭での感染症対策(手洗い、咳エチケット、換気等)もお願いします。

 

4 学習について

  〇臨時休業(休校)中の学習については、【自宅学習プログラム】をもとに学習に

   取り組みます。

    ※メニューの『学校生活』の各学年にも載せています。

  〇学校からの課題の他、関係機関の学習支援サイトが開設されていますので併せ

   ご活用ください。                                         

 (学習支援サイト)

   ①「臨時休校中の課程学習支援」リンク集(熊本県立教育センターHP)国語、

     算数・数学ドリル集や県学力調査過去問題集、中学校英語音声集など、他に

    「NHK for School」等へのリンク集も掲載。

   ②「子どもの学び応援サイト」(学習支援コンテンツポータブルサイト)

      https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm                      

   ③「おすすめキッズサイト」

      http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html       

   ④「休校中の子どもたちにぜひ見てほしい!科学技術の面白デジタルコンテン

     ツ」

      https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

   ⑤子どもたちの運動不足に家庭でもできる運動遊びやスポーツメニューを紹介。

    〇「やってみよう運動遊び」(日本レクリエーション協会)

      https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php

    〇「Myスポーツメニュー」(スポーツ庁)

      ttps://www.mext.go.jp/sports/content/2020

      122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf

    〇「女性スポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス」

      https://www.youtube.com/watch?v=qh-IXtl0ykY&feature=emb_title

5 その他

 (1)小学校運動会(5月31日予定)は、お知らせしたとおり延期とします。延期

    時期は、秋以降としますが、状況によっては中止もありえます。

 (2)教育相談等がある場合は、各学校までご連絡ください。