学校生活の様子
竹迫観音祭について学びました
10月24日(木)に3、4年生が地域の伝統祭りであります「竹迫観音祭」について学びました。
竹迫観音祭は約800年の歴史があり、地域の方々が受け継がれてきた伝統です。
当日は保存会会長様や地域の方が来られ、3年生には竹迫観音祭についての歴史等を、4年生には祭囃子の横笛の体験をさせていただきました。
学んだ小学生が将来、大人になって竹迫観音祭に携わっていくことを期待しています。
ホタル幼虫放流をしました
10月8日(火)に4年生が総合的な学習の時間にホタル幼虫放流をしました。
今年は、放流する前に、本校の卒業生である高校生に「後輩へ受け継いでほしいこと」として講話をしてもらいました。講話の中で、小学生時のホタル学習したときの思いや5月のホタル祭りイルミネーションの準備にボランティアで参加したときの思い等の話がありました。
最後に、ホタルは人と人をつなげていること、卒業しても地域のホタル活動に関わってほしいこともありました。その後、竹迫城跡公園の北側に移動し、保存会の方々のご指導のもと、ホタルの幼虫とえさのカワニナをそっと放流しました。
この4年生の中から、将来、ホタルの保存会に関わっていく子どもを期待しています。
ホタルの学習
6月18日(火)に4年生の総合的な学習の時間で、ホタルの学習をしました。
上庄魅力化推進委員会会長の緒方さん、副会長の合志さん、元区長の青木さんが、
ホタルの幼虫の餌となるカワニナとホタルの卵を持ってきて、お話をしていただきました。
9月には、ホタルの幼虫の放流を計画しています。
自分をまもるために!
6月18日(火)に地震避難訓練をしました。
震度5弱の地震が起きた想定で、子どもたちは自分の身を守るために、机の下に避難をし、
その後運動場に全員避難しました。
4分57秒で全員の避難が完了し、子どもたちが「お・は・し・も」を守って行動した素晴らしい成果でした。
実習生のミニ授業がありました
6月13日(木)の給食の時間に、3年生を対象に給食センターに
実習に来られている原田先生が「ほね」について栄養と関連させてミニ授業をしていただきました。
ミニ授業後に原田先生は「緊張しました。子どもたちはかわいかったです。」と感想を言われていました。
ありがとうございました。
主任児童員、民生児童員訪問
6月5日(水)合志小学校区の主任児童員、民生児童員の皆様の学校訪問がありました。
授業を参観していただき、その後、意見交換がありました。
皆様から、交通量の増加による通学路の心配、子どもの心の健康面や学力等についてご意見をいただき、
今後の学校経営に生かしてまいります。ありがとうございました。
市更生保護女性会からの雑巾の贈呈
6月3日(月)の朝、校長室で合志市更生保護女性会の皆様から、
合志小学校の子どもたちへ雑巾の贈呈がありました。
子どもたちから「大切に使って、合志小をきれいにします」とお礼を言っていました。
合志市更生保護女性会の皆様は、毎月1日と15日の朝から正門で挨拶運動を行っていただいています。
また、職員室前の花壇の花植えもボランティアで行っていただき、
学校教育活動を支援してもらっています。ありがとうございます。
トリックアート美術館
合志小学校が「トリックアート美術館」になっています
6年生の図工の学習で子どもたちが作成し、校舎内に展示されています。
全部で10作品あるそうです。
近くで見たらわかりませんが、指定された場所から見るとすばらしい作品となっていました。
新しい先生が!
5月13日(月)から新しいALTの先生が来られました。ナイジェリアから来られたそうです。
さっそく授業に入り、自己紹介をされて、子どもたちからの質問を受けていました。
月1回程度ではありますが、子どもたちが英語に触れることをとおして、外国の文化等の理解を図ってほしいと思います。
春らんまん ~ 令和5年度 大変お世話になりました!
運動場の桜の木々が、ほぼ満開です。別れの春、出会いの春、いろいろな春があります。明日4月から、子どもたち全員が一つ学年を上がり、新たな春を迎えます。ホームページをご覧の皆様、来る令和6年度も、合志小学校をよろしくお願いします